2008年01月01日(火)21:00
明けましておめでとうございます
新年明けましておめでとうございます。
2008年が皆様にとって
輝かしい1年でありますように!
2008年01月02日(水)23:34
今日の着付け
今日は、来年の成人式のお嬢さまの振袖を
着付けさせていただきました。
すらっとされた綺麗なお嬢さまです。
今日は、お二人のおばあさまに見せに行くそうです。
お1人が入院中との事ですが、可愛いお孫さんの姿を見て
少しでも元気になってくれたら良いなと思います。
2008年01月03日(木)23:48
ケロケロ??
お正月とは言え、営業中の我が家。
昨夜はお店を閉めた後、ナゴヤドームイ○ンまでドライブ兼ねて出掛けましたが、
昼間は子供達も出掛けられません。
次男がダンナに本をおねだりしていました。
渋々本屋に行き、買ってきた本が…
「ケロケロ」(モチロンマンガ本です)
コロコロコミックの仲間か、ケロロ軍曹のための本か…
当の次男はとても満足したらしく、本屋から帰ってからずーっと
ほんのさっきまで、ケラケラ笑いながらケロケロを読んでました(笑)
2008年01月04日(金)23:35
足がつる!
ここ数日、左足のふくらはぎがつりぎみです。
Wii Fit のせいか?ミネラル不足か?冷えのせいか?
今週はテニスもお休みだったし、年末年始で食べすぎだったのかなぁ(^。^;;
明日は、次男のテニス教室があるので、余裕があったらボール拾いにでも行こうかなぁ…
2008年01月05日(土)21:21
今年初のDIY
浴室のタイルの床の補修をしました。
以前から盛り上がってきていたのですが、
とうとう陥没(^。^;;
浮いている部分のタイルをはがして、
新しいタイルを貼り、目地を埋めました。
秋に母親代表研修会でやったタイル貼りの体験が
役に立った気がしましたヽ(^ー^)ノ
2008年01月06日(日)22:16
やっと…
長かった冬休みもやっと最終日。
やっと明日から学校です。
昨夜までは遅くまで起きていた子供達も、さすがに今日は早く寝ています。
さて私も、だらけていた生活リズムを取り戻さなくちゃ!
今日は早目に寝る事にします。
2008年01月07日(月)23:42
朝から大事故!?
子供達は今日から学校です。
通常の生活リズムの通り、子供達を起こして台所へ!
先に次男が起きてきて、何を食べようかとごそごそしていたら…
ドンドンドンドン と長男が階段を降りてきました。
ドドドーッドン ガッシャーンッ!!!!!
びっくりして見に行くと、居間のガラスが割れてガラスの海に(^。^;;
どうやら、寝ボケと慌てたのとで階段の最後の数段を踏み外したようです。
不幸中の幸いで、怪我はありませんでしたが、朝から大変でした。
2008年01月08日(火)23:36
難しいかなぁ…
今日の夜、ゴスペラーズのモバイルサイトからメールが!
「ゴスペラーズ単独ライヴ決定!」
しかーし!2日間あるだけ!しかも東京!
行きたーい!でも、ちょっと難しいかも…
2008年01月09日(水)22:31
稽古始
今日は、着付け教室のお稽古始でした。
とは言え、仕事が忙しかったり、体調不良だったりで
お休みの生徒さん続出でした。
今年も、それぞれの生徒さんの目標に合わせて
わかりやすく、楽しく、一緒に勉強できたらなと思います。
2008年01月10日(木)23:17
準備を始めました
午前の部の着付け教室が終わってから、
13日の成人式に向けて、着付けの準備を始めました。
今年は、午前3時から8時まで美容院で11名、
8時からはうちの店で5名の着付を予定しています。
かなりの人数なので、当日徹夜にならないように
早目に準備をスタートしました。
夕方、美容院の準備に行った時に、お客様に会う事が出来ました。
お話することも出来たので、何となく着付けのイメージが出来ました。
お客様の記念になる事なので、少しでもイメージに合うように
頑張りたいと思います。
2008年01月11日(金)23:40
CFソング!
