2011年03月01日(火)22:30  格闘中
3月になってしまった(~_~;)

山盛りの書類と格闘しています(-"-)

頑張らねば…

2011年03月02日(水)23:21  歩数計
hokoukei20100302.jpg 160×120 8K今の携帯、2年ちょっと使ってるけど、
今日、歩数計を初めて使った。

歩数だけでなく、身長と体重を入れておくと、
歩行時間と移動距離、消費カロリー、
脂肪燃焼量も計算してくれる。

すごい!

難点は、いつもポケットに入れておかなきゃいかん事。
…携帯だから当たり前なのだか…

そして、10000歩達成するまでやめられない私の性格…(^_^;)

2011年03月02日(水)23:50  昨日の着付け
hakama20110301.jpg 160×120 9K卒業式の袴の着付け、第1号です!

成人式の振袖に、グリーンに刺繍の袴です。

足元はブーツで、動きやすいって言ってましたよ(*^^)v

2011年03月03日(木)21:32  こんな時間から…
同級生から、呼び出しです(~_~;)

あと10分でお迎えに来るそうです。

呼んで頂けるうちが華だと思って、出掛けてきます。


…すっぴん、風呂上がりだが…

2011年03月05日(土)22:31  鼻炎発症(~_~;)
アレルギー体質な私。(ハウスダスト・ダニなど)

花粉には反応しないはずなのですが、
今日は朝から、くしゃみ鼻水が止まらない(~_~;)

ストレスたっぷりで、免疫力が下がっているのかなぁ…

あまりにひどかったので、鼻炎の薬のお世話になりました。

市販薬だけど、私に合っているのか、よく効きます。

…眠くなって、のどが渇くのが難点だなぁ…

2011年03月06日(日)21:27  数字が出ちゃうとね…(^_^;)
hosu20110306.jpg 160×120 9K2日から使い始めた携帯の歩数計。

初日は10005歩。3日は10441歩。
4日は11789歩。5日は10310歩。

そして今日は11268歩。
今日は名古屋に勉強会に車で行ったので、
ウォーキングに行くまで少なかった。
その分いつもより長く1時間ちょっと歩いた。

数字が出ちゃうと、クリアしないと気が済まない(~_~;)

歩数計3日坊主はクリアしたけど、いつまで続くかな…

2011年03月07日(月)22:40  本日の着付け
obi20110307.jpg 160×120 11K今日は、専門学校の卒業式のお嬢様。
成人式の振袖に、袴姿が凛々しいです(*^^)v

もう一人は、お友達の結婚式に出席のお嬢様。
成人式以来初の振袖だそうです。

2011年03月09日(水)23:10  感謝の会&…
kansyanokai2011.jpg 160×120 8K小学校の感謝の会に行ってきました。

クラブ活動の町の先生をやらせて頂いて
もう5年になります。
子供は中学を卒業しちゃいましたが、
こちらはまだ卒業できないみたいです(^_^;)


さて、仕事を言いつけておいた長男。
そこそこにやってくれてはいるのですが、
それ以外も、我が物顔でパソコンに張り付いています。

ところが、何だか様子がおかしい…

ノートパソコンを開けてみると…

!!!キーボードが外れてる!!!

何とかはめようとしたけど、うまくいかない(-_-;)

そこで、登場したのが次男。
「ちょっとかして。どうなっとるのかなぁ…」
おもちゃを与えられた子供のようです。

しばらくいじっていて、すっかり直してくれました。

「あ〜楽しかった(●^o^●)」

ありがたいんですが、明日入試なんですけど、
大丈夫かぁ!?

2011年03月10日(木)22:04  入試初日
今日は、次男の高校入試の初日でした。

いつも通り、朝早く起きて自分でご飯を支度して、
さっさと食べて、パソコンしていました(-_-;)

出掛ける前に私から3度、母(彼から言うとおばあちゃん)から2度
「まず最初に、名前書いてね!」

ちょっと前に、やらかしてますから…


帰ってきた次男に
「4時からの解答速報録画しといたからね。」
と言ったところ、
「は〜っ??答えなんか覚えてないよ。」

自己採点どころじゃないです…

大丈夫かぁ!?

