2011年09月01日(木)22:30  一大事(@_@;)
今朝、パソコンに向かって仕事し始めたら、何かがおかしい(-_-;)

ドキュメントの入っているハードディスクがない!!!

他の仕事しながら、半日いろいろしてみたけど…ダメ

ダンナのお仲間に見てもらったら、
「データが空になっている」

バックアップもちゃんとできてなくて…

データ復旧をお願いすることになりました。

復活してもらいたいです<(_ _)>

2011年09月02日(金)22:56  台風のおかげ!?
IMG_7875_1.jpg 160×120 3Kフェイシャルエステをしている床屋さんが
mixiでつぶやいていました。
「台風の影響でフェイシャルエステのお客様
 3名様キャンセルです。
 こんな天気仕方ありません。
 お客様の足の方が心配ですからね」

家から、徒歩で行けるお店なので、早速連絡!

空いた時間に、入れてもらいました。

こんなことでもないと、なかなか行けません。

リラックスして、つるつるになってきました(*^_^*)

2011年09月03日(土)21:43  着付け教室
DSC_0292_1.jpg 160×120 7K今日は、臨時で着付け教室。

生徒さんがお友達に着付けするので、特訓です(^O^)

先日は、黒留袖と袋帯の二重太鼓を練習しましたが、
今日は、振袖と帯結び「舞櫻」を練習しました。

久しぶりでしたが、頑張ってきれいにできました(*^^)v

2011年09月04日(日)22:06  本日の着付け
DSC_0293_1.jpg 160×120 8K今日は、雨の中、三味線の発表会にお出かけのお嬢様。
毎年この時期に、名古屋の発表会に行くので、
きものにもだいぶ慣れてきた感じです(*^^)v

さて、写真の後ろ姿は、母です。
久しぶりにカラオケの発表会に出掛けました。
帯結びは、角出し風にしてみました。

2011年09月05日(月)23:24  頂き物
DSC_0295_1.jpg 160×120 6Kゴーヤが不作だって、ブログに書いたら
思わぬ方から頂きました。

この場を借りて、お礼言わせていただきます。

「ありがとうございました<(_ _)>」

2011年09月06日(火)17:54  やったぁ〜〜(*^^)v
今日は、テニスの試合でした。
昨年も出場した「レディスカップ」
西三河の女性のみの大会です。

昨年はデビュー戦だったので、目標は「1ポイント」

今年の目標はもう一つアップして「1ゲーム」

リーグ戦で3試合。
2試合目までは、コロコロ4-0で負けてしまいました(T_T)

3試合目。
2ゲーム取られた後、やっとのことで1ゲーム奪取(*^^)v
その後、1ゲーム取られましたが、2ゲーム取り返し、
何とファイナルゲームも取って、初勝利ヽ(^o^)丿

目標以上達成できました。
これを励みに、これからもがんばらなくちゃ(^O^)

2011年09月07日(水)23:39  つやつや(*^_^*)
DSC_0298_1.jpg 160×120 6K美容院に行ってきました。

4週間しかたっていないのに、
根元がすっかり白くなっていました(^_^;)

カラー担当してくれた美容師さんが
「前回ちょっと明るくしたんでしたっけ?」

…もしかして、紫外線のせい!?って話をしたら
「あぁ、だからちょっとパサついてるんですね」

週3回屋外でテニスしてれば、髪も日焼けしますよね!

2011年09月08日(木)22:36  本日の夕食
DSC_0304_1.jpg 160×120 9K今夜は、「トマトの冷製パスタ」

ちょうどいい感じのアボカドも入れてみました(*^^)v

先日の台風で、バジルの虫よけ網が用をなさなくなり
あっという間に虫だらけ(^_^;)

何とか今夜の分だけは確保できましたが、
今シーズン最後のフレッシュバジル。
よってこれも、今シーズン最後です。

2011年09月09日(金)23:35  秋…
DSC_0305_1.jpg 160×120 7K残暑が厳しい日もありますが、
秋が一歩一歩近づいてきています。

毎年恒例の七五三レンタルですが、
いろいろあって準備が滞ってしまってます(^_^;)
今しばらくお待ちください<(_ _)>

さて今日もバタバタしていました。

午前中臨時お稽古、午後からは小学校のクラブ、
帰ってきてからは、本町発展会のお仕事。
10月8日の城下町マーケットのタペストリー付けです。

元来、高いところが好きな私。
脚立に上る作業は、お手の物。
「落ちても保険は下りんでね」
バッチリです(*^^)v

ダンナがまめに参加していた発展会。
私一人になってから、初めて参加しました。
皆さんが、温かく迎えてくれました。

これから、頑張って参加します(^O^)

2011年09月10日(土)19:34  本日の着付け
DSC_0306_1.jpg 160×120 8K今日は、お日柄が良く(友引)結婚式に参列の方の
着付けをさせて頂きました。

