2010年04月01日(木)22:20  着付け教室
kituke0401.jpg 160×120 11K今日、ゆかたの着付け3回目です。

ゆかたを着て、前回やった帯結び
「一文字」「男結び」「文庫」を復習してから、
写真の帯結び「貝の口」をやりました。

簡単なようですが、長さの調節や形づけが難しいです。

ちょっと小粋な感じの帯結びで、
夏祭りなどにお出かけしたいですね(б_-)-☆

2010年04月02日(金)23:10  夜桜
yozakura.jpg 160×120 9K「寒いけど、桜がきれいだったよ」
と、ダンナに言われたので、みどり川まで行きました。

桜は、確かにきれいだった!
目線で花が見れるので、ますますきれい!

でも、めっちゃ寒い(^。^;;
風もめっちゃ強い(^。^;;

さっさと退散して、帰ってきました。

2010年04月03日(土)19:29  桜まつり
akarinokomiti2010.jpg 160×120 9K4月3日4日と西尾の街中では桜まつりで
あちこちでイベントが催されます。

今日は、その1つ「龍神灯りの小道」
市内の小学生や絵手紙・俳句の会のメンバーが描いた
1,000個以上の灯りが通りをいろどります。

午後6時から、小学校の校長先生や市会議員の方を迎え
点灯式が行われました。

昨年は、土砂降りでした。
今年は、ちょっと寒いですが、灯りがいい雰囲気です。

2010年04月04日(日)22:39  桜まつり 城下町マーケット
joukamati2010haru.jpg 160×120 10K今日もイベントデーでした。

町内の小さな神社は、お祭りのため
町内総出で、朝から掃除と草取りとお祭り準備。

その後、本日は着付けが4名。
お花見にお出掛けの方、お孫さんのお祝いの方。
そして、城下町マーケットのスタッフ2名。
(すっかり写真撮り忘れました(^。^;;)

11時から4時まで、本町通りで行われた城下町マーケット!
今回も、ちょこっと出店して、ちょこっと店番しました。

アジア系外国人らしき男性が
「写真撮らせて下さい」
と言ってきました。でも、
「きもののおばさん」
んん??日本語もっと勉強した方がいいよ(笑)

恒例となった、本町ビンゴもすごい人でした。
スリッパーズ(スリッパ飛ばし)も大賑わいでしたよ。

2010年04月05日(月)19:19  誕生日
takeshi15.jpg 160×120 9K今日は次男の15回目の誕生日。

身長はダンナに迫る勢い!
大きくなりましたヽ(^ー^)ノ

ちょっと反抗期を抜け出したかなって感じで
少し話もしてくれるようになりました。

いまどきの草食系弁当男子ですが、
いつか、かわいい彼女を連れて来てくれる事を祈ります。

2010年04月06日(火)22:32  今日は…
kituke0406.jpg 160×120 10K小学校の入学式。

ちょっと押さえた色合いの色無地に、
小柄の優しい色合いの袋帯を合わせました。



さて、今日は私たち夫婦の19回目の結婚記念日です。
妹曰く、「宇宙レベルの心の広いダンナ」のおかげで、
ここまで、月日を重ねてこれました。

感謝してます。

ただ、今日は今までにない日になってしまいました。
ダンナには、しっかり休養してもらいたいです。

2010年04月07日(水)23:33  ゲット!
haiborukey.jpg 160×120 6Kついにゲットしました!

「ハイボールキーホルダー」

オークションで見つけてから、どうしても欲しくて!

