2005年06月01日(水)23:53
♪♪♪♪Happy (ノб-б)乂(δ-δ*)ノHappy♪♪♪♪
今日は、長男の13歳の誕生日です。
ちっちゃくて可愛かったのに、最近ではすっかりおっさんっぽくなってしまいました。
でも、甘いものには目が無いので、ケーキは欠かせません。
(私もケーキ大好きですヽ(^ー^)ノ)
コメント
MA-Rukura(2005/06/02 10:05)
おめでとう!もう13歳なんだね。おっさんぽいなんて、私には今でもテディーベアみたいな可愛いHISAです。
店長(2005/06/03 08:40)
コメントありがとうございます。テディ-ベアなんて可愛い表現ありがとう!彼は今頃、旭町の山でウォークラリーしてることでしょう!
2005年06月02日(木)
中学校の初授業です
今日は、先日の中学校の初めての授業がありました。
授業は、たいへん立派な武道場でやらせてもらってます。今日は、簡単な被服史とゆかたについてお話し、部分の名称と本だたみの仕方をやりました。人数が多いので、結構時間が掛かってしまいました。でも、生徒さんたち一生懸命頑張っていましたよ。私も頑張ってお手伝いしたいと思います。
また、午後から歌手の秋山涼子ちゃんが新曲のキャンペーンに来ました。今日は愛知ですが、明日は大阪だそうです。頑張ってますねe(^。^)g!!
コメント
秋山涼子(2005/06/04 09:22)
いつもご支援ありがとうございます。提供頂いた新曲「お気に召すまま」ポスターの赤い振袖、大好評なんですよ!また今回も沢山頂いちゃって本当に感謝しています。大ヒットでご恩返しを出来るよう益々頑張りま〜す(^^)v
amateur(2006/10/17 21:50)
2005年06月03日(金)23:53
お泊り
今日は、2人の甥(小1と小3)がお泊りに来ました。長男が結構面倒見が良いので、いつもなら長男が遊んだり、お風呂に入れたり、寝させたりしているのですが、あいにく今日はいないので、次男がかいがいしく世話をしていました。
なかなか寝れなかったようですが、少し前にやっと静かになりました。。。oOOzzZZ♪
2005年06月04日(土)
雨を連れて来る!?
長男が2泊3日の合宿から帰ってきました。出かけるときにも雨が降っていましたが、帰ってきてみんなが集まって話を聞いている時、だんだん雲行きが怪しくなってきて、雷が…。解散になって、あわてて車に乗り込むと、間もなく雨がぽつぽつと降ってきました。家につく頃には、土砂振りになっていました。まるで、雨を連れて来てるみたいです。
2005年06月05日(日)
グループ会
今日は、着付け講師のグループ会がありました。グループリーダーは、私の親先生です。コンテストの参加募集や講習会の方法が変わることなど2時間位お話がありました。皆さんのお話を聞いて、初心にかえって頑張ろうと思いました。
2005年06月06日(月)
とうとう誕生日!
私事ながら、とうとう誕生日が来てしまいました(・。・;;
40なんてめでたくないよー!なんて言ってましたが、誰も祝ってくれないのも淋しい…。
そう思っていたら、お知り合いの方からお花を頂き、ちょっと満足していました。
夕方から小学校に会合に出かけて、帰ってきたところ、息子たちから洋服のプレゼント!ダンナ(web統括)からと両親からとケーキのプレゼント!!(実はダブってしまいました)こんなに祝ってもらったのは久しぶりです。結構嬉しかったです。
←頂いたお花です。
コメント
MA-Rukura(2005/06/08 00:36)
遅ればせながら、お誕生日おめでとうございます!ウフフ、あなたも40歳。ステキなプレゼントが一杯で羨ましいわ。でも、何より嬉しいのは誕生日を記憶していてくれる事ですね。
2005年06月07日(火)23:38
部活動参観
今日は長男の部活動参観がありました。長男はソフトテニス部に入部したのですが、実際にはまだまだ体力づくりとボール拾いでした。始まったときに長男の姿が無く??と思ったのですが、後から聞くと専門委員会があって遅れて行ったようです。2年3年の子達がやっている姿を見て、来年はあんな風にやれるのかなぁと、ちょっと期待しちゃいました。
2005年06月08日(水)
ポータブルプリンター
近頃、会合に出ることが多く、書類をその場で作ることがあるので、ポータブルプリンターをオークションで落札しました。今日、届いたのですが、赤外線で受信が出来たり、印字もしっかりしているので、ピックリしています。
2005年06月09日(木)
中学校の2回目の授業です
今日は中学校の授業でした。腰紐の準備の仕方とゆかたの着付けをやりました。
自分なりに時間配分を考えてはいたのですが、なかなか予定通りにはいかず、ちょっと延長授業になってしまいましたm(。._.)m 大人数相手の難しさを実感しました。
2005年06月10日(金)