2011年03月11日(金)22:44  たいへんだ!!!
東北・関東地方は大地震の被害で、大変なことになっています。

津波の映像を見ていても、自然の力の強さを感じました。


東海・東南海地震がいつ起きてもおかしくないと言われて久しいですが、
他人事でなく、自分たちにも起こりうる事なんですよね。

ダンナが、非常持ち出し袋や避難用スリッパを準備してくれていました。
先日、持ち出し袋の非常食が期限切れだったので、食べちゃいました(^_^;)

また、準備しとかなくちゃ(^^ゞ

2011年03月12日(土)  準備しました(^^ゞ
bousaigoods.jpg 160×120 9Kカンパンと水を購入して、
息子たちの使い古したリュックに入れました。

「一つづつ持って行って、サンダル入れといて」

まだ不十分ですが、ぼちぼち揃えていきます(*^^)v

2011年03月13日(日)23:50  あと少し…
地震、ひどいことになってますね。
そちらも心配ですが、自分の事も山積みです(^_^;)

その1は、確定申告!
あと少しで終わりそうです。

その2は、次男の入試。
明日、B日程(彼の第1志望)の試験です。
こちらは、何ができるわけではないけど…あと少し!

2011年03月14日(月)23:05  終わった〜〜〜&ご褒美(*^_^*)
kakuteisinkoku.jpg 160×120 7K今日、確定申告してきました。

昨年まで、ダンナに頼り切っていた事を
実感しました(^_^;)


次男の試験もあとは面接を残すのみ。
今回は自己採点してました。
ぼちぼちかなぁ…


そして、私にご褒美が!!!

「角ハイボールセット」
サントリーのホームページで
応募した事も忘れてました(^_^;)

…で、1杯やってます(*^^)v

2011年03月15日(火)22:36  また地震!?
今、また地震があった!
今回の震源は、静岡県東部。

だんだんこっちに近づいてくる!?

東海地震にならなければいいが…

2011年03月16日(水)23:13  三寒四温と言うけれど…
いくらなんでも、今日は寒すぎる(=_=)

低温注意報・霜注意報

こんな注意報、あんまり聞いた事ない。

ただでさえ体調崩しそうなのに、
地震の被災地で避難所にいる人たちは、もっと大変だと思います。

早く、暖かくなってもらいたいです。

…明日も寒いんだよね…(-"-)

2011年03月17日(木)23:12  本日の着付け
hakama20110317.jpg 160×120 10K今日は、幼稚園の卒園式でした。

ご列席のお母さまには無地の着物を
着付けさせて頂きました。

卒園のお嬢様は、かわいい袴姿(*^_^*)
笑顔いっぱいでした(*^^)v

2011年03月18日(金)22:42  思い出の写真
omoide.jpg 160×120 11K既に何度も言っていますが、片付けは苦手(-_-;)
整頓が苦手(-_-;)

思い立って、片付ける事にしました。

2日かかって、やっと隙間が出来てきました…


そして、懐かしい写真が出てきました。

11年前、祖母の卆寿祝の時の写真です。

みんな楽しそうに笑っています(^_^)
ダンナも元気だったし、子供たちも可愛かったなぁ…

写真を見た次男坊が、ボソッと…

「お母さん、丸い!」

2011年03月19日(土)22:09  途中経過
totyukeika.jpg 160×120 10K古い机を片付け(ぶっ壊したとも言う…)、
やっとここまで出来ました。

まだまだ頑張らないと、私の寝るスペースが無い(-_-;)

2011年03月20日(日)16:20  まだ途中ですが…
pcset.jpg 160×120 11Kスペースが出来たので、
朝から次男坊がせっせとセットしてくれました。

ネットは、ケーブル差し込んだら通じたらしく、
説明書見ながら、やってました。

メールの設定とデータの引っ越しは
これから頑張らなくちゃ(-_-;)

2011年03月21日(月)22:12  また!?&修理
kago.jpg 160×120 10K今朝、高浜の卵屋さん母と出掛けました。

「碧南のトマト屋さんって近くだよね?」
と言うので、調べてナビに入れました。

出発してしばらくしてから、何かおかしい(-_-;)
GPSが反応してないようで、いつまでも自宅のまま!