氷の部分を押すと、ゴスペラーズの
♪ウイスキ〜がお好きでしょ♪
が流れます。

もう、CMで聞けなくなってしまったので、
コレで楽しませて、もらいます。

…って携帯のアラームと待ちうたは、
ウイスキ〜だった(^。^;;

2010年04月08日(木)23:15  マツパ
matupa6.jpg 160×120 5K夕方、無理を言ってまつ毛パーマをしてもらいました。

昼に前からお願いしてあった方がやってもらっていて、
やってもらいたくなって、お願いしちゃいました。

いろいろあって、バタバタ大変な時だけど、
まつ毛が上向いたのと同じように、気分も上向きます。

2010年04月09日(金)23:08  ありがたい忙しさ
処々の事情で、ここ数日、二人分の仕事をしています。

慌ただしい中、PTAでご一緒した方が、
お嬢様の振袖を見に来て下さいました。

試着をしている時に、先日帯をご注文いただいたお客様が
商品を取りに来て下さいました。

こうなると、あっちこっちバタバタ(^。^;;

出掛けている母親にヘルプの電話をして、
何とか助けてもらいました。

忙しさもありがたいですが、ダンナのありがたさも身にしみます。

2010年04月10日(土)22:33  大丈夫か!?
新学期になって、今日やっとまともに次男の部活がありました。

顧問と副顧問が同時に転任になってしまい、
新しい顧問の先生の初めての部活でした。

ソフトテニス未経験だそうですが、大丈夫でしょうか!?

時間の余裕があったら、見に行ってあげたいのですが、
しばらく、無理かなぁ…

2010年04月11日(日)21:53  グループ会
gurupukai.jpg 160×120 9K今日は、着付けのグループ会がありました。

1時間ほどしか参加できませんでしたが、
着付師として、講師としての質問などを出し合って
為になる時間でした。

2010年04月12日(月)22:15  カミングアウト!
macchikin.jpg 160×120 6Kここ数日の内容で、わかるかと思いますが、
ダンナは「肺炎」で入院中です。

今日は7日目。
だいぶ良くなってきて、要求が増えてきました。
「マックチキンが食べたい」
病院の食事では、物足りなくなっているようです。

待望のマックチキンにかぶりつき、幸せそうです。

2010年04月13日(火)20:04  さて…
今日は、定休日。

天気が良かったら、テニスに行くぞー!と思っていたけど、
昨日の雨のせいで、コートが使えませんでした(^。^;;

明日から、春のソフトテニス教室が始まるのですが、
夜になって、パラパラ降り出してます。

雨女の私…楽しみにしてる事があると、かなりの確率で雨!

さて、明日はテニスができるか!?

2010年04月14日(水)23:06  テニス&着付け
kituke0414.jpg 160×120 10K今日から、春のソフトテニス教室が始まりました。

昨日の雨で怪しいかなと思いましたが、
強風でしたが何とかできました。

今季から新しく入られた方のお一人に見覚えが…

何と、ネットで調べてご予約頂いて入園式の着付けを
させて頂いたお客さまでした!

世間って狭いです(^。^;;


夜は、着付け教室。

土曜日に、お友達の結婚式に出席の生徒さん。
自分で振袖を着て、帯も作って付けました。

上手に出来たので、バッチリ行けそうですd(-。∂)!!

2010年04月15日(木)22:54  ダンナ その後…
danna.jpg 160×120 6K入院10日目。

お見舞いに来て下さった方が
「ちょっと、ふっくらした?」
毎日見ている私でもわかるくらいです。

差し入れで頂いた、碧南のエルメートのコルネを
嬉しそうに頬張っていました。
(食事制限はないので、食べ放題(^。^;;)

昨日、病状と今後の方針の説明があり、
ちょっと特殊な薬を使うらしく、取り寄せていて、
きょうもまだ来ていません。
いったいどんな遠くから取り寄せるねん!!

その薬を飲んで、様子を見てからの退院のようで
あと1週間はかかりそうです。

2010年04月16日(金)23:19  とっても素敵です
hagirebag.jpg 160×120 9K先日の城下町マーケットで当店の出品した店で、
ハギレを購入してくれた着付けの生徒さんが
そのハギレで作ったバッグを見せて下さいました。

とってもかわいくて素敵!!

着物でも、普段に持ってもグッドですねd(-。∂)!!

