2010年06月01日(火)22:23  今日は定休日
hisashi18.jpg 160×120 9K朝ダンナの病院に行ってから、美容院に行きました。
3か月ぶりにカラーしてもらい、ちょっと気分も↑。

先日もらったお菓子がどうしても気になったので
豊川の香月堂に行ってみました。
ついついたくさん買ってしまったのですが、何と2,550円!
今日は、バームクーヘンが多かったので、また行きたいです。

やっとプランター農園のスタートです。
いつまでたっても寒かったので、つい先延ばしに(~_~;)
今年は、ゴーヤ2本、あばしゴーヤ4本、きゅうり2本
プチトマト赤1本黄1本、スイートバジル1本。
ゴーヤときゅうりは、緑のカーテンにしようかと思ってます。

ご近所さんから、あさりをいただきました。
「婿さんが入院しているみたいだから、食べさせてあげて!」
と言う事で、酒蒸しにして夕飯の時に持って行きました。
夕食にちょっと間に合わなかったけど、
美味しそうに食べてました。

そして今日は、長男の18回目の誕生日。
なんだかんだ言いながら、こんなに大きくなりました。
これから、しっかりしてよ〜\(^o^)/

2010年06月02日(水)22:14  準備完了
midorinokaten.jpg 160×120 10K緑のカーテンとゴーヤのアーチの準備完了(^_^)v

これから、暖かくなって梅雨に入ると
ゴーヤちゃんたちも成長してくれるかな…

2010年06月02日(水)22:36  若返り
tainainenrei.jpg 160×120 7K3月に測定した時より、体内年齢が4歳若返って25歳!

体脂肪は2ポイントマイナスです。

今回も、ソフトテニス終わって干からびた時だからかな…

それでも成果が出て来て、嬉しいです(*^^)v

2010年06月03日(木)22:27  今シーズン最後!?
kuzuitigo.jpg 160×120 10Kご近所さんのお知り合いから分けて頂くいちご。

今シーズン最後かな!?

美味しそうなのをダンナの所に持っていきました。
明日、ある程度食べたら、残りは冷凍しておきます。

冷凍いちごもまたいけるんだよね(●^o^●)

2010年06月04日(金)21:45  今日のダンナ
danna0604.jpg 160×120 8K点滴やら計器やらに繋がれていますが、
食欲は旺盛なダンナです。

午後から友達が、ゼリーの差し入れをしてくれました。

早速、美味しそうにいただいていました。

2010年06月05日(土)19:03  今日は…
sakuhinten.jpg 160×120 9K陶芸教室の作品展を見にいってきました。
中学の同級生が生徒さん。
高校の同級生が先生(ちょっと前にブログに登場してます)
その奥様が着付け教室に来てくださっていた。
と、ご縁がいっぱい!!

他の方々の作品も力作がいっぱいでした。

1日早いですが、テニス仲間から、
Birthdayカードをいただきました。
もう誕生日がハッピーではないけれど、
ちょっとした心遣いが、嬉しいですね。

2010年06月06日(日)22:07  何歳になった?
happy45.jpg 160×120 7K今日は、カラオケ発表会に出場の方(粋な姐さん風)、
姪っ子さんの結婚式にご出席の方(色留袖)、
お友達の結婚式にご出席のお嬢様(振袖)、
の着付けをさせていただきました。

さて、今日は私の4☆回目の誕生日。
母が、あしながおじさんのシューロールを買ってくれました。
気持ちの上では10代なんだけど…
実年齢と向き合いたくない今日この頃です(~_~;)

シャコバサボテンの花が、今年も咲きました。
鮮やかな濃いピンクの大輪の花です。
放っておいても、こんなに立派な花が咲くなんて
生命力に驚かされます!!

2010年06月07日(月)21:48  今日から…
我が家は、また4人家族です。
次男が、2泊3日の修学旅行に行きました。
今夜は横浜中華街で中華料理を堪能しているらしい…(by西中ブログ)

こちらの天気は、明日も明後日もいいみたいだけど、
関東方面は雨らしい…

誰かが、雨男&雨女なんだろうか??
もしかして、次男が私の血を受け継いじゃった!?

2010年06月08日(火)21:24  頂き物
mango.jpg 160×120 8Kダンナの仲間から頂きました。

「宮崎完熟マンゴー」

超高級フルーツじゃありませんか!!

病院の冷蔵庫には入らないので、お持ち帰り。

どんなタイミングで切ったら美味しく頂けるんだろう??

