2009年05月01日(金)22:23  いよいよ!
明日は勝手にお休みを頂いて、滋賀までゴスペラーズのライヴに行ってきます。

「ゴスペラーズ坂ツアー2009 15周年漂流記」
と、ちょっとおちゃらけたタイトルではありますが、
全国ツアーの前半(らしい)の初参加であります。

高速ETC割引1000円で、渋滞覚悟で行こうと思います。

向こうでお昼食べようかと、調べてもよくわからん(^。^;;

まあ、行き当たりばったりでも何とかなるかな!

2009年05月02日(土)  滋賀遠征
朝9時に家を出て、10時に知多の友達を拾って
伊勢湾岸東海ICから高速へ!
初めはスイスイだっけど、だんだん詰まって
長島付近から渋滞に(^。^;;
それから四日市ジャンクションを抜けるまで、なんと2時間!

新名神に入ってからは、スイスイでしたが、
途中のパーキングで昼食をとり、滋賀県立芸術劇場に着いたのは2時半でした。

コンサート開始まで、目前に広がる琵琶湖を見たり、グッズを買ったりと
ゆる〜く過ごしました。

笑いあり、涙ありと何度行ってもまた行きたくなる、約3時間のコンサート。

興奮冷めやらぬまま帰路につき、途中のSAで軽食をとり、友人を送り
12時前には自宅に着きました。

2009年05月03日(日)23:33  お出掛け
ゴールデンウイークとはいえ、家族そろっての外出予定のない我が家。

次男の希望で、夕食後ナゴヤドームイオンへ行ってきました。

しかし、腰の具合が良くないダンナは、ベンチウォーマー!
子供達は、おもちゃ売り場近辺を物色。

隣の家電コーナーの目玉商品で、地デジ19型が¥29,800!!
(BSチューナーは付いてないけど…)

給付金で次男が買おうとしていたテレビよりも大きい!
何より、テレビの枠が次男の好きな緑色!

次男と相談の結果、購入してきました。

これで、テレビを叩かなくてよくなります。

2009年05月04日(月)20:27  本日の着付け
honjitu0504.jpg 160×120 10K今日は、着付け教室の生徒さんの結婚式。

お友達で一緒にお稽古に来ていた生徒さんの
振袖の着付けをさせていただきました。

スピーチもされるそうです。

「泣かないでじゃべれるかなぁ…」
と言ってたけど、それはそれでいいと思います。

2009年05月05日(火)20:45  ドライブ
timaki.jpg 160×120 7K今日は雨の中、串原にある
大学の恩師のセカンドハウスにお邪魔しました。

ご機嫌伺い(!?)と定年祝賀会の途中経過の報告を兼ねて!

2か月前にお邪魔した時は、先生だけでしたが、
今日は奥様もご一緒でした。

こちらの報告などもありましたが、
4時間ほどお話を伺ってきました。

子供の日ということもあって、
お土産にちまきを頂きましたヽ(^ー^)ノ

2009年05月06日(水)  嫁菓子
yomegasi.jpg 160×120 10K一昨日結婚式をした着付けの生徒さんから、
嫁菓子をいただきました。

お稽古の後で食べようかなと思っていたら、
ほとんど食べられちゃってました(^-^;

2009年05月07日(木)23:35  売出し準備
今日は、明日からの「びっくり市」の準備をしました。

腰を痛めてしまったダンナは、あまり動けず、
代わりに長男が力仕事を頑張ってくれました。

最近ダンナに任せっぱなしだったので、
ありがたさが良くわかりました。

早く良くなってね(б_-)-☆

2009年05月08日(金)23:41  誕生日
tanjoucake.jpg 160×120 6K今日からの「びっくり市」
朝からたくさんのご来店ありがとうございました。


さて、今日は父の75回目の誕生日。
お決まりのケーキでお祝いです。

ちょっと年寄っぽくなってきたけど、
まだまだ頑張って下さいな。

2009年05月09日(土)13:07  そわそわ
今日は、ゴスペラーズのコンサート岐阜公演。

このツアー初参加の長男は朝からそわそわしっぱなしです。

友だちの実家の到着時間が13時半だというのに、
1時間以上前から
「もう行く?」

先が思いやられます(^。^;;

2009年05月10日(日)23:35  つるつる
kankokumiyage.jpg 160×120 6K昨日、コンサートに行くため!?パックしました。

PTAのお仲間からいただいた韓国土産です。

使用方法のところが、全てハングル(^。^;;
よくわからないまま、時間は適当にしました。

いちごの香りと、ヨーグルトの効果か、
結構つるつるになりましたd(-。∂)!!

2009年05月11日(月)23:37  帯結び
kawariobi.jpg 160×120 9K着付けの会報が、今回からゴージャスに!
一般の着物雑誌のようになりました。

定価が2,800円についてた!!

