2005年03月01日(火)
万博ムード!?
今日、ダンナ(Web統括)が名古屋に電車で出かけたのですが、車内アナウンスが英語でも流れたそうです。これも愛知万博の影響でしょうか!?
2005年03月02日(水)
お疲れ気味の長男
今日、長男が社会見学でリトルワールドに行ってきました。行事ごとが大好きな長男なのですが、帰ってきてから元気がありません。どうしたのか聞いてみると、「森で道に迷って、めっちゃ歩いた・・・」との事。夕飯も食べずに寝ていたので少し心配しましたが、2時間ほど寝てガツガツとご飯を食べると、いつもの長男に戻ってました。(б。б;)ホッ!
2005年03月03日(木)21:02
試験の日が決まりました。
着付けの講師の講習に行っている子の試験の日が決まりました。4月24日です!!技術的にも知識的にも心配はないと思いますが、自信を持って当日が迎えられるよう、サポートしていきたいと思います。
2005年03月04日(金)23:04
いよいよ明日!苗場へGo!
私事ですが、明日、苗場プリンスホテルのゴスペラーズのコンサートに行ってきます♪((O(llllll´▽`llllll)O))♪なかなか準備ができず、ちょっと苛ついていましたが、何とかなりました。(私はチケットさえ忘れなければ・・・)楽しんできます!!
2005年03月05日(土)23:47
本日はウエブ統括が・・・
店長が、出張?の為 本日は、ウエブ統括が書きこんでます。私は、只今、催事のチラシ作成中です。完成までもう少しかかるかな。店長は、今頃、苗場プリンスの中、ゴスペラーズのメンバーを捜し求めて徘徊している事でしょう。コンサートの席が結構前の方らしく、目立たにゃいかんといって、着物を持ってきました。手でも振ってもらえたかな?
2005年03月06日(日)22:46
帰ってまいりました
夢の中から帰ってまいりました。昨夜のweb統括の書き込みの時間には、まだまだコンサートの真っ最中でしたよ。なんと席は1列目!!!それも舞台と1メートルの距離で、もうクラクラでした。歌もダンスもMCも最高でした。
ご指摘のとおり着物を着て参加しました。バンドメンバーの紅一点、キーボードの真里さんに「きものすごいね。暑くて大変だね(想像)」と言われました。(そう口が動いたと思います)これを肥やしに明日からまた頑張るぞ!!
2005年03月07日(月)23:46
意外な着物を着る機会!
今日、お客から「卒園式に着る女の子の袴のレンタルありますか?」というお問い合わせがありました。(∂。∂?)......ン?自分の子たちが通っていた幼稚園には征服があったので、着物なんて事は思いもよりませんでした(/o\)
夜になって、ご来店いただき、大変お気に召して卒園式の当日の着付けも(お母様も)承りました。そこの幼稚園では、昨年も数人あったそうです。
2005年03月08日(火)
花粉症!?
花粉が大量に飛散しているようですね。気のせいか目が痒いような…
元来かなりのアレルギー体質なので、今まで花粉に反応しなかったのが不思議な位です。とうとうやられたか…。今日はあまり外出していないので、明日どうなるか、とっても心配です((o(δ_δ;)o))
2005年03月09日(水)23:19
またまたまた、ニューフェース
今夜も着付け教室に新顔さんが来てくださいました。本当にご近所さんで、私と同級生のお嬢さんがみえる方です。
とりあえず、今日は貝の口が教えてもらいたいとの事だったので、今日2回目の方と一緒にしました。きものの着方でもほんの少しのアドバイスに感動していただいて、こちらがうれしくなってしまいました。これから頑張っていきましょう。
2005年03月10日(木)
スイミング
息子たちがスイミングに通っているのですが、長男がそこでできたお友達と遊ぶ約束をしてきました。週に1回しか会わないのですが、とっても馬が合うようです。
2005年03月11日(金)
確定申告
毎年毎年思うことです…“もっと早くやっておけばよかった(ノ_・。)何とかまとめて税理士さんにもって行きました。(б。б;)ホッ!
