2006年05月01日(月)23:05
漢方入浴剤
アトピー治療中の次男。
塗り薬、飲み薬の他に入浴剤も漢方の物を使っています。
前回病院に行った時に、何も言われなかったので、
「まあ、いいか」と購入しませんでした。
ところが、なくなって何も入れていないお風呂に入ったとたん
部分的にボロボロ赤くなってしまったのです(∂。∂。;;
と言う事で、早速購入してきました。
1回分150円とちょっと高めですが、暫くは必要かなっと思いました。
コメント
Barnypok(2017/01/02 20:16)
2006年05月02日(火)21:50
ランチしました
世間では、ゴールデンウィークでお休みの方が多いですね。
そんな中、当店も今日は定休日。
なかなかダンナと2人で出かけられないのですが、
友人のMA@RUKURA御夫婦と一緒にランチしてきました。
と言っても、毎週火曜日には11時頃に生協があるので
それが終わってからだったので、近場の「スバカマナ」という
カレー(アジア料理)のお店に行きました。
お昼少し前にお店に入りましたが、どんどんお客様が増え
食べ始める頃には、ほぼ満席になりました。
4人で色々なカレーと生春巻きなどを食べました。
とっても美味しかったですヽ(^ー^)ノ
またナンもすごく大きく、食べきれずにお待ち帰りしました。
2006年05月03日(水)22:37
家族サービス
今日はお店はお休みではありませんが、
子供達のお楽しみの為、お出掛けをしました。
遠出をして渋滞にはまるのも嫌だなと思い、
ナゴヤドーム前のイオンに行きました。
開店前に現地に着くように早めに出掛けました。
テーマパークに出かけた時のように、
混雑が予想される所は朝一で入り、
その後はゲームセンターに行ったり
お買い物したりしました。
昼食は、フードコートで各自好きなお店で
好きな物を食べました。
私は←ハンバーグのロコモコを長男はオムライス、
次男はラーメンとチャーハン、ダンナはペッパーライスでした。
いざ帰ろうとトイレに行こうと思ったら、女子トイレはどこも
外に並んでいるほどの大混雑(^。^;;
結局あきらめて帰路につきました。
子供達はそれなりに満足してくれたようで、
良かったですヽ(^ー^)ノ
2006年05月04日(木)22:58
ゴーヤの種を蒔きました
暖かくなってきましたねぇヽ(^ー^)ノ
今日は、ゴーヤの種を蒔きました。
昨年は、種の具合が悪かったのか、土の具合が悪かったのか、
まともなゴーヤができませんでした。
今年は、白ゴーヤは苗を買ってきましたし、
種も採ったものではなく(採れなかったのですが(^。^;;)
買ってきた物を大き目のポットに蒔きました。
丈夫な苗になりますようにm (δoδ ) カミサマオネガイ・・・
2006年05月05日(金)
飲み会
大型連休もなかば。
今日は、久しぶりに中学の同級生たちと飲み会です。
年末の厄年の振舞いの打ち上げ以来、久々です。
楽しんで来まーすヽ(^ー^)ノ
2006年05月06日(土)21:51
勉強中
連休明けにテストがある長男。
休みなのをいい事に、ほとんど勉強せず
ゴロゴロ、ゲーム三昧。
夕方になって、そばにいながら注意もしなかった
ダンナと長男にとうとう雷が落ちました(・。・;;
その後、二人でやっていましたよ。
2006年05月07日(日)22:15
結婚式&パーティ
今日は雨でしたが、結婚式に参列のご家族とパーティに参加される方の
着付をさせていただきました。
結婚式に参列のお母様は色留袖、上の娘さんは訪問着、
下の娘さんは振袖でした。
姪御さんの結婚式でイギリスの方と結婚されるそうです。
イギリスから数人お友達が参列されるそうです。
着物にしようか迷ってみえましたが、外国の方には
やっぱり着物のほうがいいということで、3人揃って着ていかれました。
パーティに参加される方は、紬の訪問着でおしゃれに決めていかれました。
2006年05月08日(月)22:20
初めての…
次男のアトピーの調子は、今朝までは順調でした。
しかし!学校から帰ってきたら、一番弱い腕から手にかけてと
首の部分が赤くボロボロになっていました。
図工の時間に学校の近くの公園でスケッチに行った事が
原因のようです(^。^;;
広瀬クリニックには今日行こうと思っいて、
6時の診察の予約をしておいたので、5時過ぎに家を出ました。
連休明けですごく込んでいるかと思いきや、
そんなには混んでいませんでした。
先生は「木の下とかは、いろんな物があるからねぇ。
あと、この時期に運動会があるでしょ。紫外線とかも
きついから、結構悪化しちゃう子が多いんだよね。」
うちの子の学校も27日が運動会だ!!!