明日から、びっくり市
今日は、展示会の準備をしました。とは言っても、私はあちこち用事で出かけていたので、ほとんどダンナ(web統括)がやってくれました。
店内どの品もびっくり価格にいたします。みなさんお出かけくださいね(∂。-)-☆
2005年06月11日(土)
びっくり市
今日からびっくり市です!!店内在庫一掃のため本当にびっくりする価格で、いらっしゃったお客様もびっくりしてみえましたよ。
2005年06月12日(日)
送別会
今日は、夜から引越しする友達の送別会がありました。2年前に一緒に役をやった仲間が久しぶりに集合しました。個別には顔を合わせているのですが、こんな機会でもないとなかなか集まれませんね。
2005年06月13日(月)
お久しぶりのお客様
たいへんご無沙汰していたお客様が、来てくださいました。
お嫁に行かれたお嬢様の袋帯が少し派手かなと言う事で、ちょっと抑え目の袋帯をお求めいただけました。
2005年06月14日(火)
出来ない…/(-。-)\ こまった〜
小学校のバザーの手作り品の見本になるように、ビーズでストラップを作ろうとチャレンジしています。ありあわせの物で何とかしようと頑張ってみたのですが、我が家にあったビーズの穴が小さいらしく、テグスが本に書いてある数の半分も通らないのです(ノ_δ)クスン・・明日までに何とかしなくちゃならないのに…今日はあきらめて、明日ビーズ買ってやってみます。
2005年06月15日(水)
不思議な着付け教室
今夜は着付け教室でした。腰痛がひどくてつらーい!と言ってダウンしていた子がいたのですが、つぼがわかる生徒さんがいて、途中から健康体操&つぼ押し教室のようでした。実は私も最近腰の調子が良くなかったので、押してもらいましたが、涙が出るほど痛かったです。でも、確かに腰は楽になりました。教えてもらった体操も続けてみようと思いますヽ(^ー^)ノ
2005年06月16日(木)
中学校の3回目の授業!
午前中は、中学校に行って来ました。今日は先月試験に合格した子が、アシスタントでついて来てくれました。ゆかたの着付けをしましたが、先回よりは早くできるようになりましたよ。終わったあとのゆかたを畳むのも、3回目になるので、かなりスムースにできるようになりました。
着付けの先生から、青梅をいただきました。ジュースを作ろうと思って、洗ってヘタを取っておきました。
また、夕方友達から「トウモロコシ欲しい?」と電話をもらいました。実は私トウモロコシには目がないのであります♪((O(llllll´▽`llllll)O))♪他にも、お花やお野菜などいっぱい頂いて来ちゃいました。Thank ☆☆** v(oб▽бo)v**☆☆ You
2005年06月17日(金)
テスト範囲発表
今日は、長男の中間テストの範囲が発表されました。2期制なのでテストの回数は少ないのですが、範囲が広くなってくるので、大変なようです。
元来勉強が嫌いな長男は、ガンガン言わないと勉強しないので(言ってもあまりしませんが…)大変な試験週間になりそうです(^。^;;
2005年06月18日(土)
びっくりしました
今日、ドッジボールの練習の後、少し雑談をしていたら、学校に遊びに来ていた子どもの1人が、自転車に乗ったまま、階段から落ちちゃったと、慌てて言って来ました。見に行ってみると、階段からではなく、5メートルくらいある階段の横の段差の部分から落ちたらしく、自転車は動かない状態になっていました。3年生の男の子でしたが、幸い見た目には擦り傷が少しある程度でした。お母さんにお迎えにきてもらい自転車も車に積んで帰っていきました。念のため病院に行くようですが、何事もないといいですね。
2005年06月19日(日)
練習試合
今日は、子ども会のドッジボールの練習試合がありました。来週の日曜日が校区大会です。どのチームも一生懸命でしたねぇ。私たちのチームは3戦全勝でしたヽ(^ー^)ノ 。来週もこの調子で頑張れると良いですねe(^。^)g_ファイト!!
2005年06月20日(月)00:55
ゆかたが仕立てあがってきました
先日仕立て屋さんにお願いしてあったゆかたが、仕立てあがってきました。反物は女物だったのですが、巾が広くとっても渋かったので、男性の方におすすめしました。とっても素敵に出来上がりましたよヽ(^ー^)ノ
2005年06月21日(火)
包丁儀式
今日、ダンナ(web統括)が、問屋さんの関係で包丁儀式を見てきました。由緒正しいものらしく、鯉を手を使わずにさばいて、最後に文字のようにしたようです。さばいた物が食べさせていただけるのかと思ったら、片付けられてしまったようで、食事の場には出てこなかったそうです。
2005年06月22日(水)23:14
着付け教室
今夜は着付け教室でした。今日はいつもの親子さんのお嬢さんが風邪を引いてしまい、お嫁さんはお仕事だそうで、お母様だけの出席でした。(お嬢さんお大事に!)
