2008年07月01日(火)23:51  地域ネットワーク全大会
今日は、小学校の地域ネットワークの全体がありました。

PTAと地域の方からボランティアの方々が集まって下さいました。

これから始まる事が多いので、皆さんと協力しながら子供達の為に、
楽しくやっていきたいです。

2008年07月02日(水)22:12  着付け教室
毎週水曜日の夜は着付け教室です。

ところが!

奥伝講習(講師着付け師養成)を受けているRちゃんは
明日1日教室をやるので今日はお休み。
いつもゆっくり目に来るYちゃんは、
お仕事が長引いちゃったのでお休み。

着物のお手入れを取りに久しぶりに来てくれたMさんだけでした。
今日のおけいこ内容は季節的に「ゆかた」
お稽古を始めたばかりの時に、しっかり覚えたはずなのに
いざやってみると、???のところもかなりあります。

でもMさん、久しぶりでしたが、ちゃんと出来ましたよd(-。∂)good!!

2008年07月03日(木)23:08  1日練習
grp0704000459.jpg 160×120 6K今日は、朝から夕方まで着付けの練習でした。

午前中は、いつも通りのお稽古でした。

ゆかたに名古屋帯で、本来の合わせ方ではないですが、
暑いし、お稽古なので、大目に見てもらうってことで…
2週ほどお休みしていたのですが、
今日4回も一重太鼓やりました。
←がんばりましたよd(-。∂)good!!

午後からは、今度の奥伝講習会の予習をしました。
「二枚扇」という帯結びを自分で仕上げました。
その後、初めて人に着付ける練習をしました。
初めてなので時間もかかりましたが、
これから練習あるのみです。

私も頑張って、教えさせて頂きます。

2008年07月04日(金)21:25  暑い1日でした…
週間予報では、曇り時々雨のはずだった…

予報はすっかり外れて、ぴーかんの真夏日になりました。

今日は、小学校のソフトテニスクラブの日でした。

少し早めに出掛け、ネットを張って待っていましたが、
日差しがきつくて、他のコートの見学をしながら日陰で待機していました。

3回目にして、初めてのテニスコートです。
子供さんたちもとても嬉しそうでした。

時間が限られているので、大したことはできませんでしたが、
ボールに触れることができて、楽しんでもらえたと思います。

終わった後、担当の先生とちょっとだけ乱打しました。(内緒で…)
さすが若くてバリバリの先生!
しばらくやってなかったとは言え、素晴らしいストロークでした。

ほんの1時間半位でしたが、日焼け止めを塗ったはずなのに、顔や腕が熱い熱い!
紫外線は、怖いですね(^。^;;

2008年07月05日(土)23:25  かわいいお客様
grp0705234045.jpg 120×160 8Kゆかたの寸法合わせにかわいいお客様がいらっしゃいました。

はじめは恥ずかしがってモジモジしていましたが
「かわいい〜!」
とみんなに言われて、その気になってきました。

これで、夏まつりもバッチリですd(-。∂)!!

2008年07月06日(日)23:29  奥伝講習会 3回目
okuden706.jpg 160×120 9K今日は、着付けの講習会3回目でした。

先日1日練習した内容、「お客様に着せる」

練習した時と違う着物で、寸法がかなり違ったので
ちょっと戸惑っていたみたいです。

これも経験を積んで、対応できるようになると思います。

それにしても、蒸し暑い1日でした。
薄物の着物を着ていったのですが、やはり暑い!
汗をかかずに、涼しくなるような着物は無いものかなぁ…

2008年07月07日(月)23:24  充実した1日??
今日は朝からダンナと名古屋に仕入れに行きました。
小物の問屋さんの決算セールで、品薄になっていた
夏向きの草履やゆかた用の巾着などを仕入れてきました。

帰りに大高の○オンに寄って、欲しかったビスケットを買いました。

夕方、友達から電話が入り
「5時からテニスやってるから、良かったら来て!」
とお誘いがかかりました。

○オンでちょっと遅めの昼食をお腹いっぱい食べたので
腹ごなしにはちょうどいいと思いました。
仕事をこなしてから、6時ちょっと前に行きました。

ちょこっとだけ練習に付き合うつもりが、
結構汗だくになるまで、やってしまいました(^。^;;

帰ってから軽めの夕食を食べて、さてゆっくりしようかと思ったら、

「あれ?ビリーやらんの??」
ダンナのきつ〜い一言(^。^;;

言われたらやるしかないと、もうひと汗かいてしまいました。

明日疲れが出なきゃいいけど…

2008年07月08日(火)23:21  本日の収穫
syuukaku708.jpg 160×120 6Kゴーヤの初収穫です。
昼食にお浸しにして食べました。

丸いのがグリーンエッグ(丸型ズッキーニ)です。
同じく昼食に、Kちゃんに頂いた茄子と一緒に
味噌炒めにして食べました。

自分の畑(と言ってもプランターですが…)で
取れた野菜は、いっそう美味しい気がします。

2008年07月09日(水)23:34  本日発売
rorerai1.jpg 160×158 6Kゴスペラーズのニューシングル
「ローレライ」
早速ゲットしてきました。

夏らしい爽やかな曲です。

今月から全国ツアーが始まります。
31日と1日は名古屋です。

いよいよ近づいてきました(。∂∂。)

2008年07月10日(木)23:37  焼きトウモロコシ
yakitoumorokosi.jpg 160×120 8K先日Kちゃんにもらったトウモロコシ。
昼食の時にしょうゆをつけて焼いてみました。

茹でただけでもとっても美味しかったけれど
ちょっとついた焦げ目がまたたまりません。

美味しく頂きましたd(-。∂)good!!

