2012年02月01日(水)23:41
着付け教室
帯結びの練習をしました。
名古屋帯「角出し結び」
紙枕を使って、粋な感じに結べました(*^^)v
2012年02月02日(木)21:22
着付け教室
午前中、寒くて雪の降る中の熱心なお稽古(#^.^#)
来週末に結婚式のため色留袖の練習をする生徒さんと
ボディに帯結びの練習をする生徒さん!
機関誌に載っていた帯結びをしました。
バランスよくかわいくできました(*^^)v
2012年02月03日(金)23:14
恵方巻き
ご近所の方に頂いた立派な恵方巻き。
今年も「北北西」に向かってかぶりつきました。
今年も健康でいい年になりますように(^_-)-☆
2012年02月04日(土)19:36
またまた…
今日は母が出掛けたので、主婦もしました^^;
火曜日のMOPANの出来がイマイチだったので
あれやこれやしながら、またまた作っちゃいました(*^_^*)
今回は、前回と同じソーセージ巻いたのと、
以前手作りして冷蔵庫にしまったまんまだったジャムを
巻き込んだのをつくってみました。
前回はオーブンで焼いたので、ちょっと焼きが甘かったので、
今日はレシピ通りオーブントースターで焼いてみました。
食べ物にうるさい次男のOKが出たので、良しとします(*^^)v
お店しながらいろいろやって、慌ただしかった〜^^;
あらためて、母のありがたみを感じました<(_ _)>
2012年02月05日(日)21:51
立春朝搾り
「蓬莱泉」「若竹」の立春朝搾りゲットしました(*^_^*)
昨日発売だったのですが、バタバタしてて取りに行けず、
今日やっと入手しました(*^^)v
どっちから飲もうかな…
飲み比べしようかな…楽しみです(#^.^#)
2012年02月06日(月)19:29
電車で名古屋
車が車検で代車だったので、電車で名古屋に行きました。
問屋さんにも用事があったので、地下鉄にも乗りました。
名鉄は時々利用するのですが、地下鉄は超久しぶり!!
…若かりし頃は、毎日乗っていたのになぁ…
東山線の名古屋から伏見までの区間が結構長く感じました。
問屋街は伏見でもかなり栄よりです。
帰りはウォーキングもかねて、栄まで歩き名城線で金山へ(*^^)v
(この方が電車代が安い(*^_^*))
金山の駅も超久しぶり!!
新しい(全然新しくないだろうけど…)お店が出来てたり
発見があって面白かったです(#^.^#)
2012年02月07日(火)22:39
定休日
今日は定休日。
何だかんだでここ最近の定休日はしっかり休めてなかったので、
今日はしっかりのんびりしました(*^_^*)
のんびりしすぎて、身体がなまっちゃうといけないから
ウォーキングはちゃんとしましたよ(*^^)v
2012年02月08日(水)23:10
着付け教室
今日の教室では、半幅帯で「長舟」(おさふね)
の練習をしました。
帯の長さや体型によって、残ってくる帯の長さが違うので
どうバランスを取るかがポイントです(*^^)v
2012年02月09日(木)19:38
あちゃ〜^^;
最近、布団の上げ下ろしを長男がやってくれてます。
たまたま、タイミングが合わず、自分でやった時、
シーツが引っかかってしまい、穴があいてしまいました^^;
まだ最近使い始めたばかりのシーツなのに…
そう言えばこのシーツ、初めて洗濯した時に
トイレットペーパーと一緒に洗っちゃったんだった(+o+)
ついてないのか、ついてるのか…!?
2012年02月10日(金)22:54
(T_T)
子供達に怒ってしまいました。
感情的になってしまった…
反省です(-.-)
2012年02月11日(土)22:10
最近…
足がむくむようになりました^^;
今まで、ほとんどむくんだことなかったのに
靴下のあとがくっきりわかる!!
これも老化現象なんだろうか…(+o+)
今から、足用のマッサージマシーンのお世話になります!
2012年02月12日(日)18:13
富士宮焼きそば
お土産に頂いた
「富士宮焼きそば」
今日のお昼に頂きました(*^_^*)
5人前を3人で…大盛です(#^.^#)
2012年02月13日(月)21:10
頂き物
手作りたまごボーロ頂きました。
かわいい入れ物に入れてくれて、
バレンタインのプレゼントみたい(#^.^#)
優しいお味で、美味しかったです(*^^)v
2012年02月14日(火)20:13
辛かった〜^^;
一昨日(ちょっとおかしかったのはその前日)から、奥歯の奥が疼いてました。
一昨日の夜、しっかり飲んでしまったので、夜中まで痛くて寝れませんでした^^;
いつも行っている歯医者さんが月曜日がお休みだったので、
昨日1日痛み止めで何とかごまかしていましたが、
昨日の夜には熱が出てしまいました(+o+)
今朝には熱は下がったのですが、まだ腫れていたので、
朝一で歯医者に行って、処置してもらってきました。
麻酔が効いている間は大丈夫だったのですが、切れてから痛み止めが効くまでは
地獄のような痛みでした(T_T)
おかしいと思った時に、早めに治療してもらわなきゃいかんとあらためて思いました(-_-)
2012年02月15日(水)22:40
嬉しい報告(*^_^*)
ご無沙汰していた着付けの生徒さんから
「今夜お邪魔してもいいでしょうか?」
とメールがありました。
何か相談かと思ったら、結婚が決まったそうです(*^_^*)
本人さんはとても照れくさそうでしたが、
こんな嬉しい報告は、こちらも嬉しくなります(#^.^#)
2012年02月16日(木)23:23
着付け教室
お久しぶりの生徒さん!
