2006年04月01日(土)23:48
4月ですねぇ
今日から4月!
エイプリールフールに引っかかることなく、
順調にスタートしました。
日に日に春めいてきていますね。
プランターのチューリップも満開です!!
コメント
Barnypok(2017/01/02 20:16)
2006年04月02日(日)21:00
きものでお花見会
あいにくの雨の中、きものでお花見会を開催しました。
数日前から、天気予報に釘付け状態だったのですが、
私の雨女パワーが衰えることなく、すっかり雨…
予定を少し変更して、店でお花見弁当を食べ、
お楽しみの後、「無の里」の薄墨桜を見に行きました。
薄墨桜を見ながら、お抹茶を頂いているところです。
2006年04月03日(月)
ゴスペラッツ登場
今日初めて、テレビで「ゴスペラッツ」を見ました。
んん〜ん、なかなか渋くて、いい感じでした。
CD発売まで、あと2週間ちょいです。
待ち遠しーーいo(σOσ*=*σOσ)o
2006年04月04日(火)22:36
お通夜
今夜、小学校の先生のお嬢さんのお通夜に出かけました。
普段はとても明るい先生なだけに、突然の訃報に心が痛みました。
交通事故で亡くなったそうで、たくさんのお友達が来ていました。
まだまだ人生これからだったのに、残念でなりません。
ご冥福を祈ります。
2006年04月05日(水)21:10
♪♪♪♪Happy (ノб-б)乂(δ-δ*)ノBirthday♪♪♪♪
今日は、次男の誕生日。今日で11歳になりました。
じいちゃんに大好きなプラモデルを買ってもらい、
ケーキでお祝いしました。
「誕生日おめでとう!」
と言ったら、
「おかあさん、産んでくれてありがとう!」
。・°°・(σ_σ、)・°°・。
泣けることを言ってくれました。
いい子に育ってね(-。∂)--☆
2006年04月06日(木)23:16
今日は何の日??
今日は、着付け教室の花見の会をしました。
また、雨女パワーで雨を降らすんじゃないかと、
ひやひやしていましたが、お天気はばっちりでした。
でも…気温がググーッと下がってしまい、
めちゃくちゃ寒かったです。
そんな中でも、おいしくお料理をいただき、
夜桜を楽しんできました。
きものを着た女性が10人もいると、さすがに目を引くらしく
通りすがりのたくさんの方に、お声をかけていただきました。
そろそろ撤退しようと、片付けながら写真を撮っていますと
ダンナが片付けに来てくれました。
「ご夫婦で写真撮りましょうよ」と言って下さってので、
そのついでに「今日は何の日?」と聞いたのですが、
「???」
「まさか結婚記念日??」と生徒さん。
「ピンポーン。15年もたつとこんなもんだよ…」
「おめでとうございまーす」
と皆さんにお祝いしてもらっちゃいました。
それにしても、すっかり忘れていたとは…
この埋め合わせは、とうやってつけてもらおうかな!!!!
2006年04月07日(金)22:21
入学式
今日は中学校の入学式でした。
お天気も良く、桜も満開で、新しい門出にはぴったりでしたね。
今朝は、友人ともう1人の2名の着付をさせていただきました。
友人の方は、入学式が終わってからすぐに、着物を脱ぎに来ましたが、
「思ったより、きもののお母さんが多かったよ。」
と言っていました。
晴れの日を晴れ着でお祝いする!素敵ですよね(-。∂)--☆
2006年04月08日(土)20:19
秋山涼子ちゃん来店!!
新曲「黒髪情話」のキャンペーンで、
演歌歌手の秋山涼子ちゃんが来店しました。
当店に寄ってから、こちらのカラオケ教室と
カラオケ喫茶にキャンペーンに行きます。
夜は、名古屋の方で、キャンペーンに廻るそうです。
頑張ってくださいe(^。^)g_!!
2006年04月09日(日)21:16
私の嫌いな事…
やらなくてはいけない事なのに、嫌いな事…
それは…片付け…
できれば、避けて通りたい…と思っています。
その上、なかなか物が捨てられないので、
どんどんたまっていきます。
そうしているういちに、家族の中で“プチッ”と言う音が…
それがわかると、自分の中でも自分が悪いと思っていながら
“ブチッ”という音がしてしまうんですね(^。^;;
勢いである程度までは、片付けられるのですが、
そのパワーが衰えていくと、まあいいっかってことになっちゃうんです。
んん〜ん、困ったもんだ/(-。-)\〜
2006年04月10日(月)20:23
勉強中
勉強嫌いの長男。
春休みの宿題のうちの英語が出来ていなくて、
母親の私から、大目玉を食らいました。
「全部やったから(^ー^)v」
と余裕綽々だったのを信じていたところのですが、
実際は、ノート1冊やらなくてはいけない分の
半分もやれていなかったのです(・。・。;;
監督不行き届きでした\(δδ; ) ハンセィ
それにしても、私が言うのもなんですが、
宿題が多すぎる!!
