2009年10月01日(木)23:41  そこに貼っても…
kikanaiyo.jpg 160×120 6K先程、町の会合から帰ってきたダンナ。

ジーパンのお尻に何やら白いシールが…

よく見るとそれは、「気管支拡張剤」

彼は持病があって毎日その薬を“胸に”貼っています。

そこに貼っていても薬効はないと思います(^。^;;

2009年10月02日(金)23:37  今年の逸品は・・・
araeru.jpg 120×183 4K当店の今年の逸品は…

「オーダー Kimono Araeru(アラエル)」

いわゆるオーダーで作る洗える着物なのですが、
班別研究会の中で「洗える着物」ではイマイチと言われ、
メンバーの命名でこの名前にしました。

逸品発表と言う事で、今月中は表生地をなんと30%off!!

気楽に着物を楽しみたい方、雨や汚れが心配な方、
出来上がりの着物ではサイズが合わない方、
この機会にぜひ「オーダー Kimono Araeru」をお試しください。

2009年10月03日(土)23:42  中秋の名月
ohagi.jpg 160×120 6K今日は、中秋の名月です。
と言っても、月を見るわけでなく、食い気なのです。

おきなやさんの「おはぎ」を頂きました。

うちの次男は、ここ最近あんこを食べなかったのですが、
今日は、このおはぎ食べてました。

母「あれ?今日はあんこ食べてるじゃん」
子「あんまり甘くないから…」

確かに、甘さ控えめで、美味しかったですd(-。∂)!!

2009年10月04日(日)23:23  市民大会
simintaikai.jpg 160×120 7K今日は、次男の市民大会。

着付けの講習会がありましたが、ちょっと失礼して
応援に行ってきました。

でも………

朝一番の試合で、惜しくもファイナルで負けてしまいました。
言いたい事は、たくさんありますが、
今後の彼の頑張りに期待したいと思います。

2009年10月04日(日)23:33  奥伝講習会 最終回
okuden1004.jpg 160×120 9Kまだまだと思っていましたが、
とうとう最終回になってしまいました。

今日は1人出来る着付けと、
お客様に着付ける着付けの総仕上げ。

各自の課題を再確認しました。

来週の査定(試験)に向けて、
あと1週間一緒に頑張ります。

2009年10月05日(月)23:47  肉まん(*^^*)
nikuman.jpg 160×120 5K着付けの講習の帰りに、買っちゃいました。

ミニストップの肉まん(*^^*)

8月末から売ってたけど、ちょっと肌寒くなってくると
やっぱり美味しく感じます。

20円引きだったので、より嬉しいヽ(^ー^)ノ

2009年10月06日(火)23:46  ランチデート
lunch.jpg 160×120 8K今日は、友だちのMちゃんと岡崎イオンでデート。

イタリアンのバイキングでランチ。
(写真は2回目です!)

ピザとパスタとデザートで、
久しぶりにおなかいっぱい食べてしまった(^。^;;

2009年10月07日(水)23:14  台風が心配ですが…
taifuokeiko.jpg 160×120 9K雨風が強くなってきました。
そんな中ですが、今日もお稽古頑張りました。

「やらないと不安になっちゃう」
という事で、査定の工程を一通り。

かなり短い時間できれいにできるようになりました。

2009年10月08日(木)09:00  台風一過
taifuhigai.jpg 160×120 8K結構な台風でしたね。

昨夜の調子なら、今日は子供たち休みだなと
台風情報見て、かなり夜更かししちゃったし、
布団に入っても風の音やトタンの音で
ほとんど寝れなかった(^。^;;

でもって、5時位から子供たちは起きてるし…

6時から1時間ほどゴロゴロしたけど…


我が家は雨どいが取れたけど、ご近所では被害がありました。

写真…お隣の病院の駐車場のフェンス。
これが倒れるくらいだから、かなりの強風だったようです。

もう1軒、隣町のごみ屋敷って言われている家の
立てかけてあった仕切りが倒れてました。


長男は、7時の時点で休校だったけど、
次男は、11時前なら警報解除から2時間後に授業が始まる。

今、メールが来た!
と思ったら、中学校じゃなくて小学校だった…

時間によっては、弁当がいるかも(^。^;;
早くはっきりしてほしいなぁ。

2009年10月09日(金)23:24  ソフトテニスクラブ&お稽古
ybody.jpg 160×120 7K今日は小学校のソフトテニスクラブの最終日。
少しずつですがゲーム風にして
みんなに楽しんでもらいました。

そして、着付けのお稽古も佳境に!
午前も1人。夜は4人。
明後日の査定を控えて、最終調整です。

写真は、Y子さんを想定したボディ。
Y恵ちゃんは、今からもう1回頑張るそうです。

ファイト〜〜!!