2008年07月11日(金)  お邪魔してます
a89e05a7.jpg 160×120 8K友達のKちゃんの家にお邪魔してます。
ダンナがパソコンの調整に来たので、ついてきちゃいました。
早い時間にここに来るといつも「ジョーバ」をやらせてもらいます。
一汗かいて一杯飲んじゃあ、意味ないかも…

2008年07月12日(土)23:43  ecoな男
寝る時に、エアコンをバンバンにかけていた長男。

しかし、ここ1週間ほど網戸にしてエアコンなしで寝ています。

暑くなってきたのに、何かあったんだろうかとダンナに聞いてみると、
「洞爺湖サミットの話が出たので、地球温暖化の事を話し、
 気をつけないと、大人になった時に地球が危ないかもと言っといた。」

それまでは、「28度ね」とか言っても全く無視で、22度でかけていたのに…

結構頑張ってましたが、さすがに今夜は
「暑くて寝れない(ノ_δ、)」
と言ってきました。
「28度なら、ちょっとくらいいいよ」
とOKしました。

…もう、寝れたかなぁ…

2008年07月13日(日)23:29  本日の着付け
kituke713.jpg 160×120 7Kカラオケ発表会にお出かけです。

舞台に立たれるので、裾を少し長めにしました。
本来なら薄物なのですが、
舞台では貧弱に見えてしまうので、単衣と袷です。

気持ちよく歌が歌えますように!

2008年07月14日(月)23:15  特別練習
tomesode714.jpg 160×120 9K今日は午後から、着付けの特別練習をしました。
自分で着る練習をしてから、相手に留袖を着せました。

留袖を着せるのは、今日が初めてでしたが、
帯まできっちり出来ました。

4時間に及ぶ長時間の練習でしたが、
二人とも頑張りましたd(-。∂)good!!

2008年07月15日(火)22:33  赤福&パン
akafuku.jpg 160×120 6K母が、旅行の帰りに寄ったサービスエリアで
赤福を買ってきました。
色々問題があったのですが、やっぱり美味しいd(-。∂)!!
箱にもしっかり製造年月日が入っています。


午後から、パンを買いに行きました。
東浦のアンティークと言うお店です。
以前頂いて、とっても美味しかったので気になっていました。

サツマイモ食パン…サツマイモと黒ゴマがたくさん入っていて
ずっしりと重いです。
明日の朝、食べるのが楽しみですヽ(^ー^)ノ

2008年07月16日(水)22:41  暑かった〜!
今日も暑かったですね!
朝から、何もしてなくても、額から汗がポタポタ落ちてきました。

そんな中、午前中はテニスに行ってきました。
もちろん、汗だくです。

その時も、水分は摂っていたのですが、その後も1日中がぶ飲みしてました。


学校から帰ってきた次男が、「ちょっと頭が痛い」と。
シャワー浴びて、お茶飲んで、冷えぴた貼って
しばらく風通しの良い板の間で横になっていたら、復活しました。

梅雨明け前後の暑さって、本当に堪えますよね。

2008年07月17日(木)23:52  忘れ物
部活を終えてヘロヘロで帰ってきた次男。
「おかあさ〜ん、学校にラケット忘れてきた〜(^。^;;」

かなりのヘロヘロ状態だったので、自分で取りに行けとは言えず、
車で一緒に中学まで行きました。

「どこに忘れたの?」
「テニスコートか、なければ自転車置き場だと思う…」

テニスコートに近い所に車を置くと、正面の非常階段から先生の声が!

昨年度、長男を担任してくださった先生でした。

次男がラケットを探しに行っている間に、長男の近況報告を少々。
「たまには、顔を見せてください」
と言ってくださいました。

…ラケットは、テニスコートにありました…

2008年07月18日(金)22:52  本日の着付け
honjitu718.jpg 120×160 7K今日から、西尾まつりが始まりました。

本日ゆかたデビューの高校生のお嬢様です。

ちょっと落ち着いたゆかたでしたので、
華やか目の帯結びにしてみました。

3日間着るって張り切ってみえました。
明日はどんな結び方にしようかな!