午前中は、お友達の結婚式にご参列のお嬢様。
成人式以来の振袖で、もしかしたら着納めかも!?
お母様も一緒に来てくださり、大変喜んで頂けました。

お昼頃は、お嬢様の結婚式にご参列のお母様と妹様(写真)
妹様は今年の成人式に着ているので、
慣れてる感じでしたが、
お母様は久しぶりの着物と、これからの式に
ちょっと緊張気味(@_@;)

今日はかなり暑くなっちゃったので、
会場に着くまで、ちょっと我慢です(~o~)

2011年09月11日(日)22:19  頑張ってます(*^^)v
DSC_0308_1.jpg 160×120 8Kそろそろ、おしりに火がついてきた七五三準備。

ぼちぼち頑張ってますよ(*^^)v

3歳用の被布セットを箱から出して、
箱に番号などを印刷したシールを張りました。
これですぐに見つけることができます(^O^)

明日には、準備完了するかな…

2011年09月12日(月)22:00  中秋の名月
DSC_0318_1.jpg 160×120 3K今日は、中秋の名月。

きれいな月が見れました(*^_^*)

今日限定のウサギの形をした月見だんご。
(西尾市永吉の富貴さん)
朝一で買ってきました。
甘いもの大好きだったダンナにお供えして、
夜になってから、みんなで食べました。

んん〜ん、やっぱり月見酒かなぁ…(#^.^#)

2011年09月13日(火)22:18  本日の収穫
DSC_0322_1.jpg 160×120 6K今日は、定休日でした。

今頃になって、我が家のゴーヤが茂ってきました。
葉が茂ってきても、実はイマイチ(^_^;)

今日は2個収穫できました。
白ゴーヤは、今日が初収穫!!
とってもきれいなんだけど、あといくつ実るかな!?

2011年09月14日(水)19:11  やっとここまで…
DSC_0324_1.jpg 160×120 8K「七五三レンタル」

毎年、9月当初にはスタートしていたのですが、
ピアゴがなくなってしまったこともあり、
パソコンのトラブルありで、
予定よりかなり遅れてしまいました(^_^;)

やっとスタートです。

2011年09月15日(木)22:11  デート(*^_^*)
DSC_0327_1.jpg 160×120 7K夕食に時間になって、何だか急に食欲がなくなった(・・;)

そのままニュース番組を見ていたら、
特集ですしの詰め放題の話題をやっていた。

次男坊がまだ帰ってなかったので、母が、
「一緒にスシローにでも行って来たら。」
と提案してくれた。

帰宅した次男坊は、ちょっと渋っていたが付き合ってくれた。

ふたりだけの食事は、初めてだったかもしれない!!

2011年09月16日(金)21:36  PR
DSC_0330_1.jpg 160×120 7K七五三ののぼり旗を出しました。

ネットで購入した、ちょっとかわいい感じののぼりです。

もう1種類頼んだので、そちらが来ると
もっとにぎやかになるでしょう(^O^)

2011年09月17日(土)23:17  虹&本日の収穫
DSC_0332_1.jpg 160×120 5K今日は何だか変な天気でしたね(@_@;)

朝、次男坊のソフトテニスの試合のため
岡崎中央総合公園まで送って行きました。

坂を下っている途中で虹を見つけました。
写真では、あまりはっきりしませんが
かなりくっきり出ていました。


そして、我が家のゴーヤちゃん。
あばしが2個と白が2個収穫できました(*^^)v

どちらも苦みが少ない品種なので、
薄切りにしてさっと湯がいて、
お昼は韓国のりで和えて、夜はかつおぶしをかけて
頂きました(*^^)v

2011年09月18日(日)17:02  本日の着付け&昼食
DSC_0338_1.jpg 160×120 8K今日は、カラオケの発表会。
母を含め、5人の着付けをしました。

TPOの応じた着付けを心がけていますが、
今日は舞台に立つので、裾の前を長めにしました。

気持ちよく、歌えるといいですね(^_-)-☆


さて、今日の昼食は、お土産に頂いた
「富士宮焼きそば」
キャベツを多めに入れました。
美味しく頂きました(*^^)v

2011年09月19日(月)21:31  敬老の日
DSC_0340_1.jpg 160×120 6K今日は、敬老の日。
ジジとババはいるけど、まだ敬老には関係ないと思ったら
西尾市からお祝いを頂いちゃいました!!

77歳から頂けるそうです。

そして、次男がはあちゃんにお花のプレゼント!
こういうところには、気が利くやつです(*^^)v

2011年09月20日(火)22:30  ひまわり畑
DSC_0353_1.jpg 160×120 6K名古屋に用事があったので、
学校が休みになった長男を連れて出かけました。

何回か通っているけど気がつかなかったが、
ひまわりがいっぱい咲いてました。

放射能のことはさておいて、
一面のひまわりはきれいでした(*^_^*)

2011年09月21日(水)13:44  台風(@_@;)
DSC_0357_1.jpg 160×120 6Kこれだけ激しい台風は久しぶりです!