2005年03月12日(土)23:51
厄年会
今夜厄年会の集まりがありました。久しぶりに中学の同級生と顔を合わせました。
面影のある子、ぜんぜん変わっちゃった子それぞれでしたが、プチ同窓会みたいでした。これから、7月の祭礼・8月の同窓会・年末のふるまいをやっていきます。私のクラスは同級会を全然やってなかったので、名簿の整理からやらなくては…
2005年03月13日(日)
やはりただのお店ではなかった!!
さっきテレビ番組のグルメ特集で中部国際空港セントレアに出店の手打ちそばのお店が取り上げられていました。このお店、私たちがセントレア見学に行った際、食事したお店でした。確かに、細くても腰のある、おいしいおそばでした。子供がそば好きだからなんとなく選んだのですが、やはりただのお店ではありませんでした。実は、このお店、名古屋を代表する出張そば職人・服部隆さんがはじめて本格的な店舗の営業に挑んだお店でそうで、1日500人以上の来客数があるお店でありながら、自家製粉・手打ちのこだわりは貫いているすごいお店だそうです。1日500食の手打ちそばつくり、ものすごいドラマがありました。しかも、テーブルまで案内してくださった方がなんと服部さんご本人でした。思わずびっくり!!です。次回は、もっと味わって食べようっと。
2005年03月14日(月)23:21
卒業卒園シーズン到来!!
先週中学の卒業式で一人着付けさせていただいたのですが、今週は、卒業式、卒園式の着付けが毎日あります。
今日は、専門学校の卒業式のお嬢様で、代表で答辞を読まれるそうですよ\(◎o◎)/!
午前中には来週保育園の卒園式のために着物を持ってみえたし、夜には先日の娘さんに袴を着せる方がお母様の分の着物を持ってみえました。お預かりの着物でいっぱいになってます。
とは言うものの、私の長男も小学校の卒業式なのに…まだ何を着るか決めてない(^。^;;
夜から、鬼の霍乱でダンナ(web統括)が、熱を出してダウンしてます。変な咳してると思ったら…インフルエンザではないようですが…うつらない事を祈ります(^人^;)
2005年03月15日(火)
今日も卒業式!!
今日は、大学の卒業式で、成人式の時の振袖で袴を着られました。お嬢さんは、「成人式以来の振袖だけど、雰囲気が全然違うね!!」と喜んでくださいました。
2005年03月16日(水)23:23
今日は卒園式
今日は、幼稚園の卒園式に出られるお母様の着付けをさせていただきました。色無地の方と訪問着の方お二人でした。どちらも下のお子様の卒園で、感慨無量って感じでしたよ。
ダンナ(web統括)も今日は異業種交流会の青年部の卒業式とやらに、風邪を押して出かけていきました。(自分が卒業するのではないですが…)また熱がぶり返してもしーらないっと!!
2005年03月17日(木)
今日も卒園式
今日は先日ご予約いただいた、卒園式用に女の子の袴を着付けさせていただきました。お母様も訪問着を着られて、お二人そろって、とても素敵な親子でしたよヽ(^ー^)ノ
2005年03月18日(金)23:32
今日は3代目の卒業式
今日は息子の小学校の卒業式でした。昨日もらってきたPTA新聞の卒業生の将来の夢の欄に「かみや呉服店の店主になる」とうれしい言葉を書いてくれました。立派になった息子の姿に不覚にも涙してしまった私でした。(内緒ですがweb統括も隣で鼻水すすってました)
着物姿に「やっぱり呉服やさんだねぇ。」とか、一緒に着物着て行ったお母様と歩いていると「よっ!姉御!!」と声をかけて頂きました。
←小学校の正門で!!