その中に帯結びが載ってたので
練習してみました。

2009年05月13日(水)00:47  やっと…
aca520c5-s.jpg 120×90 4Kここ数日暑くなって、やっと重い腰が上がりました。
アバシゴーヤと白ゴーヤです。

今年は元気に育つかなぁ…

2009年05月13日(水)22:34  プチトマト
emtomato.jpg 160×120 11K昨日に引き続き、今日はプチトマトを植えました。

美味しいという噂のEMさんのプチトマト。

苗と言っても、かなり大きくなっていて、
すでに1メートル位で、青いトマトが出来ています。

今年はおいしいプチトマトが食べれるかな!

2009年05月14日(木)22:26  とうとう買い替え
raket.jpg 160×120 5K家に帰ってきた次男が、いきなり
「ラケット買いに行く!」

6年の時から2年間使ったラケット。
フレームが折れてしまったようです。

ちゃっかり、友だちから緑色のラケットがあることを
リサーチしてあったようでしたが、金額を聞いて!!

悩んだ末に、やっぱり緑色にしました。

お店のご主人に
「部活も頑張らなきゃいかんけど、勉強も頑張れよ」
とハッパかけられてました。

ラケットにふさわしくなるよう、ガンバレ!

2009年05月15日(金)23:41  宣言、再び
ゴールデンウィークで週1のテニスが2回休みだったこと、
送別会、お疲れさん会、その他飲み会が多かったこと、
でも何だかんだ言って、怠けていたこと…

などなど、いろんなことが重なって、
すっかりなまって、たるんでしまった(^。^;;

ってことで、懲りずにまた宣言。

「ビリーやります」

昨日だったか、子供を連れてテレビに出ていたビリーさん。
私に
「やれ!」
って言ってるんじゃないか、と勝手に思い込んでます。

とりあえず、昨日は久々に基本プログラムやりました。
今日も今から頑張ります。

2009年05月16日(土)23:45  熱心です
先日、海外旅行にお出掛けされる為に洗える着物をご注文いただいたお客様。
半幅帯の結び方の練習に毎日来てくださいます。

今日で3日目なのですが、かなりスムースに手が動くようになりました。
明日は、ちょっとバタバタするのでお断りしちゃったので、
手描きの結び方のメモをお渡ししました。

お家で見ながら練習して下さるそうです。

2009年05月17日(日)23:53  やっこ酒店 お酒の会
yakko.jpg 160×120 8K逸品のメンバーと一緒にお邪魔しました。

メンバー初めやっこさんの奥様も着物!

いい雰囲気で、たくさんお酒を頂きすぎて
飲みすぎちゃいました(^。^;;

2009年05月18日(月)22:41  大変だった…らしい…
昨夜、たっぷりお酒を飲んで、めっちゃヘロヘロになってました。
そんな時、お仲間を送って行ったダンナから電話が…

「車が故障した」

運良く、コイン洗車場で止まったら、エンジンも止まってしまった…らしい。

初めはそこに車を置いて、電車で帰ろうとしたらしいけど、
ロードサービスにお願いして、車を運んでもらう事にした…らしい。

http://blog.goo.ne.jp/ra-han-pu/d/20090517

↑ダンナのブログ

そのまま、いつもお世話になっている自動車修理屋さんまで運んでもらった…らしい。

2009年05月19日(火)23:10  PON CURRY BEEF
poncurrybeef.jpg 160×120 8Kツアーグッズにカレーがあるアーティストって
あまりないと思うけど…

ゴスペラーズにはあるんです。

その名も「PON CURRY」
ボンカレーでなく、ポンカレー。

メンバーの黒沢薫、通称「黒ポン」プロデュース。

今まで、チキン、ポーク、ホワイト(限定)、キーマ
と順次発売してきましたが、今回のツアーでビーフを発売!

今日ようやく食べる機会を迎えました。

スパイスが効いていて、カレー通にはたまらないと思われる。

しかし!一緒に食べたダンナには、ちょっと辛かったようで、
大汗かいて食べてました(^。^;;

2009年05月20日(水)23:18  着付け教室
kituke0520.jpg 160×120 6K今日はほとんど私が手を出さずに着れました。

今日は暑かったので、エアコンを入れましたが、
それでも、汗かくほど頑張りました。

大変良く出来ましたd(-。∂)!!

2009年05月21日(木)21:09  発送しました
oufukuhagaki.jpg 160×120 6K8月に予定している、恩師の祝賀会。
今日、往復ハガキの案内を発送しました。

連休明けに発送したいなんて言っていて、
結局、今日になってしまった(^。^;;

たくさん集まって欲しいなと思っています。

2009年05月22日(金)23:27  本日の収穫
syuukaku522.jpg 160×120 5K先日、植え替えたばかりのEMさんのプチトマト。

今日1個目が収穫できました。

ちょっと皮がかためでしたが、
甘味酸味がしっかりして、美味しかったです。

2009年05月23日(土)17:47  運動会のお手伝い
juce.jpg 160×120 11K今日は小学校の運動会。

もちろん我が家には小学生はいませんが、
OBとして、ジュースの販売をしてきました。

お天気も良かったので、結構売れました。

収益金はPTA特別会計に計上され、
部活動補助など子供たちの為に使われます。

2009年05月23日(土)17:56  本日の着付け
honjitu0523.jpg 160×120 9K運動会のお手伝いを早々に失礼して、
夕方からお食事会にお出掛けのお嬢様の
振袖の着付けをさせていただきました。