お子さんの卒業式を前に再確認で
「二重太鼓」の練習をしました。
柄もぴったり合って、上手に結べました(*^^)v
2012年02月17日(金)18:12
本日の夕食&つまみ
今夜の夕食は、「ポークビーンズ」
玉ねぎとにんじんたっぷりです。
「ハートのにんじん」なんて入れてみました。
20個くらいかな…食べれたら、当たり!!(#^.^#)
そして、おつまみは、「鶏皮ポン酢」
鶏皮をレンジでチンして、野菜と一緒にポン酢で和えました。
味にうるさい次男にも、なかなか好評です(*^^)v
2012年02月18日(土)19:44
頂き物
お客様のお母様から頂きました(^O^)
キレイなもの頂くと、嬉しくなりますね(^_-)-☆
お母様の手作りで、私をイメージしてくださったそうです。
こんなに清楚でかわいいかしら(#^.^#)
2012年02月19日(日)22:31
後始末(*^_^*)
といいつつ美味しく頂いちゃいます(*^_^*)
スイーツは昼間に頂きました。
いちごをホイップで包んで求肥風の皮で包んであります。
最近のコンビニスイーツは侮れません!!
そして、「甘口にごり」で晩酌…と思ったのですが、
アルコール分は7%あるのに
お酒というより、甘酒って感じです(#^.^#)
2012年02月20日(月)23:29
ご苦労様
2シーズン目のブーツ。
何か音がおかしいなと思って見てみると、
ヒールがなくなってました(^_^;)
合皮なので、雨の日や雪の日も大丈夫で
昼間に歩いて出掛ける時には、よく使ってました。
傷だらけなので、今シーズンでご苦労様にしようと思います。
2012年02月21日(火)22:14
今日は…
定休日でした。
午前中は美容院に行って、カラーしてもらって、
ツヤツヤになってきました(*^^)v
午後は歯医者に行って、経過観察。
「状態は良いようです」
ホッとしました(*^_^*)次は2週間後です。
そして今日は、ダンナの誕生日。
やっと同い年になるはずだったのに、
いつまでも歳をとらないなんて、ちょっとずるい…
子供たちに歌を歌ってもらって、
ケーキはみんなで頂きました(*^^)v
(今日は知っているケーキ屋さんどこもお休みだったので
全然知らないところで、買ってしまいました(^_^;))
2012年02月22日(水)23:37
本日のお稽古
今夜は、帯結びの練習をしました。
「花栞」
振袖向けの立て矢系の帯結びです。
毎度思うことですが、同じ帯結びをしても
帯の硬さや柄などによって、全く違う表情になります。
この帯結びも雑誌では古典的ですが
この帯ですると洋風な感じに見えます。
奥が深くて難しいですが、楽しいです(*^_^*)
2012年02月23日(木)21:24
出血(^_^;)
今朝、久しぶりに鼻血が出た(^_^;)
垂れてくるほどではなかったけど、かなりの鮮血(+o+)
どうやら、入り口付近の粘膜から出血のようでした。
暫く、鼻にティッシュを詰めて、人様には見せられない姿でした(-_-;)
子供のころ、頻繁に鼻血が出ていました。
朝起き上がろうとして、枕にポトポト落ちたとか、
高校時代は部活の準備運動の時から、ポトポト鼻血を出して
早々とベンチでティッシュ詰めて横たわっていたこともありました。
昔は馴れっこだったのに、久しぶりだとちょっとビビりました(^_^;)
2012年02月25日(土)19:57
本日の着付け
結婚式にご出席のお客様の着付けをさせて頂きました。
お二人とも、お友達の結婚式で、訪問着でした。
まだお若いので、お太鼓系の変わり結びにしました。
2012年02月26日(日)19:29
できた(*^^)v
色々DIYする私ですが、今日は電気系に初挑戦!
台所の電気が年代物で、蛍光灯も怪しくなりました。
○イデンで定価の三分の一以下になっていた電気を見つけ、
「自分で何とかならないか…」
と考えてやめたのを思い出し、ダメ元で探しに行きました。
…余程売れないのか、まだ残ってました…
次男坊の協力のもと、何とか設置完了(*^^)v
LEDではないけれど、これも人感センサーがついていて、
なかなかの優れものです(*^_^*)
過去のDIYの日記…
http://blog.livedoor.jp/nasup/archives/50822273.html
http://blog.livedoor.jp/nasup/archives/51748015.html
2012年02月27日(月)22:32
見つかった!!
2年以上行方不明だったシュシュが見つかりました!
2009年12月のゴスペラーズのツアーグッズで、
買った翌日に1回使って、行方不明になっていました。
とっても意外なところに2年以上も隠れていたシュシュ。
ボリュームがあってかわいいのに、残念ながら
今は使えなくなっちゃった…(-.-)
2012年02月28日(火)16:15
本日の着付け&…
今日はお休みでしたが、着付けをさせて頂きました。
着付けの生徒さんで、「今日が最後の振袖かも」
…何だか気合が入って、緊張しましたね(^_^;)
着付けの機関誌に載っていた「優美」という
文庫系の帯結びをしました。
お迎えに来たお母様から、「いがまんじゅう」を頂きました。
女の子っぽくて、嬉しくなりました(#^.^#)
2012年02月29日(水)23:20
着付け教室
今夜の着付け教室は、賑やかでした(^O^)
卒業式・卒園式が迫ってきて、自分で着る練習をしてる生徒さん達や
披露宴に出席の方の着付けを頼まれて、帯結びの練習をしている生徒さん。
そして、13年ぶりにお稽古に復帰してきてくださった生徒さん。
結婚・出産・子育て(これは最中か…)一段落して、
またやろうと思ってくださるってとても嬉しいです(*^_^*)
ひとまずは、子供さんの卒業式目指して、頑張れ〜\(^o^)/
過去ログ
2003年
05月
2004年
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.