それまでに少しでもいい状態にもって行かなくては…
診察を終え、薬をもらって帰路につきました。
食事をしていなかったので、○ストで夕食をとりました。
キラキラ目を輝かせながら、メニューを見て
「これ食べていい(☆。☆)?」
とステーキをオーダーしました。
初めてナイフとフォークでステーキを食べました。
使い方に戸惑いながらも、美味しそうに食べていました。
2006年05月09日(火)19:04
校区内巡回
地域で子供を守ろうと、下校時刻にあわせての
校区内巡回が始まりました。
火曜日と水曜日がPTAの担当です。
今年度は全員が1回づつ分担する方法で実施しますが、
準備の都合上、今日は役員が明日は委員長が巡回します。
お天気があやしい中、徒歩で出発しました。
ちょうど1年生が下校し始めたところでした。
昨女性の下着が置いてあったと言う不審な事が、
昨日あったばかりだったので、またあるんじゃないかと
ビクビクしながら回っていました。
しかし、何事も無く終了しました。
何も無い事が一番ですよね(-。∂)--☆
2006年05月10日(水)
着付け教室
今日の着付け教室は、2人の参加でした。
袋帯で二重太鼓をする方と名古屋帯で一重太鼓をする方でした。
先週のお休みがあったとはいえ、2人ともとても上手に出来ました
2006年05月11日(木)19:02
伝達訓練
今日は、愛知県全域で凶悪事件発生の伝達訓練がありました。
午後2時某小学校にて凶悪事件発生。
犯人は逃走中。
と言う内容です。
小学校も中学校も携帯連絡メールに登録したので、
それぞれからメールが来ました。
小学校では、安全の為、先生が付き添って集団下校。
手の空いている保護者は、近くまで出迎えました。
今日は訓練でしたが、近くでこんな事件があったら怖いですね。
2006年05月12日(金)
夏物入荷しました
ゆかた関連の小物や帯、下駄や絽の帯上げ帯締めセットなど、
夏用の小物などが揃って入荷しました。
夏のきものスタイルをお洒落にしてくれる小物がいっぱいです(^O^)/
2006年05月13日(土)23:35
球技大会の練習が始まりました
小学校の子ども会ブロック対抗の球技大会が
6月25日に開催されるのですが、
その練習が今日から始まりました。
4年生から6年生までのチームで
土日のほとんどに2時間ずつの練習があります。
学年の違う子たち一緒になってスポーツするって
とってもいいですよね。
2006年05月14日(日)00:20
○イシスのCF
今日初めて、新しい○イシスのCFを見ました。
24日にリリースされるゴスペラーズの新曲が使われています。
爽やかな夏の風を感じますよ(-。∂)--☆
2006年05月14日(日)23:08
カラオケ発表会
今日は、いつもお世話になっているカラオケ喫茶主催の発表会がありました。
朝から、楽屋に詰めて着付のお手伝いをさせていただきました。
毎度の事ながら、みなさんの入れ込み方には感心させられます。
十数人の方を着付させていただいたので、さすがに身体に痛みが…
と言う事で、夜になって整体をしてもらいました。
久しぶりだったので、身体がガチガチになっていたようです(^。^;;
2006年05月15日(月)21:58
叙勲
もちろん私がもらえるはずもありません(^。^;;
今朝、勲章をいただきに行く方の着付をさせていただきました。
数年前に誂えていただいたきものでしたが、
今まで着る機会が無かったのですが、やっとの出番でした。
午後になって、帰ってみえましたが、食事をしている時に
「とっても良くお似合いですよ。」
と、知らない方から声をかけられたそうです。
たいへん喜んでくださいました。
また、勲章と賞状を見せていただきました。
凡人では、なかなかお目にかかることができない
とても素晴らしい物でした。
2006年05月16日(火)23:53
お茶摘
お抹茶の原料であるてん茶の生産日本一の西尾では、
勤労体験学習で、中学生がお茶摘をします。
我が家の長男も昨年に引き続き、昨日と今日行ってきました。
今日は、あいにくの雨の中でしたが、
大雨にはならなかったので、決行しました。
もともと器用ではない長男、
2日ともあまりたくさんは摘めなかったようです。
でも、雨に濡れながらも頑張って5時半過ぎまでやっていたようです。
2006年05月17日(水)23:02
末広太鼓
今日は着付け教室でした。
生徒さんが新しい帯結びに挑戦しました。
「末広太鼓」というお太鼓結びのアレンジです。
まずは末広ひだの取り方の練習をして、いざスタート!