3月に発売になるゴスペラーズの新曲「青い鳥」の
カップリング曲「輪舞」が、CFソングになります!
←日清の「MILK SEAFOOD NOODLE」です。
いつから、放送されるかわかりませんが、
明日から着うたが配信されます。
楽しみです♪((O(б-б)O))♪ワクワク
2008年01月12日(土)20:43
初めてのオムレツ
昼食の時に無性にオムレツが食べたくなりました。
冗談半分で次男に
「お母さんにオムレツ作ってくれる?」
と聞くと、一つ返事で
「いいよ。でもやった事無いから教えて!」
と言う事で、初めてのオムレツに挑戦しました。
一度、見本を作って見せて、その後に挑戦!
返すのにちょっと手間取ったので、少々硬めでしたが、
みんなで少しずつ美味しく頂きましたヽ(^ー^)ノ
明日は、いよいよ成人式本番です。
3時出勤なので、今日は早めに寝ます
ξδoδξ/~~~オヤスミナサイ
2008年01月13日(日)21:45
新記録!!
今日は、この地区の成人式。
心配していたお天気もちょっと風は強かったけどまずまずでした。
さて私ですが、朝3時から美容院にて着付けさせていただきました。
順調に進み、予定していた11人にもう1人追加で12人。
午前8時に家に戻り、当店のお客様を5人。
よくよく考えてみたら、成人式に振袖17人と言うのは新記録!
さすがにバテまして、終了後、整体してもらって食事もせずに
4時半まで寝てしまいました(^。^;;
疲れを癒す為に、先程スーパー銭湯に行ってきました。
完璧に戻るまでには、数日かかりそうです。
2008年01月14日(月)23:41
ご褒美
昨日頑張ったので、自分で自分にご褒美を買いました。
それは…
「Wii Sports」
早速、ダンナと二人で対戦しました。
これがなかなかおもしろい。
ゲームなのに少々汗をかいてしまいました(^。^;;
2008年01月15日(火)22:30
PTA役員会&実行委員会
新年明けてから初めての、役員会と実行委員会がありました。
今年度のPTA事業も残り少なくなってきました。
ぼちぼち次年度の人事などの話も出てきました。
任期終了まで、あと3ヶ月です。
子供達の為に、出来る限りお手伝いしていきたいと思います。
2008年01月16日(水)23:25
新年のご挨拶のはずが…
今日の午後は、問屋さんやメーカーさんの来店が相次ぎました。
夕方に来た問屋さんは担当さん二人(男性)で来ました。
ひとりの方が、
「体脂肪調べるのをやらせてもらえませんか?」と!
そう言えば10月に来た時、買ったばかりの体組織計で計ってました。
その時は、ほぼ標準だったのですが…
早速、靴下を脱いで計測です。
年齢・身長を入れて・・・・・・
「ぅわっ!!いかんわこれ!」
見た目は、身長も高くすらっとしてると思ったのですが、
体脂肪率は「軽肥満」下半身の筋肉量がやや少なく、脂肪量がやや多い。
内臓脂肪がやや過剰で、体内年齢は実年齢よりも5才多かったです。
お正月に食べ過ぎたので、気になっていたそうです。
ちなみに私、数日おきには計測しております。
現在は、体脂肪率は標準−、筋肉量は多め、内臓脂肪は標準
体内年齢は実年齢−10歳、計り始めた時より良いほうに向かってます。
2008年01月17日(木)18:41
見事当選!
ゴスペラーズの3月のライヴチケットが当たりましたヽ(^ー^)ノ
東京なので、ちょっと難しいかなぁと思っていたのですが、
またゴス運復活!
初めての東京遠征ですが、時間的には十分帰ってこれるので、
日帰りする予定です。
2008年01月18日(金)23:19
ソフトテニスクラブ
今日は、小学校のソフトテニスクラブのお手伝いに行きました。
今年度の7回目なのですが、雨にたたられてコートでの活動は今日が3回目。
なかなか思うようには進みませんが、
少しでも楽しさがわかってくれたらなと思っています。
今日は、ゲームの真似事をしてみました。
説明しながら、みんなが1ゲームずつ体験しました。
次回はゲーム大会が出来ると良いですね。
2008年01月19日(土)23:03
息子と…
今日は、次男のソフトテニス教室がありました。
少し時間があったので、ボール拾いに行きました。
私のささやかな夢は、次男と打ち合う事!