この振袖、お姉さまと合わせて10回以上着てます。

その度に帯結びを変えようと頑張っているのですが、
今回は、先日着たばかりの雑誌に載っていた
「二重桜」という結び方にしてみました。

これだけ着ていただけると、元を取ったみたいで
お得?ですよね。

2009年05月24日(日)23:24  今日のご褒美
sekinecurry.jpg 160×120 9K今日は、カラオケ発表会で着付けをさせて頂きました。

男性から振袖まで、10人!

さすがにちょっとバテました(^。^;;


夕飯に前から気になっていた
「関根式チキンカレー(欧風)」
を食べました。

ご飯もついて398円は、お得な気がします。
お味も、アツアツを頂いて、かなりいけました。

2009年05月25日(月)23:28  逸品参加店めぐり
着付け教室が早く終わったので、1軒だけでしたが参加しました。

「タカハラ」さん!
前にも見せてもらったのですが、オーダー枕の作り方。
簡単な質問と体型の計測で、分析結果が出ます。
枕だけでなく、敷き布団も影響するそうです。

個人的には、マッサージチェアに癒されてきました(*^^*)

2009年05月26日(火)23:17  逸品参加店めぐり
今夜は、れんが亭さん、当店、つちや仏壇店さんでした。

れんが亭さんは、りんごを使って真空調理を見せて下さり、
ハンバーグも試食させていただきました。
ふわふわで、とっても美味しかったですd(-。∂)good!!

さて、当店は何をしようかと考えたのですが、
ひとまず、15年前のTVチャンピオンの映像を流し、
今日の出席が男性が多かったので、ゆかたの着付を体験してもらいました。

つちや仏壇店さんは、素晴らしい三河仏壇を見せていただき、
今の仏壇事情などを聞かせていただきました。

2009年05月27日(水)23:21  逸品参加店めぐり 最終日
今夜は最終日です。
お稽古と重なって、あまり参加できなかったけど
白熱した話で、かなり刺激になりました(^O^)

最後は、オカヤスさん!
美味しいスイーツ頂いて、議論に花が咲いています。

2009年05月28日(木)23:22  晩酌
bannsyaku.jpg 160×120 7K久しぶりに、家で晩酌してます。

ダンナは寝ちゃうからとパスしたので、1人です。

チーズと枝豆をつまみに、芋焼酎!

完全なオヤジです(^。^;;

2009年05月29日(金)23:17  ボランティアデー
eigobora.jpg 160×120 10K午前中は小学校の英語ボランティア。
業間で英語を使った遊びをしました。

今回は、「お店屋さん」
果物とお菓子のカードを持って、ジャンケンして
勝った子がお客さん、負けた子がお店屋さん。
店「May I help you?」
客「○○,please.」
店「Here you are.」
客「Thank you.」
店「You are welcome.」
と会話しながら、カードのやりとりをしました。
結構盛り上がりました。

さて、午後からは同じく小学校のクラブ活動の先生。
今年で4年目になるソフトテニスクラブです。
今年は何と22名!
回数も5回と少ないので、ちゃんと指導できるのか!?

もしかしたら、夏休みに特別授業やる事になるかも!

2009年05月30日(土)23:41  営業先で
午後からダンナとお客様のお宅に伺いました。
来週の展示会のご案内を持って行ったのですが、
久しぶりにお顔を合わせたので、上がらせていただいて少しお話してきました。

話題は、やはり最近の不況(^。^;;
お勤め先の会社でも、派遣切りやら期間工切やら、
正社員でも夜勤や残業カットで、せっかく買った家を手放す人もいたり、
うつになってう人もいるとか…

なかなか明るい話聞けませんね(^。^;;

少しでも明るくなるよう、元気で頑張らなくちゃ!

2009年05月31日(日)19:57  あんな頃もあったのです
従姉妹が二人目を出産したので、赤ちゃんを見せてもらいに行きました。

生後3週間の次男君はぐっすり眠っていましたが、
とっても可愛かったですヽ(^ー^)ノ

しばらく話をしていると、お昼寝をしていた2歳の長男君が起きてきました。
最初は知らない顔に固まっていましたが、
だんだん慣れてきて、色々可愛いところを見せてくれました。

ピアノを弾いて遊んだり、ケーキを美味しそうに食べたり…
なかでも高い声でお話してくれて、めっちゃ可愛い(*^^*)

一緒に行った母親も
「うちの子たちにも、あんな頃があったんだよねぇ…」
すっかり太い声になって、おじさん化している息子達の小さい頃を懐かしんでました。

過去ログ 2003年05月 
2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.