2008年06月01日(日)23:24
誕生日
今日は、長男の16歳の誕生日。
ケーキを前にご機嫌でした。
4月から新しい環境になり、
ちょっとトラブルっぽいこともありましたが…
元気で、明るく、楽しく、成長してもらいたいです。
2008年06月02日(月)23:10
気合入ってます
明日は、Nagoya Zeppでライヴです。
なので、頑張ってみました。(自前です)
最近、手の爪の調子が悪くて、すぐに二枚爪(ノ_δ。)
伸ばせなくて、ちっちゃな状態ですが、何とかなりました。
足の方は、ラインストーンをつけてみました。
ライブ行ったら、きっと取れちゃうだろうけど、
気持ちは入ってますd(-。∂)!!
2008年06月03日(火)23:48
ライヴ終了!
ただいま帰りました。
さて、昨日からライヴとは言っていたのですが、
いったい何のライヴだったのでしょうか?
・・・それは・・・
SOUL POWER presents 「zoocoとRUICAのラブ・ゾーン」
岡崎出身のzoocoと村上涙香(ゴスペラーズの村上てつや)が
SOULな曲を目いっぱい聴かせてくれました。
終了後、CDを買って、zoocoさんにサインもらってきました。
2008年06月04日(水)23:26
頂き物
お二人からsweetsを頂きました。
とって美味しそうですヽ(^ー^)ノ
ケーキをくださった方は、我が家の人数分くださいました。
・・・しかし・・・
今日から、次男は2泊3日の「オアシス教室」に出かけました。
次男の分は、誰が食べるんだろう!?
2008年06月05日(木)23:37
訃報
夜になって、中学の同級生の訃報が入りました。
3年前の同年会で尽力してくれた子です。
昨年度は隣の小学校のPTA会長をしていた関係で、数回会う機会もありました。
その時は元気そうだったのに、突然の事で驚いています。
まだ小さな子供さんがいると聞いています。
ご冥福をお祈りします。
2008年06月06日(金)
ドームでデート!?
ダンナのブログに書いてありますが…
今日は私の誕生日。
懸賞でナゴヤドームのチケットが当たったので、
二人で観戦に来ています。
交流戦に弱いドラゴンズ。
今日もウッズのホームラン2本だけで、劣勢です(^。^;;
今から、根性入れて応援するので、頑張ってもらいたいです。
2008年06月07日(土)23:38
夜お茶
今夜は、同級生のお通夜に行ってきました。
ご冥福を祈ると共に、健康の大切さを実感しました。
その後、数人で○ニーズでお茶しました。
学校時代の話や、今の子供たちの話に花が咲きました。
携帯にサービスクーポンがあったので、
誕生日のケーキを頂いてしまいました。
ついさっき、健康について考えたばっかりだったのに(^。^;;
2008年06月08日(日)23:09
ローレライ
つい先程、NHKの「エコうた」で来月発売のゴスペラーズの新曲「ローレライ」初披露!
夏らしく、爽やかで海を見ながら聞くのにはぴったりd(-。∂)!!って感じです。
メンバーも、夏らしく髪型がすっきりしたりと、夏のツアーに向けて楽しみが増えました。
2008年06月09日(月)22:48
汗ばむ季節がやってきました
どちらかというと、汗かきの私(^。^;;
皆様より一足先に汗をかいています。
そこで心配になってくるのが、「じんましん」
この季節になると、時々発症します。
ここ数年は、少なくなってきていますが、
お疲れモードになると、出てしまいます。
睡眠不足が大敵なのは、わかっているけれど、ついつい…
じんましんにならないように、体調管理に気を付けます。
2008年06月10日(火)23:26
授業参観&部活動参観
今日は、中学で授業参観と部活動参観がありました。
授業参観は、道徳の授業で
「思い出の持ち物」
について色々考えていました。
プリントに書き込んでいる次男をのぞいたら、
手で隠して見せてくれませんでした(^。^;;
その後、部活動を見てきました。
ソフトテニス部に入って約1か月。
まだまだ体が重たい次男。
外周のランニングはちょっと苦手のようですが、
素振りは張り切ってやっていましたよ。
2008年06月11日(水)22:35
こだわり
とうもろこしが大好きな私。
今日、母がお隣の市の「あおいパーク」で
買ってきてくれました。
←私のこだわり…
とうもろこしをきれいに食べる事。
さっぱりした芯を見て、おなかも心も満足してます。
2008年06月12日(木)22:04
ふれあい給食
今日は、中学で「ふれあい給食」がありました。
学校の給食を食べる機会なんて、めったにないので
参加してきました。
本日のメニューは…
ごはん、味噌汁、おからコロッケ、
キャベツのゆかりあえ、牛乳
美味しくいただいてきましたヽ(^ー^)ノ
2008年06月13日(金)23:03
大量発生(^。^;;
最近、ちょっと気になっていた「ショウジョウバエ」
今日、母が原因を究明しました!