そうしないとやらないのかもしれないけれど、
もう少し違う方法はないのかしら…
2006年04月11日(火)
嵐の中
低気圧の影響で台風並みの嵐の中、小学校のPTAの仮役員会がありました。
来週の総会に向けて、旧年度の決算の見直しや新年度の予算組み、
総会の役割分担など、様々な事について検討してきました。
それにしても、初めから係わるのはとてもたいへんですね。
担当の先生が、急遽かわったので、先生もわからないことが多く
アタフタしていました(^。^;;
2006年04月12日(水)23:37
角出し
今日は着付のお稽古日です。
この教室では珍しいことですが、
みんなで揃って、同じ帯結びの練習をしました。
「角出し」結びです。
ちょっと粋な感じにしたい時、
おしゃれ系のきものにはバッチリの帯結びです。
みんな初めてにしては、上手に結べましたよd(-。∂)good!!
2006年04月12日(水)23:37
角出し
今日は着付のお稽古日です。
この教室では珍しいことですが、
みんなで揃って、同じ帯結びの練習をしました。
「角出し」結びです。
ちょっと粋な感じにしたい時、
おしゃれ系のきものにはバッチリの帯結びです。
みんな初めてにしては、上手に結べましたよd(-。∂)good!!
2006年04月13日(木)22:15
龍村美術織物の名刺入れ
別誂えでお願いしてあった、名刺入れが出来て来ました。
とってもいい感じです。
明日の日柄は先勝なので、
午前中に使い始めようっとヽ(^ー^)ノ
2006年04月14日(金)
学級委員会
何だかんだと、中学校の学級委員も受ける事になってしまい、
今日、学級委員会がありました。
担任の先生から電話があった時に、
「小学校の役員もやる事になっているので、たくさんのお仕事は無理です。」
と言ったところ、
「何事も問題が無ければ、年に4回の代議員会に出るのと、
奉仕活動1回と見回りが1回です。」
と言われたので、しぶしぶやらせていただく事になりました。
学年の全体会の学年委員長さんからのお話でも
「問題が無ければ、このメンバーで顔を合わせるのはあと2回程度。
顔を合わせることの無い様にしたいですね。」
との事でした。
クラスの打ち合わせでも、先生にお話してあったので、
学級代表もはずしていただきました。
陰になってサポートしていけたらなと思います。
2006年04月15日(土)22:06
PTA総会(中学)
長男の通う中学校で授業参観とPTA総会と学級懇談会がありました。
今回の授業参観は、昨年の最後に会った時よりは参観人数も多く
子供達もしっかり聞いていました。
PTA総会も席がいっぱいになるくらいたくさんの方が出席していました。
学級懇談会になると人数が減ってしまいまいたが、
少ない人数なりに、担任の先生としっかりお話できました。
その後、個別に懇談してきましたが、若い先生でなかなかやる気があり、
いい感じかなと思いました。これから、1年よろしくお願いしますm(._.)m
2006年04月16日(日)17:38
いけばな展
大学時代の友人が、いけばな展に出品したので、
岡崎の会館まで見に行って来ました。
「春宵」をテーマに、
たくさんのお花が生けられていました。
←友人が生けたお花です。
日舞もやっているので、踊りながら生けたそうですよ。
見たかったのですが、うかがった時には
もう生け終わってました(^。^;;
他の友人と時間を合わせて行ったので、
プチ同窓会って感じでしたヽ(^ー^)ノ
2006年04月17日(月)23:14
春ですね
午前中に幸田のお客様のお宅にうかがいました。
その帰り道、素晴らしい菜の花畑がありました。
思わず、止って写真を撮ってきました。
道沿いには、名産の桃の花も満開でした。
春爛漫って感じですねヽ(^ー^)ノ
2006年04月18日(火)
定休日ですが・・・
本来なら、閉めているはずのお店なのですが、
朝から来客が多く、ずっと開けている状態でした。
午前中はダンナのお仲間が来たり、集金の方が来たり、
昼には友人がPTA関係の話で来ました。
その間にも来客が数名…
夜も、新PTA会長と昼間の友人が再来店!
んん〜ん、営業日よりお客さんが多いかも(^。^;;
2006年04月19日(水)
ソフトテニス教室
今日は春のソフトテニス教室が始まりました。
先週は雨上がりの為コートが使えず、
1週遅れの開講です。
教室という事で、基礎練習からみっちりやりました。
明日は、筋肉痛になりそうです。
(明日出ればいいけれど…)
2006年04月20日(木)23:36
今夜も着付け教室!