今日それが少し叶いました。
ふたりでのボールつきの相手をさせてもらい、そこそこ続けられました。
また、1本打ちが良いところに返ってきたら続けると言う練習で
補佐をさせてもらい、ほんの数球でしたが打つ事が出来ました。
まだまだですが、中学で部活をやるようになったら、
すぐに追い越されちゃうんだろうなぁと思うと、ちょっと複雑な心境です。
2008年01月20日(日)22:59
美味しゅうございました
mixiのお友達が、豊田から来てくれました。
先日着た着物のクリーニングを承りました。
ちょうど他のお客さまがみえたので、
少しお待たせしちゃいましたが、
碧南の「葉菜の舎」さんにランチに行きました。
http://hekinan.info/hananoya/
お腹いっぱいお野菜中心の自然食料理を頂いてきました。
長男さんが今日誕生日で、手作りケーキをおすそ分けしてくれました。
甘さ控えめでとっても美味しかったです。
余談ですが…
我が家の長男が買ったピンキーにハートが出ました。
何か良いことがありそうな気がします。
2008年01月21日(月)
会議
夕方から、小学校のPTAの会議がありました。
次年度の役員を決める指名委員を決める会議です。
予定していただく方達が快く受けて下さり、スムースに決まりました。
いよいよ残り少しになってきました。
悔いのない様に頑張ります。
2008年01月22日(火)21:45
とことんついてない(^。^;;
「市内のお食事やさんに用事があるから、ランチ兼ねて行こうか?」
と珍しく、ダンナからのお誘い!
午前中、美容院の予約をしていたので、送ってもらい、
お迎えついでに行く事にしました。
美容院にも事情を話して、早目にしてもらう事に!
美容師さんが頑張ってくださって、12時頃には終了しました。
ダンナにメールすると「今、せいじゅさんが来てるからちょっと待ってて」
整体師のせいじゅさん、最近パソコンの調子が悪く、ダンナに相談に来ていました。
暫く時間をつぶして、お迎えにきてもらい、いざ目的のお店に!
ところがっっ!
「本日のランチは終了しました」
なんと、そこのお店のランチは午後1時までだったのです(ノ_δ。)
仕方なく、ダンナは用事だけ済ませてきました。
じゃあ、どこにしようかと車に乗りながら相談して、今度はお好み焼きのお店に行きました。
心なしかいやな予感がしつつ、そのお店に着くと…
「定休日」
(^。^;;結局、帰り道のお肉屋さんで、コロッケを買って家で食べました。
そんなこんなはありますが、とっても優しいダンナです。
2008年01月23日(水)23:42
お久しぶりのお客様
午前中に買い物から帰って来ると、店の前にお客様が!
何となく見覚えがあるかなぁと思っていたら、お客様の方から
「お久しぶりです!○○です。」
と声をかけて下さいました。
着付けの先生で、数年前に一緒に勉強させていただいた方でした。
今度、講習会に生徒さんを出されるそうで、また勉強したいとの事。
私も初心に返って、また一緒に勉強したいと思います。
2008年01月24日(木)23:25
マツパ
今日、まつげパーマをしてもらいました。
(もちろん、苗場のためです!)
Kちゃんのお宅に行って、一緒にやりました。
目をつむっているので、自分では見えないので
写真を撮ってもらいましたが…
公開するに適さないかなぁ…
2008年01月25日(金)22:53
大変失礼しました
夕方、電話が鳴りました。
「ヤマトですけど、代金引換でお荷物があります。」
??と思ったのですが、とりあえず来てもらう事に。
色々考えても、代引で何かを頼んだ覚えが無い…
持ってきてくれた荷物の発送元も全く覚えが無い…
納得がいかないので、一旦預かってもらう事にしました。
…しばらくして、もしかしてと思うことが頭の隅をよぎりました。
それは ……妹……
「3個頼むと送料が無料になるから、一緒に買わない?」
と誘われたんだった!
