2005年02月01日(火)  のれん
以前頼んでおいたのれんが出来上がってきました。なかなかの出来上がりです。今日は仏滅なので、明日早速掛けてみます。

2005年02月02日(水)  のれん
grp0203091842.JPG 160×120 9Kめったに雪が積もらないこの地方ですが、今日は朝からうっすら雪化粧でした。
そんな中ですが、昨日出来上がってきたのれんを掛けました。とっても和風でいい感じです(自我自賛!?)

2005年02月03日(木)  催事のお手伝い
今日から、某スーパーの催事のお手伝いに行っています。おかげ様で大盛況でした。洗える着物はここでも注目されていますよ!!

2005年02月04日(金)  今日は歯医者に行きました。
先日取れてしまった歯がやっと治りました。普段は感じないですが、歯って大切ですね。

2005年02月05日(土)21:34  ところてんおいしいよ!
grp0205214724.jpg 160×120 9Kダンナ(web統括)のお仲間のこんにゃくやさんに頂いたところてんを食べました。ところてんを突くなんて久しぶりで、何だか楽しくなってしまいました。とってもおいしかったですよ。
V(○⌒∇⌒○)
おいしいところてん、こんにゃくはこちらです。 http://www.tokoroten.net/

2005年02月06日(日)  今日も催事のお手伝い!
明日までは、催事のお手伝いです。今日もやはり洗える着物が注目されていました。今日来たお嬢さんは、「お財布の中身が足らなーい!!明日お金おろしてきます。お願いそれまで売れないでいて!!」と。また明日お待ちしてまーす。

2005年02月07日(月)  今日は最終日
今日は、催事の最終日です。昨日のお嬢様は、終了間際にいらっしゃいました。洗える着物と半幅帯で、大満足してくださいました。片付けも順調に終わりました。

2005年02月12日(土)19:21  大事件!
実は、8日の朝、パソコンに不具合が生じてしまい、リカバリーせねばならなくなりました。パソコンに頼っていたので、大変です。メーカーに問い合わせても、リカバリーしか方法がないと言われてしまいました。web統括がパソコンに詳しいお仲間に助けを求め、夜遅くまでがんばってくださいました。データを残す方法を教えてもらい、何とか必要なデータは残して、本体はリカバリーして復活しました!!

2005年02月13日(日)22:52  アレルギー克服!!
昨夜、ダンナ(web統括)は、豊浜のまるは食堂にお泊りでした。海の幸満載のお食事を、お・い・し・く・食べてきたそうです。なぜこんな話題かというと、高校時代からアレルギーでイカやえびなどがまったく食べられなかったのですが、ここ数年で食べられるようになったのです。今日しみじみと「食べられるようになって良かったなぁ」と言っておりました。

2005年02月14日(月)  仕入れにいってきました
今日は、仕入れに行ってきました。主に夏物の発注をしてきました。ゆかたも今年の新柄を発注してきました。ここ数年、当店がご提案しているポリエステルのゆかたのメーカーが減ってきてしまって少し残念です。また入荷したらご覧に入れますね。

2005年02月15日(火)23:51  定休日
先日、ご来店いただいたお客様からお電話をいただき、明日から親子で着付けのお稽古に来てくださるそうです♪((O(σ-σ)O))♪お稽古が楽しみてす。

2005年02月16日(水)  初お稽古
ご連絡のあった親子さんが、今夜からお稽古に来てくださいました。たくさん差し入れまで頂戴したのに、他の生徒さんの欠席が多くて、申し訳なかったですm(。_。)m 。初回だったので、縫い物ばかりでしたが、次回からは着付けに入りますので、がんばりましょう。(差し入れとてもおいしかったです☆〜(σ。σ)♪)

2005年02月17日(木)  作ってみました
grp0218235828.jpg 180×135 8K先日、仕入れに行ったときに、ビーズの帯留めがありました。ちょっと高いかな思ったので、自分で作ってみました。もしかしたら、売れるかも・・・