風雨がかなりひどいです。

午前中に買い物に行った帰りに
近くの川(みどり川)が増水していることを言うと、
「写メは撮らんかったの?見たかった…」
と、次男坊(・_・;)

お昼ご飯食べてから、ちょこっとだけ見に行きました。
こういうやつが、危ないんだな…と思うのですが、
じっとしていられないのは、DNA(私の!?)のせいかも…

2011年09月22日(木)22:29  着付け教室&…
DSC_0360_1.jpg 160×120 7K今日の午前中は、着付け教室。

最近送ってきた本に載っていた振袖用の帯結び
「白丁花」を練習しました。
バランスが難しいですが、上手にできました(*^^)v


愛車のオーディオ(CDチェンジャー)が壊れたようです。

年代物ではあるけれど、ナビと一緒にダンナが付けたので、
遺品のような気がして、他の物に取り替えるのはちょっと…

でも、運転中に音楽がないのは、かなりさみしい(+_+)

何かないかとネットで検索して、見つけたのが、
「FMトランスミッター」
MP3でUSBメモリーに入れた音楽をFMで拾います。

早速取り付けた見たら、なかなかよく聞こえました(^O^)

2011年09月23日(金)14:01  賑やかになりました
DSC_0365_1.jpg 160×120 8K先日注文した七五三ののぼりが届きました。

昨日よりは少し風がおさまったので、出しました(*^^)v

これだけあると、なかなか賑やかです。


…赤いのぼりと青いのぼり、
文字の向きが違っているのは、ご愛嬌ってことで…(^_-)-☆

2011年09月24日(土)19:48  残念(T_T)
年に1度のお楽しみ
「ゴスペラーズin苗場」←こんな名称じゃないけど…

ゴス仲間と協力して、5口申し込みしました。
「5口とも当たっちゃったら困っちゃうね(^O^)」
なんて楽天的なこと言ってたけど…

…全滅…(@_@;)

狭き門だとは思っていたけど、全滅となるとガックリきます。

今回は、夢の銀世界は諦めることにします(T_T)

2011年09月25日(日)22:40  ウインドウ
DSC_0372_1.jpg 160×120 8Kお店のウインドウも七五三バージョンにしました。

3歳5歳7歳、それぞれかわいいです(*^_^*)

2011年09月26日(月)22:50  本日の収穫
DSC_0374_1.jpg 160×120 6K真夏に全然実らなかったのに、今頃になって…

我が家のゴーヤちゃん、まだ頑張るみたいです。

毎年このくらいに時期になると、
つかないはずの虫がつくのですが、
今年は、まだ大丈夫みたいです(*^^)v

今日は、韓国のりと合えてお浸しにして頂きました。

2011年09月27日(火)18:26  文化祭
DSC_0378_1.jpg 160×120 7K今日は、次男の高校の文化祭でした。

「何やるの?」と聞いても
「よくわからん…」(・_・;)

定休日だったし、許可証もらって行ってみました。
…こんな時でもないと、なかなか高校には行けないので…

3年生は、活発に活動していました。

来年以降に期待だな…

2011年09月28日(水)22:42  展示会
DSC_0382_1.jpg 160×120 7Kまだお取引のない問屋さんの展示会にお邪魔しました。

吉良町の某ホテルで開催しています。

「まずは、うちの扱っている商品を見に来てください」
と言ってくださったので、気楽な気持ちで行きました。

「今この会場で一番高い商品見ていく?」
中身はここではお見せできないので、箱だけ…

なかなかお目にかかれないお品でした!


扱いたいと思っていた商品があり、
今後、色々と力になってくれそうです。

2011年09月29日(木)22:47  着付け教室
DSC_0383_1.jpg 160×120 7K今日は着付け教室。
間もなく七五三なので、自分で着たい生徒さんは
色留袖と袋帯の練習をがんばりました(*^^)v

教室の機関誌に載っていた帯結びの練習もしました。

帯によって表情や雰囲気が変わって、
同じ結び方でも全く違った感じになります。

夕方は、着付けを頼まれた生徒さんが特別練習。

名古屋帯での変わり結びをやってみました。

2011年09月30日(金)23:14  市民体育大会総合開会式
DSC_0387_1.jpg 160×120 8K…に出席しました。

ソフトテニスの方が、体育功労賞を受けられるので、
初めて出席しました。

自分はそんなに顔が広いとは思わないけど、
あちこちに知り合いがいました(^O^)

過去ログ 2003年05月 
2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.