2010年06月09日(水)23:05  帰ってきました
tokyomiyage.jpg 160×120 9K次男が修学旅行から帰ってきました。

予想外でしたが、家族みんなに
ディズニーキャラのストラップを
お土産に買ってきてくれました。

それ以外は…
東京ばな奈の黒ベエ・浅草の人形焼き
鎌倉の大仏サブレ・胡椒海苔(味付けのり)
…食べ物ばかり、それも結構シブイ…

でも、楽しんできたみたいで良かったです(^_^)v

2010年06月10日(木)22:23  こんなの見つけた!!
zoukiteikyou.jpg 160×120 8Kダンナの病室からの帰りに、見つけました。

パッと目に入ったのはドアラの姿。

何だろうと思って、手に取ってみると…

「臓器移植意思表示カード」

このデザインは、ここら辺仕様何だろうか??
目について、私のように手に取る人は増えるかも…

臓器移植について、話し合いなんかした事なかったけど、
考えてみるいい機会かもしれない。

2010年06月11日(金)23:35  めっちゃ美味しい
takokimuti.jpg 160×120 8KKちゃんのダンナ様が作った「タコキムチ」
今日、持って来てくれました(^O^)/
めっちゃ美味しくて、思わず1杯飲んじゃいました。

2010年06月12日(土)16:41  本日の着付け
obi0612.jpg 160×120 10K今日は、振袖3名。

まずは、お姉さまの結婚式にご出席のお嬢様。
豊橋までバスで行かれるとの事だったので、
立て矢系で潰れにくい帯型にしました。

2名様はいとこ同士。
およめさんの妹さまといとこさま。

いとこさまは自分で運転していかれるとの事。
文庫系の小じんまりした帯型にしました。

妹さまはお父様が運転手だったので、
しだれ系の帯型にしました。

みなさま、1日楽に過ごして下さるといいですね。

2010年06月13日(日)22:44  悲しい出来事
いつもお世話になっている、電気屋さんが火事になり、
お兄ちゃんとその娘さんが亡くなりました。

今日、カラオケ発表会の着付けの為、
幸田町民会館にお邪魔していましたが、
ダンナからメールがあり、とてもびっくりしました。

家電キラーの私は、たびたびお世話になっていましたし、
「ダンナが肺の調子が悪いなら、除菌できるエアコンにしなよ」
と、先日も話をしてくれていたばかりでした。

後から、一旦避難してから、娘さんを助けるために戻っていたと知りました。

お兄ちゃんらしい行動だとは思いますが、まさか亡くなってしまうとは…

色々な事情も知っているだけに、とってもつらいです。

2010年06月14日(月)22:34  助っ人
suketto.jpg 160×120 9Kなんだかんだで、毎日慌ただしくて、
やらなきゃいけない事が間に合いません(~_~;)

そこで、子供たちに助っ人を頼みました。
ダイレクトメールの作成です。

ブツブツ文句を言いながら、二人で約200通。
頑張ってくれました。

ありがとう。助かったよ〜(●^o^●)

2010年06月15日(火)23:05  今日の作業
amido.jpg 160×120 10K入院中のダンナは、今日から点滴がなくなりました。
調子が良ければ、来週の火曜日位に退院できそうです。

シャワーの許可が出たので、助っ人に参上しました。
(この際だから、看護師さんにしてもらえばいいのに、
 恥ずかしいらしいです)
約3週間、清拭だけだったので、ちょっと熱めのシャワーが
とても気持ち良かったみたいです(*^^)v


さて、汚れて劣化して穴があいていた網戸を張り直しました。
(写真は、レジャーシートが目立ちすぎかも(~_~;))

何度かやった事があったので、スムーズに出来ました(^_^)v

2010年06月16日(水)23:39  今日は…
hatunimaioobi.jpg 160×120 9K先日、火事で亡くなったお兄ちゃんと娘さんの葬儀に行きました。

昨夜のお通夜もたくさんの方が来ていましたが、
今日もたくさんの方が来ていました。

始めから終わりまで、涙が止まりませんでした。

泣き疲れたのか、午後からはちょっとダウンしてました(~_~;)


夜は、着付け教室でした。
今日が2回目で初めて浴衣を着る生徒さん。
ボディに浴衣を着つけている生徒さん。
今度の日曜日の奥伝講習会の予習をしている生徒さん達。
と久しぶりに、あっちこっち飛び回って教室しました(*^^)v

2010年06月18日(金)17:51  昨日のお稽古
nimaiohgi.jpg 160×120 10K昨日は、バタバタしていて、更新できませんでした(~_~;)

さて、昨日の着付けのお稽古。
前日に引き続き、「二枚扇」の練習をしました。

時間削減の為、着物を着ずに帯のみですが、
バランス良く、キレイに作る事が出来ました。

これで、今度の日曜日は大丈夫だね(^_-)-☆

2010年06月19日(土)19:01  今日のダンナ
先日、ちょっと調子が悪くなり、点滴に逆戻り(~_~;)
火曜日の退院は延期になりました(+_+)

今日は、ダンナのお兄さん達がお見舞いに来てくれました。

実はかなりのご無沙汰でした。

久しぶりに会っても、さすが兄弟。
いろんな話で盛り上がっていました。

かなりしゃべっても、調子が良かったようです(^_-)-☆

2010年06月20日(日)22:17  今日も慌ただしかった〜
okuden0620.jpg 160×120 9K今日は、奥伝講習会の3回目。

初めてお客様にきものを着付けしました。
その他にも、カリキュラムが盛りだくさんでした。


大学時代の友人がダンナの所に来てくれたので
講習を途中で抜けさせてもらって、病院に行きました。

家が、浜松の友人は、以前にリクエストした
「浜松餃子 大量でお願いします」
を覚えていてくれて、買ってきてくれました。
いつも食べる餃子とはまた違って、美味しかった(^_^)v