…また家電キラーしてしまったか!?…

何もしなかったけど、午後にはちゃんと動いてました。
何だったんだろう(@_@;)


先日、長男の自転車の前かごが壊れていたのに、
ここ数日のバタバタで、直すのをすっかり忘れてました(~_~;)

ホームセンターでかごを買ってきて、付け直しました。
思ったより簡単にできました(*^^)v

2011年03月22日(火)23:15  合格しました(*^^)v
goukakuhappyou1.jpg 160×120 5K次男の高校入試の合格発表でした。

無事に第1希望の学校に合格しました(*^^)v
一時はどうなる事かと思ったけど…

次男も嬉しそうに写メを撮ってくれました。

心配することしかできなかったけど、
自分の行きたかった学校に行けることになり
ホッとしています。

夕食は、スシローでささやかながらお祝いしました。

2011年03月23日(水)22:29  春はすぐそこまで…
haru.jpg 160×120 14K今日は、卒業式の着付けをさせて頂きました。
2年前の成人式の時の振袖で袴をはきました。

そして午後から、銀行に行く道すがら
ちょっと色づいている桜のつぼみを見つけました。

寒いと感じていても、春はそこまで来ているんですね。

2011年03月24日(木)23:25  本日の着付け
hakama20110324.jpg 160×120 9K今日も大学の卒業式のお嬢様。

以前、着付けを習っていたので、
所作は上手に出来ています。

卒業式の着付けは、彼女が最後です(*^^)v

2011年03月25日(金)23:01  合格者説明会
nyugakujunbi.jpg 160×120 7K次男の高校の説明会に行ってきました。

仮のクラスで仮の番号での指定席でしたが、
C組の1番でほぼ真ん中の一番前(~_~;)

妙な緊張感の中で、お話を聞いてきました。

鞄は自由との事だったので、探しに行きました。

緑色の好きな次男。
気に入るものが見つかり良かったです。
(ついでにお弁当箱も買っちゃいました)

2011年03月26日(土)19:40  こんな時ですが…
ゴスペラーズの久々の新曲が5月発売になると発表がありました。

「NEVER STOP」
立ち止まることなく前に向かって進むストレートなメッセージが込められた、
ソウルフルな魅力に溢れたパワフルなアカペラ・ナンバー。

心に響く曲であることを期待します(*^_^*)

2011年03月28日(月)23:32  着々と…
SBSH2484_1.JPG 160×120 7K入学準備です。

次男坊が
「白に緑のラインの靴がいいなぁ…」
と言っていて、たまたま行った靴屋さんで発見!

写メで送って確認を取り
「いいね」
と返信が来たので、購入してきました。
…ついでに、長男の靴も…

2011年03月29日(火)23:05  歩数計その後…
110329_230915_1.jpg 160×120 8K今月2日から使っている携帯の歩数計。
7日にリセットして今日まで22日間の
平均歩数が10060歩。

不純な動機で始めたウォーキングですが、
なんだかんだ2ヶ月半続いています(*^^)v

今まで近場でも車で行っていたけど、
歩いていくことが多くなりました。
(ガソリンも高いからね(~_~;))

これからも、ぼちぼち頑張ります!(^^)!

2011年03月30日(水)23:37  開花
SBSH2488_1.jpg 160×120 9K夕方、川沿いを歩いていたら
桜の花が咲いているのを見つけました(*^。^*)

まだ数えるほどですが、
何だか嬉しくなります(^O^)

過去ログ 2003年05月 
2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.