大まかな所は、お太鼓結びと一緒なので、
結構スムーズに進み、上手に結ぶことができました。
片付けをしている時に、「写真撮るの忘れた!!」
ということで、次回は必ず写真撮りますe(δ。δ)g
2006年05月18日(木)23:50
三河弁
○HKの「純情きらり」で三河弁が陽の目を見ています。
夕方の某民法の番組でこの地方の方言のクイズをやっていて、
愛知県の方言「おそがい」と言うのが出ていました。
それを見ていた次男が「何???どういう意味???お母さんわかる?」と。
そうか、子供は親が使わないとわからないんだ!
「お母さんはおそがいけど、お父さんはおそがくない。わかる?」
と言うヒントを与えたのですが・・・(δ_δ?)?。
答えは・・・「怖い、恐ろしい」です。
2006年05月19日(金)20:17
やっと芽が出ました
今年は、雨が多く肌寒い日が続いていますね。
我が家のゴーヤ達、なかなか発芽しませんでしたが、
やっと、かわいい芽を出し始めました。
昨年は、ほとんど実が生らなかったのですが
今年こそは、ゴーヤのカーテンが出来ることを
祈っています(*б人б*) オ・ネ・ガ・イ♪
2006年05月20日(土)22:46
ゆかた祭り 2006
昨日から始まりましたゆかた祭り2006。
当店お奨めのポリエステル素材のゆかたが、好評です。
肌触りが良く、お洗濯の後のアイロンがけも要らない。
着ていても暑くなく、ポリなので発色がいい、
といいとこらだらけです。
是非、この夏、試してみてください(-。∂)--☆
2006年05月21日(日)22:46
ゆかた情報
昨日のポリエステルのゆかたの話は、ダンナのブログを参考にしてもらうとして、
私お奨めのお品は、「長尺ゆかた帯(両面)」です。
(私のような)ちょっと、太目ちゃんにはもってこいですが、
スタイルに問題のない方でも、変わり結びの羽がたくさん出来たり、
いろんなバリエーションが楽しめます。
素材はポリエステルですが、織り方がしっかりしていますので
締まりも良く、羽の形もしっかり出来ます。
色も、かわいい系から渋目まで、バラエティ豊富に取り揃っています。
(早い者勝ちですよ(-。∂)--☆)
2006年05月22日(月)21:54
校区内巡回出発式
今日は、小学校の校区内巡回の出発式がありました。
PTAとしては、すでにスタートしていますが、
町内会長さんや児童民生委員さん達が主催の出発式でした。
たいへん大勢の方々が集まってくださいました。
「凶悪な事件が起きているところもありますが、
私達は地域全体で子供を守りましょう。」と。
昨年の6月に巡回が始まって以来、
この地区では不審者が出ていないようです。
誰かが回っているぞと言うことが、
このような結果になっているようです。
私達親も頑張りますので、
皆さんよろしくお願いいたしますm(._.)m
2006年05月23日(火)22:35
新曲発売
明日は、1年7ヶ月ぶりのゴスペラーズの新曲の発売日ですヽ(^ー^)ノ
いつも1日早く入荷しているので、今回もどうかなとと言うことで、
前日の今日CD屋さんに行きました。
ちゃーんとゲットしてきましたよ(-。∂)--☆
2006年05月24日(水)
バザー運営委員会
小学校のPTAバザーが、9月23日に開催されます。
それに向けての、第1回の運営委員会がありました。
昨年の反省を基に、より良くなるように検討していきました。
今年度は先生方にもブースを作って、参加していただこうと
言う事になりました。
子供達の為に、みんなで楽しくやって行きたいと思いますヽ(^ー^)ノ
2006年05月25日(木)23:52
おいしい話
今日は、中学校の授業がありました。
その帰りに一緒に行った先生とお茶してきました。
そこで頂いたシフォンケーキがおしゃれで、
とても美味しかったです。
幸田町の CAFE SCROOGE と言うお店です。
お皿にパウダーシュガーでお店の名前が書いてあるんです!