病院にも焼きたてをデリバリー!
ガツッリ食べてました。
(病室で餃子食べるやつはなかなかいないと思うが…)

もう一人の友人は、奥様が選んでくださったスイーツ。
ラッピングが、めっちゃかわいい(*^_^*)
モニターの上に置いておいたら、
看護師さんたちにも大好評でした。

みんな、ありがとうヽ(^o^)丿

2010年06月21日(月)22:28  プランターきゅうり
udonnkobyou.jpg 160×120 10K忙しさにかまけて、プランターの野菜たちは放置(~_~;)

雨も多かったので、水やりはOKだったのですが…

今年初めて植えてみた、きゅうりちゃん。
葉っぱが白くなっていました。

ネットで調べてみると、「うどんこ病」みたい…

対策は、薬を散布するか、取ってしまうか、
苗が小さければ、諦める。

ってことで、潔く白くなった葉っぱは取っちゃいました。

さてどうなる事か…

2010年06月22日(火)19:00  胡椒海苔
uogasipeppa.jpg 160×120 9K次男の修学旅行の土産「魚河岸ペッパー」

夕飯の時に味見してみました。

韓国海苔と日本の味付海苔の中間みたいで
なかなかいけます(^_^)v

ダンナのとこにも、持っていこう!

2010年06月23日(水)23:57  頂き物スィーツ
ダンナのお見舞いに、ロールケーキ頂きました。

家で切ってみたら、めっちゃ柔らかかった!

甘すぎず、ふわふわでとっても美味しかったp(^^)q

2010年06月24日(木)22:08  今日のお稽古
kituke0624.jpg 160×120 9K今日は、お客様に留袖を着付けする練習をしました。

留袖の仕立て方の説明をして、早速やってみました。

説明をしながら、手を取りながらでしたが、
初めてにしては、とっても上手に出来ました(*^^)v

2010年06月25日(金)17:56  懐かしい友
小学校・高校時代の友達が久しぶりに来てくれました。

すごく近くに住んでいるのに、なかなか会えませんでした。

1月にやったクラス会に出席できなかったので、写真を見て、
「え〜っ!これ誰だっけ?この子は面影あるね!」
と盛り上がって話しました。

小学校時代の先生はどうしてるとか、6-6のクラス会やろうよとか…

ダンナの入院が長い事も心配してくれました。

学生の頃の気持ちに戻って、あっという間に時間が過ぎてしまいました。

2010年06月26日(土)23:21  美味しい!
karubi.jpg 160×120 10K昨日の友達から頂いた「霜降りカルビ」
およそ、我が家では口に入らないであろうお肉!

晩ごはんに頂きましたが、めっちゃ美味しい!!

夜、ダンナの所に行って、
「美味しかったよ〜!」
と言ったら、
「1枚くらい食べたかったなぁ…」
と言ったので、母に電話したら、早速焼いてきてくれました。

1枚と言ってましたが、4〜5枚食べました。

スタミナ付きそうです。

2010年06月27日(日)22:25  プランター農園
reiseipasta.jpg 160×120 7K我が家のプランター&植木鉢農園の野菜たちは
放置にもかかわらず、すくすく成長しています。

今日は、きゅうりの雌花が咲きました。

スイートバジルがちょっと虫食いぎみなので
虫に食べられるより先に食べようと、一部収穫。

ってことで、今夜のメニューは、
「トマトとバジルの冷製パスタ」
ちゃんとしたレシピも無くアバウトですが、
美味しく頂きました(*^^)v

ダンナの所にも少し持って行きました。
久しぶりの刺激物(ニンニク入りなので…)に
ビックリしたのか、身体が熱くなってしまい
ちょっと焦りました(-_-;)

2010年06月28日(月)21:53  今日は…
朝から、ダンナの調子が良くなく、病院にいました。

ダンナの性格からか、「退院」「自宅で…」という言葉を聞くと
何かしらプレッシャーを感じて、頑張ってしまうようです。

夕方からは、落ち着いてきたので、一安心。

頑張らないように、ゆっくりのんびり病気と付き合っていこうね
とあらためて、話し合いました。

2010年06月30日(水)01:46  残念…
サムライジャパン、残念でした(+_+)

精一杯のプレーに拍手!

2010年06月30日(水)23:14  でかい!
namazeri.jpg 160×120 6K今日、ダンナのお見舞いに頂いた

「生グレープフルーツゼリー」

グレープフルーツそのままの中身をくり抜いて
ゼリーが目いっぱい詰まっています。

果汁たっぷりで、めっちゃ美味しかったです(*^^)v

過去ログ 2003年05月 
2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.