2009年10月10日(土)23:21  イベントもありましたが…
今日は、城址まつり。
まわりは賑やかでしたね。
ちょこっとは参加しましたが、明日の着付けの査定に備えて
今日もお稽古していました。

最終チェックして、持ち物を確認して…

先週の月曜日から、毎日お稽古でした。
昨日と今日は昼間と夜のダブルヘッダー。

それだけ、生徒さん達が頑張って練習してたんだなぁと思うと、
明日は、ハプニングなく終わってほしいと、願うばかりです。

私は何もできませんが、みんなの支えになれるよう頑張ります。

2009年10月11日(日)23:34  査定
sateikomon.jpg 160×120 10K今日は、着付けの査定(試験)でした。

朝から、髪とメイクを整え、会場へ!

筆記試験、外出着を1人出来る着付け、
お客様に留袖を着付ける実技。

決められた時間の中で、また緊張の中で
普段の実力を、今までの努力を発揮した生徒さん。

完璧とまではいかなかったけど、概ね良好。

「今日がゴールではなく、スタート」
と言ってくれた生徒さん達。
ありがとうございました。
そして、これからも一緒に勉強していきましょうね。

2009年10月12日(月)22:47  本日の着付け
honjitu1012.jpg 160×120 9Kお友達の結婚式に出席されるお嬢様。

ネットで検索して、ご予約頂きました。

また、その時にいたお客様の
「見た〜い!」
と言うご要望にも、ブログに載せても良いかという事も
快くOKしてくださり、ありがとうございますヽ(^ー^)ノ

このお着物、なんと彼女のおばあ様のものだそうです。
世代を超えて、お着物を楽しめるって、素晴らしいですね。

2009年10月13日(火)22:30  晩酌しながら…
bansyaku1013.jpg 160×120 8Kダンナは梅酒のお湯割り、私は焼酎の水割り(スダチ入り)

つまみは、茹で地豆・ぎんなん・たこ焼き

晩酌しながら、バタバタしていて5話もたまってしまった
「天地人」を見ています。

もうじき関ヶ原の戦いらしい…
今日は全部は無理だな(^。^;;

2009年10月14日(水)23:28  超久しぶり
teniss.jpg 160×120 7K今日は超超超〜〜久しぶりのソフトテニスでした。

当日が雨だったり、前日が雨でコートがダメだったり…
祝日の休みも含めて、5週間。

昨年の4週間お休み記録を超えてしまった(^。^;;

筋肉痛が出そうですが、汗をかいて気分爽快です。

2009年10月15日(木)23:27  返却します
henkyaku.jpg 160×120 7K着付けの講習の為に、支部からお借りしていた着物。
日曜日に査定(試験)も終わったので、返却しました。

今年は5名分お借りしました。
来年からは、貸出キャンペーンもないみたいです。
今年は、講習受けた生徒さんがたくさんいたので、
とっても助かりました。

2009年10月16日(金)23:26  冬の月
fuyunotukiset.jpg 160×120 7K岡山の蔵元「嘉美心」さんの冬の月ギフトセット。
昨日の夜、やっこ酒店さんが届けて下さいました。

限定商品らしく、ラベルが貼ってあるのではなく、
瓶に描いてあり、ぐいのみも底に月が!
日本酒ケーキも冬の月を使っているそうです。

2009年10月17日(土)  晩餐!
今日は、親友Kちゃんのお宅で晩餐です(^O^)
Kちゃんのダンナが腕を振るって、
豪華なお料理が並んでます。
今から、一杯飲みながら、いただきます(^_-)-☆

2009年10月18日(日)23:46  頂き物から…
sweetpoteto.jpg 160×120 9K昨日、先日までの着付けの講習でご一緒した先生から
色々頂いちゃいました。

「こしひかりロール」…新潟のお土産だそうです。
「さつまいも・柿・すだち」…先生が作ったお野菜。

以前にも、他の方に頂いたさつまいもがあったので、
3色スイートポテトを作ってみました。
・ノーマル
・抹茶
・シナモン
家族には、それも概ね好評でしたヽ(^ー^)ノ

2009年10月19日(月)23:32  帯結び
musubiobi.jpg 160×120 11K七五三の3歳のお嬢様用に帯結びをしました。

残念ながら我が家にはモデルになれる人がいないので、
お店の鉄柱にタオルを巻いて即席モデルに!

順に写真を撮って、付け方の説明を作り
納品時にお渡ししました。


夜の着付け教室では、先週査定が終わったばかりですが
ちゃんとお稽古に来てくれました。
お客様に着付ける留袖の練習をした後、
振袖の帯結びをやってみました。

初めて教科書以外の帯結びをしたのですが、
結構上手に出来ましたよd(-。∂)!!

2009年10月20日(火)23:32  かわいい!
makaron.jpg 160×120 7K今日は定休日。
午前中に小学校のボランティアで、今週末のバザーの為に
先日拾った銀杏の袋詰めに行きました。

差し入れに持って来てくれた「マカロン」
色とりどりで、とってもかわいい(*^^*)
お味もみんな違うみたいで、どれを食べようか迷いました。

緑色の抹茶味とベージュの塩キャラメル味を頂きました。
とっても美味しかったですヽ(^ー^)ノ

2009年10月21日(水)23:05  初心にかえって
先日、査定が終わった生徒さん達。
初心にかえって、今日はゆかたと半幅帯の練習をしました。

復習しながら、講師として教える時にも役立つよう、
ひとつひとつ確認して、進めました。

着付けを始める時と同じカリキュラムですが、
慣れているだけあって、スムーズにできました。

2009年10月22日(木)23:49  お土産
balimiyage.jpg 160×120 7K昨日のお稽古の時に、頂きました。

バリのお土産です。

形も色合いも飾りもとってもかわいいd(-。∂)!!