2005年03月19日(土)
今日からきものリニューアルキャンペーン
お母様の着物をお嬢様に。今お持ちの着物を綺麗に安心して着物を着よう。世代を超えて受け継いでいける着物の良さを生かそう、と言う思いで企画したキャンペーンです。
2005年03月20日(日)
染め替え
色無地の染め替えをご希望のお客様がいらっしゃいました。お嫁入りの時に持ってみえたのですが、ほとんど着ないまま色目が派手になってしまったそうです。「親にもらったものなので、捨てることも出来なかったけど、これで着れる様になるわ」と喜んでくださいました。
2005年03月21日(月)
長男のお別れバーベキュー
今日は、長男のクラスのお別れバーベキューでした。担任の先生のお宅(お寺)でやっていただき、ほぼ全員が出席したようです。とっても楽しんできて、いい思い出ができたようです。
2005年03月22日(火)
年度末反省会
今日は、小学校の先生方とPTAの年度末反省会がありました。先日卒業した長男がお世話になった先生方にお礼を言うことが出来ました。また、長男と比べて少し印象が薄い次男もあと3年小学校にお世話になるので、ご挨拶しておきました。
2005年03月23日(水)
ホームページ用写真撮影
前々からここの写真が気に入らない、っとダンナ(web統括)が言っておりました。今日、懇意にしているカメラ屋さんのスタジオで、一部撮影させていただきました。ところが、私たちは夫婦変な癖がありまして、ダンナ(web統括)は、オートフォーカスでボケるはずのない写真が、ピンボケになってしまい、私は家電キラーと呼ばれていて、壊れるはずのない電化製品が、私が触ると壊れてしまうのです。スタジオのカメラ使っていいよと言われて、ダンナ(web統括)が撮ると、(δ_δ)...ン?なぜかピンボケだし、私は高いカメラなので、壊すと大変だから触るの遠慮しちゃうしで、なかなか進みませんでした。しびれを切らして店長さんが撮影してくれました。画像処理が出来次第、アップしますので、乞うご期待!!
2005年03月24日(木)
卒園式
今日は、妹の子供たちが通う保育園の卒園式がありました。妹の家で友達を着付けさせていただきました。お母様の着物を着た方は、早く脱いでという指令が出ていたらしく、式が終わったら脱いでしまったようですが、もう一人の方は、夕方まで来ていたそうですよ。
2005年03月25日(金)
話のついでに…
今日は、明日着付けをさせていただくお宅に、着物の準備をしにうかがいました。私が爪に←のように落書き!?をしていたことから、ネイルアートしたいという話になり、妹の友達に急遽お願いして、出張してきてもらいました。お母様はおとなしめの色で少しアートし、お嬢様はソフトフレンチ風に…お二人ともとっても素敵なネイルになりましたよ。(写真を撮ってこなくてごめんなさい)
2005年03月26日(土)
総会
今日は、ダンナ(web統括)が参加している異業種交流会の総会があり、着物で出かけました。
最近、少しやせたので貫禄がなくなってしまいました。「補正用のベストみたいなのが欲しいなぁ」と言っておりました。
2005年03月27日(日)
コンサートチケット
4月29日のレインボーホールのコンサートチケットが届きました。ファンクラブ先行優先販売のはずなのに、スタンド席がほとんどで、ちょっとショックでした(ノ_δ。) (苗場で、幸運を使い果たしてしまったのだろうか…)
大きな会場だけに違った雰囲気を味わってこようと思います。
2005年03月28日(月)
城址まつり
今度の週末にこの界隈で城址まつりがあります。着物振興をはかるということで、「なでしこまつり」と銘打って、和関連のお店でイベントをします。今夜その打ち合わせがありました。今回は、和のスタンプラリー・リサイクルチャリティ販売会などがあるのですが、その中の一環としてゆかたの着付け講習をやらせていただくことになりました。主に20歳の子が対象のようですが、きものの入門となるゆかたが楽しく着られるよう、基礎知識も交えながら、お手伝いしたいと思います。
2005年03月29日(火)
サイクリング!?
今日、長男が友達と一緒にホワイトウェイブ(我が家から約4キロにあるプール)に自転車で行きました。帰ってきて、「余ったお金返してよ!」と言ったところ、「あれ!!財布がない;бロб)!!」どこで落としたのか判らないので、強風の中一緒に自転車で出かけました。帰ってきた道をたどっていると、途中で長男が、「もしかしたら、プールで帰りにアイスを買った時に落としたかも知れん…」と。結局ホワイトウェイブの受付に届いていました。いい運動をしてしまいました(^。^;;
2005年03月30日(水)23:50
資料作り
今日は、3日のなでしこまつりの講習に備えて、資料を作りました。また、お手伝いの子もお願いしました。モデルになってくれる子もいて、万全の体制です。ヽ(^ー^)ノ
過去ログ
2004年
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.