2007年06月01日(金)23:40  長男 誕生日
hisa151.jpg 120×160 10K今日は、長男の15回目の誕生日でした。

ケーキに、大喜びの長男でしたが、
「生まれてきてくれて、ありがとう」
と言うと、
「色々、サンキューな」
と照れながら、言ってくれました。

本当に大きくなりました。
これからも、自分のペースで成長していってね。

2007年06月02日(土)23:19  資源回収&振袖の着付け
sigenkaisyuu.jpg 160×120 10K今日の午前中は、
小学校のPTAの資源回収がありました。
天気もよく、たくさんの資源が集まりました。
お手伝いの方もたくさん出席してくださり、
スムーズに作業が進みました。


お昼頃に、振袖の着付をさせていただきました。
水曜日の着付け教室に来ている生徒さん。
結婚式にお母様の振袖を着ていきました。

親子で着られるなんて、とっても幸せですよね。

2007年06月03日(日)22:16  奥伝講習会
okudenn1.jpg 160×120 10K今日から、着付けの講習会が始まりました。
講師になる為の講習会で、生徒さんが受講します。

初回の今日は、講師としての心構えや着物の知識など
講義がほとんどでした。

5時間の講習を終えて、さぞかし疲れたろうと思いきや
「楽しかったです。あっという間でした。」
と素晴らしい感想が返ってきました。

一緒に頑張りましょうね(б_-)-☆

2007年06月04日(月)22:22  ふたりで…
久しぶりに、ダンナとふたりで外回りに行きました。
2件お邪魔したのですが、お留守の確率が高いお宅なのに
2件ともお会いできました。
1件目のお客様は、ダンナがお邪魔した時は3割くらいなのに私は10割!

私の中にお客様を引き付ける何かがあるのかしら!?

2007年06月05日(火)21:34  秋の新作展
今日は定休日でしたが、問屋さんに秋の新作展を見に行きました。
(季節は、初夏ですが業界では秋の発表会をします)
主に小物を扱う問屋さんですが、最近七五三にも力を入れています。

七五三の今年の傾向を知るのにとても良い機会でした。

2007年06月06日(水)18:47  修学旅行出発&…
件名  良く寝た  
メール おはようございます。良く寝れました。

長男から来たメールです。
ちなみにこのメールが来た日時は…

6/6 01:11


これから寝てもたいがいです。

「まだ早いから、もっと寝なさいね」
と返信はしましたが…

そして、朝になって…

時計を見ると、朝の5時!
私の足元に立った長男は、もう制服を着ていました(^。^;;

集合時間は午前7時10分。
何とか6時35分まで待たせて、送っていきました。


今日は、私の誕生日なのです。
まあこの年になるとめでたくも何でもないですが…
友人から来る、おめでとうメールは嬉しかったりしますヽ(^ー^)ノ

2007年06月07日(木)23:57  千秋楽
興奮のうちにゴスペラーズのコンサートの千秋楽が終わりました!
コンサートはもちろん最高でしたが、ちょっと驚きの出来事が!
泊まったホテルのフロント横に派手なスーツが!
そうです。ライブの衣装!
これって、どう言う事?

2007年06月08日(金)20:40  旅から帰ってきました
私は、大阪のコンサートの1泊2日から、
長男は修学旅行の2泊3日からそれぞれ帰ってきました。

旅から帰ってくると、洗濯物が山のようになります(^。^;;

楽しい思いをしたので、その位は頑張らなくてはいけません。
(洗濯機が頑張ってくれています)

長男の土産話はいつまでたっても尽きないようです。
元気に帰ってきてくれたことが、一番のお土産です。

2007年06月09日(土)22:33  千秋楽ライヴ
一昨日の千秋楽のライヴの余韻に時々浸っている私です。

内容は素晴らしかったのはもちろんでした。
でも今まで味わった事のない経験だったのは、
スタンド席から見ていたので、会場全体が見渡せて
会場が一つになっているのを感じられた事です。

ああこれが、ライヴの醍醐味だなって!
また行きたくなってしまいました(^。^;;

2007年06月10日(日)22:41  4日遅れの…
20070610.jpg 160×120 8K今日は、4日遅れで誕生日のケーキを食べました。
誕生日に長男が修学旅行でいない事もあり、
今日に延びていました。