500円玉貯金用にして、苗場資金でも貯めようかな…

2009年10月23日(金)23:04  地域ネットワーク 英語
eigobora1023.jpg 160×120 9K今日は、小学校のボランティア。
午前中は業間(長放課)の英語の絵本の読み聞かせ。

絵本が小さいので、拡大コピーしてもらい、
紙芝居風にして進めました。

読み終わった後に、内容について質問すると、
元気よく手を上げて、答えてくれました。


午後からは、授業のお手伝い。
先生とゲームの見本をやったり、
お休みで人数の合わない子の相手になったり…
何度も行っているクラスなので、
子供さんたちも覚えてくれて、楽しく出来ました。

2009年10月23日(金)23:25  またか!?
nenza.jpg 160×120 5K14歳にして、大小合わせて5回も骨折している次男。

昨日、体育の授業のハンドボールで突き指(^。^;;
過去の実績(!?)があるので、放っておくわけにいかず、
念の為、整形外科に行きました。
…と言っても、お隣なんだけどね…

私は付いてこなくてもいいんじゃないかと思うくらい
すっかり慣れている次男。

レントゲン撮影の結果、今回は骨には異常なし!

テーピングでも良かったのですが、アトピーの為
固定具を付けてもらいました。

2009年10月24日(土)23:18  西小バザー
今日は、小学校のバザーのお手伝いに行きました。

OBとして2年目。
「お局様ブース」でお気楽にトロピカルジュースを売ってきました。

子供さんたちもお手伝いしてくれて、楽しくできました。

全体の売り上げや収益はわかりませんが、
少しでも子供たちのために使えるお金が増えるといいと思います。

2009年10月25日(日)23:19  今夜のメニュー
kareinabe.jpg 160×120 7K毎日の会話…
「今晩、何にする??」

で、今日は今話題の「カレー鍋」

ネットで、調べてはみたものの
カレールウを和風だしで溶いて、
野菜などを入れてグツグツすればいいなと…

で、こんな感じに出来ました。

お味も結構いけて、汗をかきながら頂きました。

仕上げは、雑炊。
とろけるチーズを入れて、バッチグーd(-。∂)!!

この冬の定番になりそうです。

2009年10月26日(月)19:20  やばい!?(^。^;;
学校から帰ってきた長男が
「…寒い…」
今日はいつもよりは寒いけど、口に出すほどでもない。

念の為、熱を測ってみると…

37.3度

微妙な熱…

夕飯食べて、風邪薬飲んで、早く寝させます。
インフルではありませんように…

2009年10月27日(火)23:24  今夜は、次男が…
昨夜の長男は、一晩寝たらピンピン元気になりました。

今夜は次男が37.4度!!
市内の小中学校にインフルが蔓延していたのですが、
うちの中学だけ大丈夫だったのに…

とうとう今日、1年生1クラスと次男の隣のクラスが学級閉鎖に!
次男のクラスでもお休みの子がいるそうです。

今度こそ、やばいかも(^。^;;

2009年10月28日(水)23:19  お土産
konpeitou.jpg 160×120 6K着付教室の時に、京都のお土産を頂きました。

ヤワラちゃんの披露宴の時の引き出物に使われたそうです。

みかん味とメロン味の金平糖です。

どちらも、しっかりそれぞれの味がして、美味しいですd(-。∂)!!

2009年10月29日(木)23:40  酒ケーキ
sakecake.jpg 160×120 6K先日頂いた、嘉美心酒造の「冬の月」の酒ケーキ

ダンナと二人で食べちゃいました。

チョコレート入りで、お酒の香りもして
とっても美味しく頂きましたヽ(^ー^)ノ

2009年10月30日(金)23:34  自己満足…
nail5.jpg 160×120 6KネイリストのNちゃんがやっていたのを真似して
先週やりました。

おとなし目にクリアにしたのがポイントです。

ホログラム並べるのが、ちょっと大変でした。
(こんな事してるから、寝不足になるんだよね(^。^;;)

2009年10月31日(土)23:14  おめでとうございます!
kituke1031.jpg 160×120 6K今日は、お客様の結婚式。
お母様は、家からバスで行かれるので
朝、美容院の帰りに寄っていただいて
留袖を着付させて頂きました。

お姉様は、授乳中なので、
式場に伺って着付させていただきました。

ご兄弟の結婚式の為に誂えて下さったので、
着ていただけで良かったですヽ(^ー^)ノ

幸せな日のお手伝いさせて頂いて、
私も嬉しくなりました(*^^*)

過去ログ 2003年05月 
2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.