頂き物の野菜の中に、お漬物が入っていて、
そのまま放置していて、その中で大量発生していました(^。^;;
殺虫剤で処理して、片付けたのですが、まだ少し残っていたので
「コバエがホイホイ」をしかけました。
まだ、数時間しかたっていませんが、たくさんかかっていますよ。
2008年06月14日(土)16:09
開花
6月に入って、雨量も気温も上がってきました。
我が家のゴーやちゃんも開花しました。
と言っても雄花なので、まだ実にはなりませんが…
初めて作る、丸型ズッキーニも明日あたり咲きそうです。
これも雄花みたいですが、雌花のつぼみもあります。
楽しみになってきましたヽ(^ー^)ノ
2008年06月15日(日)16:49
祝賀会
昨日、いつもお世話になっているソフトテニスの先生の
愛知県体育功労賞受賞祝賀会がありました。
準備の段階から、少しお手伝いさせていただきましたが、
市長・教育長はじめのご来賓と教室の生徒さんや
ソフトテニス協会の皆さんが出席しました。
先生のお人柄でたくさんの方が出席してくださり、
盛大な祝賀会となりました。
2008年06月15日(日)17:23
とうもろこし
友達のKちゃんから、とうもろこしを頂きました。
Kちゃんちのお姑さんが丹精込めて作った物で
毎年頂くのですが、めっちゃ美味しいんですd(-。∂)
さっそく茹でて、いただきました。
もちろん子どもたちも見逃すわけありません。
明日の私の分、あるかなぁ…
2008年06月16日(月)23:15
謎のハイタッチ!?
今朝、ダンナが起きてきた時に
「夜中に次男とハイタッチしとったぞ!どんな夢見とった?」
遅くに布団に入った時、隣の布団で寝ていた次男が何やらごぞごぞしたかと思うと
私を促すようにして、ハイタッチをしたらしい…
覚えている限りの夢は、およそハイタッチをするような内容ではありません。
もちろん身に覚えはないし、次男も全く覚えていないようです。
「親子の絆を感じたぞ!」
と妙に感動していたダンナ。
んん〜、複雑な心境です。
2008年06月17日(火)23:06
収穫物で…
我が家のプランター農園での本日の収穫
「スイートバジル」
今日は、ドレッシングにしてみました。
ちょうど昼食だったので、お豆腐にかけてみました。
ちょっと醤油をたらして、和えるようにしてみたら
けっこういけましたd(-。∂)!!
夕飯には、トマトと生モッツァレラのサラダにかけました。
これまた、結構いけましたd(-。∂)!!
2008年06月18日(水)23:20
グリーンエッグ開花!
プランター農園のグリーンエッグ(雌花)が咲きました。
丸型のズッキーニで、花が咲いてから2〜3日で
ゴルフボールくらいになったら収穫できるそうです。
花のもとの部分(これが実だと思われる)はまだ
直径2センチ位ですが、数日で大きくなるのかなぁ??
