2010年07月01日(木)23:27  収穫
syuukaku0701.jpg 160×120 5K黄色のプチトマト、初収穫です(*^^)v

早速、食べてみました。
ちょっと早かったのか、青い感じがしましたが
味はしっかりしてましたよ。

2010年07月02日(金)23:20  遠方から…
東京に住んでいるダンナの弟が、お見舞いに来てくれました。
東京駅から電話をくれて、お土産は何がいいか聞いてくれたので、
次男が大好きな
「舟和のいもようかん」をお願いしました。

今夜は、こちらに泊まり、美味しいお刺身が食べたいとの事だったので、
「花のれん」に行きました。
大将と難しい話で盛り上がっています!(^^)!

2010年07月03日(土)23:21  連日、タコ!?
昨日、ダンナの弟と花のれんに行ったのですが、
私は飲まないのに、いつもの調子で、
「タコのから揚げと豚の角煮!」
とオーダーしてしまいました。

暫くして、ダンナの弟は、ダンナと同じで
甲殻類のアレルギー持ちだったことを思い出しました(-_-;)

山盛りのタコカラは、私が頑張って頂きました(^^ゞ

さて、ダンナの病院の帰りにちょっと車を走らせて、
岡崎イオンに行ってきました。

KALDI COFFEEで韓国海苔を見つけたので、ワールドカップ見ながら
先日Kちゃんのダンナが作ってくれたタコキムチを頂いてます。
(アルコールは入ってませんよ(*^^)v)

昨日も今日も「タコ」食べちゃってます。
明日の朝に、足が増えてなきゃいいけど…

2010年07月04日(日)22:12  今日の頂き物
momocake.jpg 160×120 7Kダンナのお見舞いに頂きました。

桃が丸ごとです!!
中身はカスタード。

ダンナもウホウホで頂いたようです。
(じじばばと子供たちとで持って行ってもらいました)

おすそわけで頂きましたが、めっちゃ美味しい。
なかなか自分では買えません。
ありがとうございます(*^_^*)

2010年07月05日(月)21:17  昨日の着付け&今日の勉強会
昨日の午前にお電話でご予約を頂き、
お昼過ぎに着付けをさせて頂きました。

着物姿の写真を撮るとのことで、ご自身も着付けを習っているとの事。
何だかいつも以上に緊張しちゃいました(^_^;)

「ピシッと着せて頂いて、気持ちいいです」
と言って頂けて、良かったです(*^_^*)

さて、今日は名古屋で健康食品の勉強会。
朝早めに出て行ったから良かったですが、名古屋高速で事故渋滞(-"-)
まだ新しいプリウスと営業用のバンが、見事に潰れていました。
結局2時間弱かかってしまい、勉強会の最中、睡魔と闘っていました。

秋に発売する新商品の紹介かありましたが、これがまた素晴らしい!!

まだお話はできませんが、楽しみにしていてくださいね(^_-)-☆

帰りの国道23号でも事故してました。
他人事ではなく、自分も十分気をつけなくちゃ(~_~)

2010年07月06日(火)22:23  ありがたいです(*^_^*)
ダンナの2度目の入院が7週間になります。

たくさんの友達がダンナの事だけでなく
私の事も心配してくれます。

「スタミナつけてね!」
「ストレス解消、いつでも付き合うよ!」

本当にありがたいです(*^_^*)

2010年07月07日(水)23:00  強力な助っ人
着付け教室に強力な助っ人登場!!

いつもお世話になっている、親先生です。

ダンナの病院通いで、生徒さんにご迷惑かけてもいけないので
無理を承知で、お願いしてみたら、快く承諾してくださいました。

今夜の教室から、来て下さいましたが、やっぱりビシッとしますね。
よろしくお願いします(*^_^*)

2010年07月08日(木)  今日の着付け教室
頑張って、お互いに留袖を着せました。
時間もかかりましたが、キレイにできました(^O^)

2010年07月09日(金)22:26  今日のダンナ
fujisannokuuki.jpg 160×120 6Kここ数日、比較的安定しています。

今日、食後にうとうとしている時に
もちろん酸素吸入してる状態ですが、
血中酸素が100%になってました。
(普通の人は、何もしなくても97%以上だそうです)

夕食後には、甥っ子が、先日登った富士山の山頂の空気を
ペットボトルに入れて持ってきてくれました。
(気圧の加減で、へこんじゃってますが…)
ダンナも数年前、へろへろになりながら富士山に登ったので
当時の思いもあって、かなり力強い励ましになったようです。

入院中でも律義なダンナは、
昨日病室で不在者投票を済ませました。
明後日が、選挙だってことすっかり忘れてました(^_^;)

2010年07月10日(土)22:17  本日の収穫
grp0710221809.jpg 160×120 5K今年初めて栽培した「きゅうり」

初収穫しました!