こちらの家に送る事は聞いていたけれど、代引は聞いてない(^。^;;
ヤマトさんに電話して、平謝りでしたm(._.)m
2008年01月26日(土)
新潟到着!
朝7時10分にセントレアを出発して、先程8時に新潟空港に着きました。
出発前に
「雪の為、引き返すか羽田空港に着陸する場合もあります」
と何度も言われ、羽田から上越新幹線にどうやって乗るかなどと、
ちょっと心配したりしてました。
外はとっても寒そうです。
これからバスで苗場まで移動です。
そして、夜はコンサート!
楽しんできます。
2008年01月27日(日)23:38
無事に帰ってきました。
午後9時にセントレアに到着し、10時頃家に着きました。
夢のような時間を過ごしてきました。
忙しい時に、快く送り出してくれた家族に感謝します。
さあ、明日から、忙しい1週間が始まります!
e(^。^)g_ファイト!!
2008年01月28日(月)23:41
伝達式
今日は、着付けの伝達式(お免状を頂く式)でした。
ちょっと体のだるさを感じながら、朝から着付をし、
自分も着物を着て、名古屋まで出かけました。
生徒さんがお免状を頂き、
私達講師に感謝の花束をくださいました。
おめでとうございます。
そして、これからも一緒に頑張ろうね。
2008年01月29日(火)23:08
親子で楽しめる公園を考える会
今日第6回目があり、とりあえず一段落し、今年度の会議は終了しました。
候補地の絞込みがほぼできたので、ここまでってことみたいです。
なんだかんだ言っていても、公園が出来るのは早くても4〜5年先。
下手したら10年先になってしまうらしい…
子供と行く事もまずないだろう。もしかしたら孫と行く事になるかも(^。^;;
どんな年代の親子でも楽しめるような公園が出来る事を願っています。
2008年01月29日(火)23:21
入試
今日は長男の入試がありました。
お弁当を作っていると、普段は自分では起きてこない長男が起きてきました。
しばらくしてダンナも起きてきました。
長男が
「オレ行って来るで!オヤジ無理して起きんでいいよ!」
と言ったそうですが、そう言われちゃあ起きなくちゃね。
受験票は大丈夫か?筆入れは?と親の方がバタバタしてました。
雨降りだったので、駅まではダンナに送ってもらいました。
午後、市役所の会議が終わって家に帰ると、長男はもう帰ってました。
「ちょっと難しかった」
と言ってましたが…
明日には、結果がわかるみたいです。
運を天に任せるしかないですね(*δ人δ*)
2008年01月30日(水)23:12
懇談会
今日は、長男の中学の三者懇談会がありました。
話題の中心は、入試に関しての事でした。
…が…
突然の先生の告白に冷や汗が出ました(^。^;;
「もう言っても良いかな…実は、お母さんのブログ読んでるんです。」
不良ママがバレバレですよね(^。^;;
毎日、休むことなく学級通信をくださる素晴らしい先生です。
毎日ブログ書いてるようなもんだよねって夫婦で話してたんですが…
まさか、読んでくださっているとは!!
先生!こんな親の息子ですが、見捨てないでくださいね(^人^)オ・ネ・ガ・イ
2008年01月31日(木)23:13
学校保健委員会
午後から、小学校で学校保健委員会がありました。
テーマは「PTA発 早ね・早おき・朝ごはん 運動」
子供さん達の発表に続き、実態アンケート調査の結果を
報告発表させていただきました。
PTAから月1回の「NOテレビNOゲームデーの設定」を提言しました。
なかなか、一度に完全には出来ないので、時間を減らす事から始めたいですね。
2008年01月31日(木)23:24
合格!
長男の入試の結果が来ました。
「合格」
ほぼ大丈夫だとは思っていても、
実際に通知が来て、ホッとしました。
お祝いに何が食べたいかと聞いたところ、
←「ラーメン!」
何と安上がりな息子!
有意義な高校生活を送ってもらいたいですし、
残り少ない中学生活を充実させてもらいたいですね。
過去ログ
2003年
05月
2004年
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.