先日の長男の誕生日にホールのケーキを食べたので、
今日は色んなケーキを買ってくれました。

いくつになっても、お祝いしてもらえるのは
やっぱり嬉しいものですねヽ(^ー^)ノ

2007年06月11日(月)21:59  蛍の乱舞
夜から、友人に連れられて、蛍を見に行ってきました。
穴場とも言える場所で、大きな道のすぐ近くなのに
人はあまりいなくて、蛍はたくさん飛んでいました。

ポーッと光って…スーッと飛んで…
儚いからこそ美しいんでしょうね。

心が洗われるようでした。

2007年06月12日(火)22:57  今日も行ってきました
昨日友人に連れられて行った蛍の穴場に、ダンナと子供達と行ってきました。

昨日より時間が早かったので、人は少なく蛍はそこそこいました。

ダンナは、「蛍のイルミネーションやぁ!」と彦麻呂風に、
長男は、「ほぅ〜!ほぅ〜!」と感動していました。

唯一、冷めていたのは次男でした。
「早く帰ろうよ。オレ9時までに寝なきゃいけないって言う宿題なんだけど!」
次男は、明日から修学旅行に出かけます。

2007年06月13日(水)23:40  慌しい一日(^。^;;
syokujikai.jpg 160×120 9K水曜日の午前中はソフトテニスです。
始まりの時先生が
「先週言った様に、今日終わったあと食事会をします。」
???そう言えば、言われたような???
先週は色々あって(先週の記事参照のこと)すっかり記憶が…
幸か不幸か、会場が我が家の近くだった為、
お財布を取りに行き、参加しました。

その後、年に1回の小学校の校区内巡回に行きました。
約1時間、学校の周りを防犯の為に回ります。
他のお母さんと話をしながらだったので、
あっという間の1時間でした。

夜は、着付け教室でした。
久しぶりに、復活して生徒さんが来てくれました。

また楽しくやっていきたいですね。

2007年06月14日(木)22:31  無事に帰還!
sikanofun.jpg 160×120 9K次男が修学旅行から帰ってきました。
夜からのPTAの会議があり
ゆっくり話が聞けなかったのですが、
楽しんできたようです。

←なかなか面白いお土産を買ってきました。

2007年06月15日(金)22:54  今日から展示会
coco.jpg 160×120 8K今日から展示会が始まりました。
洗える着物とゆかたがお買い得です。

←こんな可愛い新製品も売ってますよ。

皆様のご来店を心よりお待ちしております。

2007年06月16日(土)22:50  お客様のお宅へ…
展示会中なのですが、お客様のお宅へうかがわせて頂きました。
先日ダンナがうかがって、お話を進めていたお品をお持ちしました。

お品は、気に入っていただけてとっても良かったです。

お客様との雑談の中で、ダンナと私のどちらが強いかという話が出ました。
どうやら、ダンナはひとりでうかがった時に色々お話しているようで、
やはり私のほうが強いらしいって話になってしまいました(^。^;;

まあそういうことにしておきましょう!

2007年06月17日(日)21:47  奥伝講習会
okuden2.jpg 160×120 10K今日は、着付けの講習会の2回目がありました。
講習内容は、「メイク」です。
講義の後、和装メイクの実習をしました。
(私は途中で展示会の為抜け出したのですが(^。^;;)

いつもとは違うメイク方法で、少し違和感があったようですが、
とってもキレイに出来上がりましたよd(-。∂)!!

2007年06月18日(月)22:34  うれしい悲鳴!
夏物とゆかたの展示会が今日まででした。
毎週月曜日のお昼頃に仕立ての業者さんが来ます。

季節商品なので、1日でも早く仕立てなければなりません。

昨日までのお買い上げの分の伝票をし四苦八苦しながら
何とか時間までに書きました。

反物で見ているよりも出来上がるとより良くなります。
仕立上りが楽しみです。

2007年06月19日(火)22:17  名古屋に行きました
今日は定休日。
もともとは三越でやっている、「片岡鶴太郎展」を
見に行こうと計画していました。
ところが、ダンナは人間ドック!
ひとりでプラプラするのも良いかと、珍しく電車で出かけました。
しかーし!
結局、仕事がらみになり、取引先3件寄ってから行きました。

鶴太郎さんの作品は、どれも温かみがあり素晴らしいものでした。
黒柳徹子さんの為に染めた枝垂桜の振袖や3連の桜の訪問着には
仕事柄どうしても目がいってしまいましたが、本当に圧巻でした。
値段はつけられないものでしょうが、いったいいくらなんだろう??