ちゃんと成長しなくて変な形だけど、
味はしっかり、きゅうりの味でした(*^^)v

2010年07月11日(日)22:26  奥伝講習会 第4回
okuden0711.jpg 160×120 10K今日は着付けの講習会。

色無地・女子袴の着付け、助手の心得など
内容たっぷりの講習会でした。

ダンナの病院に行ったり、お客様があったりと
落ち着いて参加はできませんでしたが、
他の親先生たちがいてくださったので
生徒さん達を安心してお任せできました。

袴姿、皆さんとっても素敵です。

2010年07月12日(月)21:16  初物
budou.jpg 160×120 5Kお見舞いにブドウを頂きました。

皮をむいて、ダンナに食べさせました。

「めっちゃおいしい!」

と大喜びでした。

2010年07月13日(火)21:25  天使の輪(*^_^*)
tensinowa4.jpg 160×120 8K6月1日にカラーしたのに、
何だかとっても白髪が目立ってきてしまいました。
最近、髪を結んでるから、余計目立つのかなぁ…(^_^;)

ってことで、お昼に病院に行ってから、
カラーしてきました。

美容院から帰ってきた時は、キレイになってるんだけど、
これがキープできたら、いいんだけどね…

2010年07月14日(水)23:52  極上ロール
gokujou.jpg 160×120 8Kダンナのお見舞いに頂きました。

食欲のなかったダンナですが、
極上ロールは1つ完食!

美味しそうにいただきました。

ありがとうございました。

2010年07月17日(土) 
種類がわかりませんが、鳥が来ています。

多い時は、5羽もいます!

2010年07月24日(土)23:08  もう1週間…
やっと書く気になりました。

覚悟はしていたけど、信じたくなかったし、そんな日は来てほしくなかった。

17日の午後、病室の外に来ていた鳥たちは、わかっていたのでしょうか?

ダンナ自身も、ある程度わかっていたと思う。
たくさんの言葉、笑顔を残してくれました。

午後4時55分。
壮絶な病気との闘いが終わりました。

午後5時から始まる、西尾まつりに間に合わせるかのように、
逝ってしまいました。

特発性肺線維症という、肺が固くなっていく難病でした。

お通夜、葬儀ともたくさんの方たちが参列してくださいました。
本当に、ありがとうございました。

その後も慌ただしく、皆さんにちゃんとお礼を言えなくて
本当に申し訳ありません。

病院にお礼に行った時に、看護師長さんが
「奥さんが言った言葉、ご主人ちゃんと聞いてみえましたよ」
自分で何を言ったか、覚えていなかった…

「大丈夫だから、みんな私にまかせといて!」

言ってしまったからには、実行しなくちゃいけません。

ぐずぐずしていること、ダンナは嫌いだから、
明日から、ぼちぼち行動し始めます。

これからダンナの分まで頑張っていきます。
みなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

2010年07月25日(日)21:50  ぼちぼち始動
okuden0725.jpg 160×120 10K今朝、黄色いプチトマトを収穫しました。
自我自賛だけど、味がしっかりしてます。

今日は、奥伝講習会第7回。
振袖の着付けと帯結びです。
写真は、「文庫結び」
とってもきれいに結べました(^_^)v

講習会を抜け出させていただいて
ゆかたの着付けをさせていただきました。
豊田のおいでんまつりにお出掛けだそうです。
結んだ帯の上に、オーガンジーの兵児帯で
華やかに結んでみました。
前の胸元にもワンポイントを作りました。
おまつり楽しんでくれたかな?

昨日の日記を見て、たくさんの方から
お悔み・励ましのメール・コメントを頂きました。

ありがとうございます。力になります。
頑張ります(^◇^)

2010年07月26日(月)22:56  ありがたいです(*^_^*)
こんな状態なのに、友人がお客様を連れて来てくれました。

9月に結婚式があり、きものを着ていきたいとの事。
お話を聞いていると、きものが好きみたいです。

きもの好き・興味のある人・聞きたい事のある人
遠慮なくどんどん来て下さい。

お話ができる事、とってもありがたいと思います。

2010年07月28日(水)23:47  お稽古再開
今夜から、着付けのお稽古を再開しました。

初めてゆかたの帯を練習にきた方もいて、
みんなで刺激しあいながら、頑張りました。

私を頼ってくれている生徒さん達の為にも
頑張ってやっていきます(^_^)v

2010年07月29日(木)23:03  久しぶりの雨
ame.jpg 160×120 11K梅雨明けから、暑い日が続いていますが
今日は、久しぶりの雨でした。(大雨だけど…)

プランターの野菜たちも、たくさんのお水で
生き生きしています。
形は悪いけど、きゅうりも大きくなってきました。


午前中のお稽古は、留袖を相手に着付ける練習。
何度かやっているので、かなりスムーズにできました。

方や、ゆかたの帯結びの練習もしています。
ちょっと複雑な結び方を、本を見ながら研究しました。

2010年07月30日(金)22:37  うまい物
toumorokoshi.jpg 160×120 7K昨日頂いた、とうもろこし。
夜のうちに茹でで、今朝頂きました。
甘さがたまりませんね(*^_^*)

今夜は、ダンナの二七日。
お参りの後に食べた夕食の一品が、入院中に差し入れた時
美味しくて感動のメールをくれた
「白身魚のマリネ」でした。

「代わりに食べてあげるね」
と美味しく頂きました。

妹のダンナくんが、差し入れてくれた「黄金ロール」
卵がしっかり効いていて、しっとりしていて
これもまた美味しかったです。

2010年07月31日(土)22:52  たくさんお参りありがとう
keith.jpg 160×120 5K今日は、たくさんの方がお参りに来て下さいました。

お客様、元の問屋さん、子供の幼稚園の時のお友達、
同業の方、大学時代の先輩…

頂戴したスイーツ(キースマンハッタンのロールケーキ)を
またまた代わりに頂いちゃいました。

今朝から、早朝テニスを再開しました。
今日はあまり暑くなかったので、何とか付いていけました。
でもスイーツ食べてちゃ、ダイエットにはならないなぁ…

過去ログ 2003年05月 
2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.