暑いので汗をかきかき頑張ってみえましたよ!名古屋帯の一重太鼓はほぼマスターできたようです。素晴らしい!!
2005年06月23日(木)15:03
中学校の4回目の授業です
早いもので、中学校の授業も4回目になりました。
今日は、ゆかたの帯結びを練習しました。
とは言っても、50分授業なので、ゆかたを着て帯結びまではとても出来ません。
体操服の上に帯結びだけの練習をしました。
みんな結構上手に出来ましたよヽ(^ー^)ノ
来週は、試験週間の為お休みです。
次回は七夕の7月7日残すところあと2回です。
次回は、ゆかたと帯と両方する予定です。がんばらねばe(^。^)g!!
2005年06月24日(金)
着付け教室
今日は、午前の部の着付け教室がありました。
小学校時代からの同級生が、2回目のお稽古でした。
「不器用だから…」と本人は言っていますが、なんのなんの!
2回目にして、写真のようにきれいに出来上がりましたよ。
8月末に、中学生の子供さんに着せなくちゃいけないそうなので、
頑張りましょう。
2005年06月25日(土)
お神輿説明会
今日は、厄年会のお神輿説明会がありました。
今まで、集まっていた子達以外にも、協力してくれる子がたくさん来てくれました。
中学卒業以来会っていなかった子もいて、とても懐かしく思いました。
面影があってわかる子もいれば、
全然変わっちゃってわからない子もいました。
2005年06月26日(日)
ドッジボール
球技大会が、終わりました(б。б;)ホッ!
私がコーチさせていただいた女子は、7チーム参加で総当りをしました。
最初に優勝候補のチームと対戦して、負けていまい、自分たちのリズムを取り返せないまま1勝3敗してしまいました。
そこから、みんな頑張って、2連勝して、3勝3敗の5分に戻しました。
得失点差で3位に入り、賞状を頂きました。
お疲れ様でしたm(。_。)m
2005年06月27日(月)23:22
新しい救急法
今日は、小学校で救急法の講習会がありました。
心肺蘇生とAED、トリアージのお話を聞いてきました。
心肺蘇生は去年も聞いて、実習したのですが、ADEとトリアージの話は
初めてでした。
トリアージについては、ドラマのシーンで出てきたので、何となくわかっていました。でも、一般の人も名前などが判れば書き込んで良いことは初耳でした。
AED(体外式除細動器)は昨年の7月から、救命のためなら一般の人でも使えるようになったそうです。音声で指導してくれるので、何とか出来そうかなとは思いますが、いざとなったら、慌ててしまうんだろうなと思います(・。・。;;
2005年06月28日(火)20:13
ここ最近、話題になってないなぁ…
今日は、定休日…
ところで、このところ話題になってないけど、決して熱が冷めたわけではありませんよ、
ゴスペラーズ!!
携帯のサイト、ゴスモバイルを開いてみると、本日のゴスペラーズは…
♪スタジオ作業の日♪
もしかしたら、新曲???
昨年の10月28日発売のミモザ(トヨタのアイシスのCMソングです)
以来シングルは出ていないので、そろそろかなぁ…
8月24日にツアーの2枚組みDVDが出るのですが、
シングルの情報はまだないので、待ち遠しいです
ワク♪o((б。б))oo((б。б))o ワク♪
2005年06月29日(水)
きのこ???
我が家のゴーヤたち、成長がいまいちです。
ここ最近は、暑くなってきたけれど、ちょっと前までは気温が上がらなかったからかなぁ??とか土か悪かったのかなぁ??肥料不足かなぁ??とかいろいろと考えてはいるのですが…。
今朝、みずやりしにいって、(ノб◇б)ノびっくり!!なんと1つの鉢にきのこが生えている!!それも成長の悪いゴーヤの丈より高くなってる!!
このやろうと取ってしまう前に、写真撮ってみました。
2005年06月30日(木)
夏が過ぎれば…
毎年、七五三の撮影でお世話になっているカメラ屋さんから電話がありました。
今年は、デジタルのアルバムを作ってみようと思っているそうです。出来上がったら、見せてもらうことにしました。世間では今から夏ですが、業界での季節はもう秋になっています。皆さんに喜んでいただける様、今年も頑張りまーす p('(ェ)'。)q
コメント
Bantik(2006/10/20 00:34)
Svetik(2006/10/20 17:06)
Perexi(2006/10/21 19:01)
Yalisk(2006/10/22 01:52)
Svetik(2006/10/23 09:38)
Yalisk(2006/10/24 19:10)
Svetik(2006/10/25 13:33)
Perexi(2006/10/26 11:52)
Svetik(2006/10/27 11:44)
Izbran(2006/10/28 18:19)
過去ログ
2003年
05月
2004年
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.