さて、今日のダンナですが、
差し入れにアンティークのとろ生ドーナツを頂き
これまた大喜びヽ(^ー^)ノ
こっそり計った体重は入院時より2キロ増えてました。
いいのか!?

2010年04月17日(土)21:57  歓送迎会
今日は小学校の歓送迎会です。

小学校には、もうご縁はないのですが、校長先生がご退職と言うことで、
関わりのあったPTA役員にもお声を掛けてくださいました。
こんな時ですが、せっかくなので、出席させていただきました。

皆さんの様々な思い出話に、当時を思い出し胸が熱くなります。

2010年04月18日(日)22:00  頑張ったね!
kituke0417.jpg 160×213 17K昨日、お友達の結婚式に出席した着付けの生徒さん。
(先日お免状もらってるから、先生だ!!)

先週、振袖を着る事にして、見事にできました。

とっても素敵ですよd(-。∂)good!!

2010年04月18日(日)22:24  団体戦
dantaisen.jpg 160×120 7K今日は、次男の試合でした。

先日の番手戦で3番手に上がった次男は
団体戦の選手として試合に臨みました。

最初の試合は、辛くも勝つ事が出来ましたが
団体としては、残念(^。^;;

次の試合は、負けてしまって、これまた残念(^。^;;

試合の結果は、仕方ないのですが、
応援してる子たちの態度がどうもいかん!!
どうにも我慢ならず、
「ちょっと、ちゃんと応援する気があるのか!?」
と声を荒げてしまいました…

2010年04月19日(月)  ありがたやヽ(^ー^)ノ
ikinuki.jpg 160×120 11K親友Kちゃんご夫婦が、息抜きに誘ってくれました(゜▽゜)
溜まったものを吐き出していきたいと思いまーす(^O^)/

2010年04月20日(火)23:16  頑張ったよ(^-^)v
kataduketa.jpg 160×120 7Kダンナの退院は、23日になりそうです。

退院と共に在宅酸素のお世話になるので
設置場所を整えなければなりません。

片づけは私の苦手な分野(^。^;;で、
今まではダンナの担当。

今回はそういうわけにはいかず、頑張るしかない!
以前の状態を写メしておけば違いが良くわかるのですが、
とにかく、物にあふれていたのをここまで頑張りました。

さあ、いつでも帰ってきていいよd(-。∂)!!

2010年04月21日(水)22:01  昨日の続き…
kabegami.jpg 160×120 6Kさて、昨日と何が違うかと言うと…

壁紙を貼ったんです。

木目の柄にしたので、目立ちませんが、
ベニヤのままではどうかと思ったので…

薬の影響で紫外線に当たってはいけないらしいので、
明日はガラスにUVカットのシートを貼ります。

ガンバレ、私!

2010年04月22日(木)21:50  今日は…
kenta.jpg 160×120 8K昨日宣言したように、窓にUVカットのシートを張り、
カーテンを洗濯して、SPF50+ PA+++の日焼け止めを買い、
数年入れてなかった中扉のガラスを入れたりと、
着々と退院準備を進めました。

車のウインドはUVカットガラスみたいなので、
ひとまずはこのままでOK。

さて、肝心のダンナですが、今日も食ってます(^。^;;
「肉が食べたい!」
と言っていたので、母がケンタッキーを差し入れ。
あっという間に、2個食べてしまいました。

明日は退院。
病院生活最後の夜を楽しんでいる事でしょう(笑)

2010年04月23日(金)21:43  退院しました
taiinniwai.jpg 160×120 9Kダンナが退院しました。

完治したわけではなく、
これから病気と付き合っていかなくてはいけませんが、
ひとまず、今日はお祝いって事で!

お仲間から、いただいたケーキとパチリ!