ふわふわ卵のオムライスのランチが美味しそうでした。
次回はそちらを頂きたいですヽ(^ー^)ノ
2006年05月26日(金)21:55
明日は運動会のはずが…
明日は27日は小学校の運動会。
の予定だったのですが、あいにくの天気の為順延になりました。
次男の通う小学校では、携帯メールでの連絡システムを導入しており、
午後1時30分には、順延の連絡が入りました。
(お手紙での連絡もありました。)
学校側の早めの判断で、
とりあえず明日はお弁当の心配をしなくてよくなりました(б。б;)ホッ!
でも日曜日までの天気予報は 【雨】
予定では、日曜日が雨だと月曜日に順延されます。
スパッと雨上がってくれないかなぁ(*б人б*)
2006年05月27日(土)
岩盤浴初体験
今日、運動会が延期になったので、午前中にちょっと抜け出して
岩盤浴を初体験してきました。
木曜日の着付けのお稽古の時に、生徒さんの中で話が出来ていました。
岩盤浴通の生徒さんが通っている阿久比のサロンまで行きました。
そこは全部で30もあるところだったのですが、開店前に並んで
1順目に入ることが出来ました。
5分うつ伏せ、10分仰向け、5分休憩を3セット繰り返します。
もともと汗をかきやすい私は、1回目の休憩の時には既に汗だく(^。^;;
3セット終えたときには、水をかぶったように汗をかいていました。
シャワーを浴びなくても、自分から出た天然のクリームで
お肌がツルツルで、とても気持ちよかったですヽ(^ー^)ノ
2006年05月28日(日)20:30
運動会
1日順延して、
次男の通う小学校の運動会がありました。
とは言え、今朝も小雨が降っていて、
朝7時少し前に実施の連絡が入りました。
それからお弁当を作り始めたので、
開会式までに間に合いませんでした。
次男の出る種目が、午前の最初と最後だったので
最初の徒競走を見てから、いったん家に帰り
お弁当を仕上げ、時間を見計らって出かけました。
ところが…進行が思いの他早く、
運動場についた頃には、既に午前の最後の
組み立て体操の最後の大物「平成の西尾城」の隊形に…
結局次男を見つけられないまま、
全体の写真しか撮れませんでした
m(。>(エ)<。)m ゴメン
2006年05月29日(月)
ダ・ヴィンチ・コード
先週の金曜日に、
本屋さんに寄ったときに買って来ました。
もともと本は嫌いではないのですが、
単行本をそれも上中下の3冊を
一度に買って来るなんて、
もしかしたら初めてかもしれません(^。^;;
読み終わるのに、とてつもない時間がかかるのではと
心配していましたが…
今、中巻の中ほどまで読み進みました。
映画も公開中ですので、是非見てみたいものですね。
(映画はあまり好きではないのですが、
これは見たい!と思いました)
2006年05月30日(火)23:13
田植え
次男の学年(小5)で田植えがあったので、
見学に行って来ました。
初めての体験に、泥だらけになりながらも
子供達は大喜びでした。
「いつ食べれるの?」「かえるがいたよ!」
「ほうねんえび捕まえた!」「おたまじゃくし持って帰ろう」
と、田植えだけでなく、いろんな発見していました。
先生に「毎年やるんですか?」と聞いた所
「何年か前…今の中2の子達のとき以来ですよ!」と。
中2??? 我が家の長男の学年じゃないですか!!
幸運にも、兄弟とも体験できましたヽ(^ー^)ノ
(長男は直前にけがをしてしまって、見学でしたが…)
2006年05月31日(水)23:26
訃報
昨日、中学時代の同級生が亡くなりました。
ゴールデンウィークの時に一緒に飲みに行った仲間です。
くも膜下出血で、朝起こしに行った時には冷たくなっていたそうです。
お通夜に行って、お別れをしてきましたが、そこに寝ているだけのようで
亡くなってしまったという実感がわきません。
奥さんとまだ小学生の息子さんを残して、こんなに早く逝ってしまうなんて…
ご冥福を祈ります。
過去ログ
2003年
05月
2004年
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.