昨夜・今日の午前に引き続き、今夜も着付け教室をしました。
奥伝(講師)のお免状を取るための今週の土日に講習会があるので、
その予習のためにやりました。
今日は、初めてお客様に着付けする練習をしました。
普段自分がやっているのと全く逆になるので、
ひもの結び方も(∂。∂?)って感じになってしまいました。
慣れれば、すんなりとできるようになると思います。
でも、初めてにしては、みんなとってもきれいにできましたヽ(^ー^)ノ
2006年04月21日(金)23:17
アトピー性皮膚炎
アレルギー体質ぞろいの我が家。
中でも今一番ひどいのが、次男です。
アトピー性皮膚炎歴半年なのですが、
先月突然悪化してから、坂道を転がるように
悪化していきました。
そして、ネットで変な予備知識(顎の部分の吸収率が高い)を得てしまった私が、
一番ひどい部分のあごにステロイド剤を塗れなくなってしまったのです。
4月に入ってからは、特にひどく、痒くて夜も寝られない状態でした。
担任の先生が、いい病院だから良かったら行ってみてくださいと
刈谷の「広瀬クリニック」を教えてくださいました。
一昨日名前を教えていただき、ネットで調べ、
昨日資料を貸していただきました。
今朝、次男を連れてダメ元で行ってみました。
7時に家を出て、8時少し前に病院に着きました。
受付で順番を取ると、5番でした。
問診表を書き、検尿をして、9時少し前に呼ばれました。
診察室に入った次男を見るなり先生が、
「これはつらかったねぇ。帰るまでには楽になるからな。」
と声をかけてくださいました。
丁寧に診てくださり、看護士さんも明るく親切に処置・説明
してくださいました。
先生のおっしゃったとおり、帰る頃にはいつもの元気な次男に
戻っていました。
3日間は今日やっていただいたのと同じ処置を家庭でやらなければなりません。
明日は、都合で夜出かけなければならないので、
ダンナに教えつつ、二人で次男の薬を塗りました。
「二人がかりで、この子に手をかけるの初めてだよね。」
「生まれてすぐに、お前が動けない時にオムツ変えて以来だなぁ…」
こんなコミュニケーション・スキンシップが回復を早めるのかなぁと思いました。
2006年04月22日(土)
歓送迎会
今日は、小学校の職員PTAの歓送迎会がありました。
PTA役員をやっていた友人が卒業するので、
この際だからと、半強制的にきものを着てもらっちゃいました。
会場に着くと、皆さんから
「やっぱりいいねぇ〜」「華があるねぇ〜」
と予想以上に多くの声がかかりました。
お姉さま方。数年間のPTA活動、おつかれさまでしたm(._.)m
2006年04月23日(日)20:04
講習会 第3回
着付けの先生の資格を取るための講習会の
第3回が今日行われました。
今回初めて、お客様に着付けさせていただく練習と
講習法の練習がありました。
初めての経験で、戸惑いながらも
一生懸命頑張っていましたよe(^。^)g_!!
2006年04月23日(日)20:19
その後の次男
広瀬クリニックに行ってから、次男の皮膚は
驚くほどのスピードでがきれいになっています。
すっかり元気になり、ケタケタという次男らしい
笑い声が良く聞かれるようになりました。
次男は、「節子先生(担任)のクラスになれてよかった。
広瀬先生に診てもらえてよかった。
鏡味さん(気を入れてくれる)にやってもらえてよかった。」
とあらゆる方々に感謝していますヽ(^ー^)ノ
2006年04月24日(月)
引継ぎ
PTAの前年の会計さんから、書類と通帳を引き継ぎました。
1年間頑張りまーすe(^。^)g_!!
2006年04月25日(火)
音楽は好きです
うちの長男。
只今ゴスペラーズを聴いています。
先程、じいにテレビか音楽かどっちかにしろ!
と言われ、ヘッドフォンで聴いています。
2006年04月26日(水)23:45
家庭訪問
今日は、長男の担任の先生が家庭訪問に来ました。
以前、語別懇談をしてもらっているので、
改めてお話しすることは、なかったのですが、
最近の学校での様子を伺いました。
毎年、環境が変わると色々あった長男でしたが、
今年度は今のところ、大きな問題は無いようです。
2006年04月27日(木)19:10
中学校の授業が始まりました
昨年もやらせていただきましたが、
今日から中学校の授業が始まりました。
選択授業の家庭科「日本の和に触れよう」という授業です。
夏休み前までの7回は浴衣の着付けの勉強をします。
今日は、オリエンテーションで持ち物の説明と
ひもの結び方の練習をしました。
終わる頃には、みんな着れる様になっているといいですね(-。∂)--☆
2006年04月28日(金)21:42
瀬戸嵐山展
今日から、瀬戸嵐山先生をお迎えして、展示会が始まりました。
嵐山先生は、今回で5回目の展示会です。
面白おかしくお客様を(私達も)楽しませてくださいます。
もちろん今回も素晴らしい作品を持ってきてくださいました。
明日もたくさんの方に見ていただけそうですヽ(^ー^)ノ
2006年04月29日(土)23:37
瀬戸嵐山展2日目
今日もたくさんのお客様がご来場くださいました。
新作の、花織生地のぼかしの訪問着を試着中の友人です。
手間のかかったとっても素晴らしい作品です。
良くお似合いですよ(-。∂)--☆
2006年04月30日(日)23:26
展示会が終わりました
好評のうちに3日間の展示会が終わりました。
リピーターのお客様や今回初めてお会いしたお客様、
先生とお話したお客様は、みんな嵐山先生のファンに
なってしまいます。
たくさんの出会いのきっかけになれた事を嬉しく思います。
そして、ご来場くださったお客様、嵐山先生、スタッフの皆さんに
感謝感謝です。
過去ログ
2003年
05月
2004年
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
04月
05月
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.