2008年07月19日(土)23:41  西尾まつり
honjitu719.jpg 120×160 8K今日は西尾まつり2日目。

当店もお店の前でちょこっと出店をしています。

昨日のお嬢さん、今日も着ましたよ。

今日はこんな感じです。

2008年07月20日(日)23:40  西尾まつり最終日
honjitu7201.jpg 160×120 8Kバタバタしながら、西尾まつり最終日でした。

今日は、ゆかたの着付けが8人ありました。

カップルが2組。
3日目の高校生のお嬢様。
花火大会に行くお嬢様。
←ゆかたデビューの中学生のお友達同志。

皆さん、ゆかた姿を満喫してくださったかなぁ??

2008年07月21日(月)23:30  賑やかでした…
昨夜、西尾まつりの後片付けをしていると
遊びに来ていた甥っ子が
「お泊りするで!」

!!聞いてないぞ!!

ちゃっかり着替えを持ってきていました。(二人とも)

以前ほど手間もかからず、面倒見のいい長男が相手をしてくれるので
お任せ放置状態でした。

今日は、次男の部活もお休みだったので、4人の男どもがうようよ。
ギャーギャー騒ぐわけでもないのですが、何だか賑やかでした。

2008年07月22日(火)23:38  本日の収穫 そして…
kurotomato.jpg 160×120 5K植木鉢で育てていた「黒トマト」
やっと1つが色づきました。

果肉は黒に近い赤で、
お味はフルーツっぽい感じがしました。
もう少し実っているので、色づくのが楽しみです。

それとは別に、トマトをたくさん頂きました。
と言うことで、今夜の夕食は
「トマトとバジルの冷製パスタ」
にんにくたっぷりで、明日臭っちゃうかしら…

2008年07月23日(水)23:40  西三大会
次男の中学のソフトテニス部は、先日の大会の団体戦で準優勝でした。
上の大会である西三河大会(西三大会)が明日あります。

1年生である次男達は、はじめ明日の大会はお休みでしたが、
今日、連絡網で回ってきて、行ける事になりました。

先輩達をしっかり応援してくると共に、上の大会の雰囲気を味わってきてもらいたいです。

2008年07月24日(木)22:37  ちょっと大変…
妹の体調が良くないです。
入院することになりそうです。

甥っ子たちがお泊りになりました。
これから、病院に行ってきます。

2008年07月25日(金)23:02  バタバタの1日
今日からジュエリーリメイクフェアが始まりました。

昨日も書いたのですが妹が入院して、パジャマを買いに行ったり
病院まで持って行ったり、妹の家に行き冷蔵庫の中のなま物を持って来たり…

その間に(なんて言い方は申し訳ないですが)お客様の対応をさせて頂き
バタバタしてる間に1日が終わってしまいました(^。^;;

それにしても、職人さんメーカーさんのお話を聞いていると、驚くことばかりです。
正直、宝石宝飾に関しては素人なので、お客様のいっしょに勉強させてもらってます。

2008年07月26日(土)  ジュエリーリメイクフェア終了
色々バタバタがありましたが、好評のうちにフェアが終了しました。

お待たせすることも多かったですが、職人さんの手さばきを目の前で見て、
「ほぉ〜!」「へぇ〜!」「わぁ〜!」
という声が、たくさん聴けました。

また来年、開催できたらいいなと思います。

2008年07月27日(日)23:13  奥伝講習会 4回目
honjitu7272.jpg 160×120 7K今日は、奥伝講習会4回目でした。

うだるような暑さの中、会場のエアコンをバンバンにして
なおかつ汗をかいて、頑張りました。

今日のテーマは
←「女子袴の着付け」
「助手の心得」
「帯結び 小袖」
でした。

初めての内容ばかりでしたが、上手に出来ました。

2008年07月28日(月)21:32  雨女 本領発揮
今日は、久しぶりにまとまった雨が降りましたね。

所用で長男と11時頃に出かけました。
出発してすぐに、車のフロントガラスに雨粒が…

「さすがお母さん。雨女パワーだね」

そして約30分後。
知立バイパスを走っていた時です。
雨量が多くなってきたなと思ったら、ワイパー全開にしても前が見えない程の土砂降りに!
助手席で長男が旦那に電話しましたが、地元ではそんなに降ってないようでした。

その後も、家に帰るまでずっと雨が降っていました。
名古屋の方は、雷もすごかったですよ。

2008年07月29日(火)23:29  地域ネットワーク
今日は、小学校の地域ネットワークの英語部門の活動がありました。

英語の授業参加は、10月からの予定なので、
今日は、教材の整理と作成をしました。

今まだ使用していたカードもたくさんありました。
整理しながら、
「トンボって英語でなんて言うの?」とか、
「柿は、パーシモンでいいのか?」
など、わいわい言いながら作業していました。

パソコンで画像を取り出し、大きなカードを作ったり
楽しみながら、作業ができました。

2008年07月30日(水)  本日の収穫
syuukaku730.jpg 160×120 14Kゴーヤ2本とトマト3個です。

この他にバジルもたくさん収穫しました。

トマトとバジルは夕食のサラダになりました。

2008年07月31日(木)  ライヴ終了!
ハモリ倶楽部@名古屋1日目、興奮のうちに終了しました。
とりあえず、報告まで。
詳しくは後ほど…

過去ログ 2003年05月 
2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.