2007年06月20日(水)23:24  PTA役員会&実行委員会
今日は、第2回の役員会と実行委員会がありました。
会長が仕事で欠席だったので、本来会長が報告すべき所を私が!
皆さんの前で話すのは、こんな私でも緊張します(^。^;;

話の内容は、今年度の本校PTAが委嘱されている研究
「家庭教育力の強化を図ろう」
についての、今後の計画と予定と依頼について…

アンケートをとって、標語を募集して、ステッカーを作って…
大変な事ですが、皆さんと協力して何とかやって行きたいと思います。

2007年06月21日(木)21:45  反則金6,000円
先日ゴールド免許を頂いたばかりなのに…

運転中に仕事関係の電話がかかってきて、出てしまい
そこに警察のおじさんが!

減点1もついてしまいました(ノ_δ。)
皆さん気をつけましょう!

2007年06月22日(金)22:31  まつげパーマ
grp0622223202.jpg 160×120 5Kいきなりドアップですが、本日まつげパーマしました。
いつもやってもらっているのですが、
今日はまた一段としっかり上がりました。

2007年06月23日(土)23:23  親子でご来店
同級生が子供さんを連れてゆかたを見に来てくださいました。
子供さんも息子の同級生とあって、終始お気楽なムードでした。

数枚試着して、お気に入りを見つけてくださいました。

さらに、ワンちゃんのゆかたまでご購入!

ありがとうございましたm(._.)m

2007年06月24日(日)17:46  球技大会
kyugitaikai.jpg 160×120 8K今日は、小学校の球技大会がありました。
育成会(子ども会)主催の大会なのですが、
PTAからのお手伝いとして参加しました。

得点記録係をしたのですが、
特等席で白熱した試合が見れました。

次男にとっても最後の球技大会でした。
次男のチームの結果は残念でしたが、
良い思い出が出来たようでした。

2007年06月25日(月)  教育懇談会
今日はPTAの関係で教育懇談会がありました。
中学校区で各校の校長・教頭とPTAの代表が集まり、
市長や教育長と意見交換をしました。
めったにお話できない方々とお話出来て、貴重な時間を過ごせました。

2007年06月26日(火)22:05  本日の収穫
syukaku.jpg 160×120 8K我が家のプランター農園の今シーズン初収穫です!

青汁でおなじみの「ケール」
虫たちにとっても美味しいらしく
チェックしないと、すぐに食べられてしまいます。

我が家では、毎朝バナナと牛乳で
ケールジュースにして飲んでます!

2007年06月27日(水)09:10  びっくりしました!
houkai.jpg 160×120 7K朝、ご近所さんが、
「大変!お父さんいる?」
と大慌てで、町内会長である父を呼びに来ました。

前々から、崩壊の危険があると思っていたお家が
倒れてきたそうです。

子ども会などで、いつもお世話になっているお宅の
向かいのお家で、今は空き家状態。
持ち主の方には、あらゆる方面から何度となく注意していました。

たまたま、お友達のご主人が出掛ける時で、間一髪でしたが(^。^;;
通行人などもなく、怪我の被害もなかったのが不幸中の幸いです。

2007年06月28日(木)21:24  末広太鼓
suehirotaiko.jpg 160×120 8K今日は午前の部の着付け教室の日です。

二人の方が、「末広太鼓」に挑戦しました。

とても上手に出来ました。

2007年06月29日(金)23:07  入隊しました!
ビリーズブートキャンプ1日目終了しました。
何とか最後までついていけましたが、
自分の腹筋の弱さに閉口しています(^。^;;

噂に聞くとおり、ビリーの励ましは効きます。
苦しくても頑張ろうって気持ちになりますね。

とりあえず、頑張って続けてみようと思います。

2007年06月30日(土)16:58  全校茶会
zenkoutyakai1.JPG 160×120 10K今日は、長男の中学校で全校茶会がありました。

2,3年生の各クラスが独自の茶席を設け、
保護者や来賓を接待してくれました。

←照れながら、ダンナにお茶を出していた長男

過去ログ 2003年05月 
2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.