それにしても、18日間は長かった〜(^。^;;

2010年04月24日(土)21:57  初めてのお出掛け
hajimetenoodekake.jpg 160×120 8K連日のダンナネタです(^。^;;

昼間は薬の副作用の影響で出掛けられないので、
夜、酸素を持って、少しだけお出掛けしました。

「出掛ける練習しなきゃいかん」
と妙に張り切っていたダンナ。

昼間の外出に備えて、帽子とサングラスを購入。

思っていたよりも、楽に動けたらしいですヽ(^ー^)ノ

2010年04月25日(日)22:15  どうかしら?
sukato.jpg 160×213 13K必要に迫られた以外、
何年かぶりに「スカート」をはきました。

事の始まりは、数日前に買った「ブーツサンダル」

入院中だったダンナに見せたところ、
「せっかくだから、パンツやジーンズじゃなくて
 スカートはいて、見せたら!」
と言われ、挑戦してみました。

ちょっと恥ずかしいでーす(*^^*)

調子こいて、はけなくなった(大きすぎてね)ジーンズを
スカートにリメイクしてみました。

これは、また後日UPしまーす(^ー^)v

2010年04月26日(月)21:23  ジーンズリメイク
remakeusiro.jpg 160×120 7K数年前はいていたジーンズ。
私、仕事柄ひざをつく事が多いので
大きな穴があいていました。

この度、処々の事情によりあちこち片付けたら、
出るわ出るわ(^。^;;私の分だけで6本もありました。

妹に「リメイクしてバッグでも作る?」
と言って、あげるつもりの中から取り出して、
スカートなんぞを作ってみました。

途中で何度か試着して、巾や長さを調整して…

…アバウト人間な私なので、寸法も計らず適当…

こんな感じに出来上がりました(б_-)-☆

2010年04月27日(火)23:12  雨のドライブ
gyouzamoyasi.jpg 160×120 9K今日は定休日。

なんだかバタバタの4月が終わろうとしています(^。^;;

バタバタついでに、
「餃子が食べたい」
と言うダンナ始め家族の声を受け、
雨の中、浜松までひとっ走り!

4時半から家庭訪問があるので、
ちゃちゃっと帰ってこようと思ったら、何と2時間待ち!!

近くのイオンで時間をつぶし、餃子を受け取り
何とか家庭訪問には間に合いました(^。^;;

夕食は、もやしたっぷりでお腹いっぱいいただきました。

2010年04月28日(水)23:41  今日の着付け
kituke0428.jpg 160×120 10K来月、お友達の結婚式に出席するため、
自分で振袖を着る練習をしましたp(^^)q

「お袖が重〜い(^-^;」
と言いながらも、キレイに着れました(^_-)-☆

2010年04月29日(木)20:23  次男のお弁当
kitkat.jpg 160×120 10K今日は、次男の部活の試合、
西尾市幡豆郡の個人戦があるはずでした。

朝から、せっせと自分でお弁当を作り、
普段は使わない「kitkat」のバンダナを
お弁当を包む用に用意して、準備万端!
(kitkatで、ゲン担ぎしてるところがかわいい(*^^*))

外の様子も見ずに、着替えはじめたら、
雨天順延の電話がかかってきました(^。^;;

私も送迎ついでに応援に行こうかと思っていたのですが、
拍子抜けしちゃいました。

試合は2日に延期です。

2010年04月30日(金)22:21  怪しい人!?
ayasiihito.jpg 160×120 8K今日は、ダンナの診察日。

予約時間が、紫外線バンバンの午後3時。
って事で、帽子にサングラス、パーカーも着込み
何だかちょっと、怪しい人みたいです(^。^;;

2時半過ぎに病院に着き、血液検査、レントゲンの後、
3時少し前に待合室に着いた時、
担当の先生の患者さんは、既に60分遅れ!!

しかーし、実際に診察室に入ったのは、
予約時間から、2時間半遅れの5時半!!

呼吸器では、この辺では名の通った先生らしく、
ダンナ曰く、「60分90分は当たり前」だそう…

もう大丈夫そうなので、次回は送迎だけにしておきます…

過去ログ 2003年05月 
2004年10月 11月 12月 
2005年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2006年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2007年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.