2005年02月18日(金)  ねん金綴錦
nenkin.jpg 135×180 12K当店おすすめの袋帯、ねん金綴錦が展示会のためにやってきました。(「ねん」と言う字は、」糸へんに念ずると書きますが、残念ながらパソコンでは出てこないのです。)
名古屋の徳川美術館の宝物ぎれを再現した物で、利用範囲が広く、軽くて大変結びやすい帯です。とてもきれいでしょ☆〜(σ。σ)♪

2005年02月19日(土)  帯留め好評です
先日作ってみたビーズの帯留めをしてみました。来店してくださったお客様にもたいへん好評でした。(^-^)

2005年02月20日(日)  お茶会
同級生の娘さん(小2)が、着物を着てお茶会に出かけました。とっても可愛かったですよ(o^-^o)

2005年02月21日(月)  誕生日
今日2月21日は、ダンナ(web統括)の誕生日!朝からちゃんとわかっていたのですが、ちょっと驚かせちゃおうと思って、忘れたふりをしていました。
ケーキを注文して、夕飯の時に披露しようと思っていたのですが、おとぼけ長男君が、「お父さんに秘密のことなんてないよね。」と (゜゜;)\( ̄(ェ) ̄;)オイオイ。
驚きにはならなかったけれど、おいしいケーキを食べて、お祝いしました。

2005年02月22日(火)  母の友人
今日、うちの母は20数年来の友人とお食事に行きました。数ヶ月に1回気の置けない友人と食事に行くのは、とっても楽しみのようです。
その中に、冬場は毎日きものをきている方がいまして、先日仕入れしてきた洗える紬の反物を目ざとく見つけて、「これいいじゃん!」とご注文いただきました。

2005年02月23日(水)  またまた、ニューフェース
以前からお勧めしていた方から「今日から着付け教室に行ってもいいですか?」と夕方電話がありました。先週に引き続きで、うれしい限りです。頑張りましょうねe(^。^)g_!!
 先日ご来店の歌手の秋山涼子ちゃんから電話があり、4月発売の「お気に召すまま」のジャケット写真とポスターに当店の着物を使ってくださるそうです。衣裳提供の名前も入れてくださるそうです。どんな写真なのかとっても楽しみです♪((O(llllll´▽`llllll)O))♪わくわく。
また、デュエット曲が今日発売です。ヒットしますように(^人^)
http://www.akiyamaryoko.jp/

2005年02月24日(木)  懇談会&入学説明会
今日は、小学校の懇談会と中学の入学説明会がありました。
次男坊は前回の懇談会の時に、「給食を大盛3杯食べます」と言われたので、ドキドキしながら聞いてみると、今のところは押さえ気味にしているそうです。(б。б;)ホッ!
長男の方は中学の入学説明会でした。私と同じ中学に通うのですが、どうも校舎などは当時のままに近いようです。ちゃんと中学生になれるのだろうか・・・/(。-。-。)\

2005年02月25日(金)  セントレアに行って来ました
onakasuita.JPG 160×120 9Kこのところ何かと話題になっている、中部国際空港セントレアに行って来ました。(私もミーハー(死語?)なので・・・)
夕方から行ったので、人もそんなに多くはなかったですが、食事をするにはやはり待ち時間が必要でした。
建物自体は、広くてとってもきれいでしたよ。
←お腹がすき過ぎて、不機嫌な息子たち

2005年02月26日(土)23:46  このページ!!
今朝、母方の叔父夫婦が従妹の新婚旅行のお土産を持って来てくれました。その時、叔母が「ホームページ見てるよ。独り言のページ親しみやすくていいね。」と、うれしい言葉を頂きました。これからもがんばろーっとe(^。^)g_

2005年02月27日(日)  確定申告
今年も確定申告の時期がやってきました。毎年思う事は一緒です・・・普段からしっかりやっておけばよかった/(。-。-。)\ ・・・

2005年02月28日(月)  自転車
4月から中学に行く長男の通学用の自転車を注文に行きました。今時の自転車は、鍵をかけると前輪がロックしたり、暗くなると自動的にLEDの電気が点いたりとすごい機能がいっぱいです!!新しい自転車に上手に乗れるかしら・・・

過去ログ 2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.