楽しみです(。∂∂。)
2008年06月19日(木)23:06
ドラマ最終回
木曜日は、私にしては珍しく3つのドラマを連チャンで見ていました。
「新・科捜研の女」「7人の女弁護士」「ラスト・フレンズ」
今日、3つとも最終回でした。
現実ではあり得ないとわかっていても、ついつい見てしまいました。
最終回にふさわしいとか、もうちょっとヒトヒネリ欲しいとか、言い出せばきりがないですが、
楽しみがなくなってしまうのは、ちょっと淋しいです。
次のクルーのドラマに期待します。
2008年06月20日(金)23:30
第2回 ソフトテニスクラブ
今日は、小学校のソフトテニスクラブの2回目でした。
昨日から中途半端に降っていた雨のせいで、コートが使えません。(ノ_δ、)
他のクラブがやっている体育館を間借りしてやりました。
ラケットで打ちたくて仕方がない子供さん達。
その気持ちはわかるけど、ボールがどこに行ってしまうかわからないので、
今日はまず、てのひらで壁打ちをしました。
ソフトテニスのグリップは、ウエスタングリップなのでてのひらで打つような感覚なのです。
はじめは??だった子たちも、だんだんちゃんと当たるようになりました。
その後、素振りをしました。
てのひら打ちをしたお陰か、上手に出来ていました。
次回は、テニスコートでできるといいと思います。
2008年06月21日(土)
一店逸品研究会
今日は商工会議所で一店逸品研究会でした。
今日は当店も発表しました。
当店の逸品は「着付け」
ダンナが説明して、私が実演しました。
皆さんから的確なご意見をいただきました。
←モデルをしてもらいました。
よくお似合いでしょ(б_-)-☆
2008年06月22日(日)23:33
奥伝講習会
今日から着付けの講習会が始まりました。
今年は2人受講してくださいます。
毎年生徒さんが受けて下さり、今年で4年連続になりますが、
初日は生徒さんの緊張が伝わり、私も少し緊張します。
皆さんと一緒に私も勉強しながら、頑張っていきたいです。
よろしくお願いします。
2008年06月23日(月)22:45
続々…
第1陣で仕立に出したゆかたや夏物の着物が、続々出来上がってきました。
反物で見ているよりも、うんと素敵になっていますd(-。∂)!!
着る機会が楽しみです。
その時は、是非かみやの「苦しくない 着くずれしない 食べれる着付け」で!
2008年06月24日(火)23:25
んん〜ん!?
今日も楽しみにしていたドラマが終わりました。
「おせん」です。
原作の漫画も読みました。(レンタルコミックで!)
原作とは少し違ったお話になっています。
今日の最終回の最後はいったいどうなって、ああなったんだろう???
2008年06月25日(水)23:25
ここはどこ?
今日の午後、ある所に行ってきました。
←わかる人にはわかる、もうじき壊されてしまう場所
遠くから見たことはあるのですが、
まさかここまで来れて、上まで上がれるとは!!
特別にお願いして実現したことですので、
秘密にしてくださいね。
(ここに書いたら、ちっとも秘密じゃないぞ!)
2008年06月26日(木)
反省会
先日のソフトテニスの祝賀会のお手伝いをした関係で、
今日反省会に呼んでいただけました。
ソフトテニスを通して色々な分野の方々と仲良くさせていただき、
貴重な時間をすごさせて頂いてます。
2008年06月27日(金)23:35
桐たんす
今日から、桐たんすの相談会です。
職人さんが桐のことやたんすのことを説明してくださいます。
桐の木の育て方、今の国産製品のこと、たんすの構造、洗いのこと、
たんすになっても桐は呼吸していること…
などなど、私達にとっても、たいへん勉強になります。
日曜日まで開催しています。
是非、お話を聞きに来てください。
2008年06月28日(土)23:30
NHKのど自慢 予選
明日のNHKのど自慢は地元西尾市で開催されます。
今日は、その予選会でした。
とってもたくさんの応募があったらしく、
母もはがきを出したのですが、残念ながら予選にも出れず(ノ_δ、)
でも、雰囲気だけでも見たくて、合間を見て少しだけ見に行ってきました。
本番と同じセットで、順番に(かなり流れ作業的に)歌っていました。
6時間くらいで250人なので、仕方ないかと思いつつ、早々に帰ってきました。
夜になって、携帯に小学校からの連絡メールが入りました。
男の先生二人組が明日の本戦大会に出れるそうです。
楽しみになってきました。
生では見られないかもしれないので、しっかり予約しておきましたd(-。∂)!!
2008年06月29日(日)19:52
奥伝講習会 メイク
今日は、2回目の講習会「メイク」です。
自分の顔に線を描いて、顔のタイプを確認したり、
和装用のメイクを実習しました。
途中の昼休憩には、息子の携帯を借りて
ワンセグでのど自慢を見ました。
小学校の先生の他に、
以前着付け教室に来ていた生徒さんも出ていました。
家に帰ってDVDで見たら、
客席には知った顔が何人かいました。
2008年06月30日(月)22:58
1周年
ビリーズブートキャンプに入隊して1年経ちました。
最初の数か月はお休みなしで頑張りました。
少し効果が出てからは、腹筋プログラムを休み休みですが、続けてきました。
最近は、お休みのほうが多くなってしまっています(^。^;;
1周年を機にもうひと頑張りしなくちゃd(-。∂)!!
過去ログ
2003年
05月
2004年
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.