2012年03月01日(木)22:12
本日の着付け
今日は県立高校の卒業式。
Kちゃん(黒地の着物)の着付けをさせて頂き、
Eちゃん(ピンクの着物)は自分で着たので、
帯結びの仕上げをしました。
自分達の頃は、高校の卒業式に親が出席なんて
考えもしなかったけど、(来てもらっても困ったけど)
今はたくさん出席するようですね(^_-)-☆
2012年03月02日(金)19:47
光回線になりました
ADSLから光回線にかわりました。
工事に来たお兄さん、ケーブルがいっぱい絡まっていたので
ちょっと大変そうでした^^;
その後、代理店の方がネットの接続やらを全てやってくださいました。
あちこち走っているLANケーブルやハブ、テレビにまで接続してあるのを見て、
「旦那さん、めっちゃ詳しかったんですね!!」
それを解読した業者の方は、もっと詳しいと思います(*^_^*)
光にして、ネットのスピードが速くなったような気がしますが、
ゲームしている息子たちの方が実感しているようです。
2012年03月03日(土)22:39
品薄
最近のトマトブーム。
すっかり自分もはまっています。
生のトマトも品薄の様ですが、トマトジュースはかなり品薄。
今夜から楽天のバーゲンがあるとの事でチェックしていたら
売っているところがあったので、バーゲン待たずに購入!
今朝、早々に届きました。
先ほど、もう一度チェックしてみたら、もう無くなっていた!!
それにしても、このブームはすごいです(・_・;)
2012年03月04日(日)22:56
お久しぶり(・_・;)&プチお祝い
大学時代の友人が来てくれました。
と言っても、私の留守の間に…
「ダンナにあげておいて」
とお花を置いていってくれました。
以前もこちらに仕事があった時に寄ってくれました。
後から電話すると、「元気でやってるか?」と。
ありがたいですね(*^_^*)
そして、長男が秋から通っていたヘルパーの講習が
何とか修了できました。
スイーツでプチお祝いしました(*^_^*)
2012年03月05日(月)23:33
ムースデコ
マツパやってもらい、一緒にやってもらいました。
美白効果すごいです(*^_^*)
今日は、顔の形が変わっちゃったの!?って思えるくらい
リフトアップしました(*^^)v
3月14日から、本格的に始めるそうです。
http://d.hatena.ne.jp/aoym/
2012年03月06日(火)23:35
なばなの里
入場券が当たったので、初めて行きました。
入場前からイルミネーションがきれいで、
どこをみてもきれいでした(*^_^*)
今年のテーマは「日本の四季」
春の桜、夏の花火、秋の紅葉、冬の雪…
イルミネーションで表現していました。
命の洗濯が出来ました(#^.^#)
2012年03月07日(水)23:37
感謝の会
小学校の感謝の会に出席しました。
クラブの先生を年に数回しかしていないのに
お招きいただいて、ありがたいです(*^_^*)
代表の子が感謝の言葉を言ってくれたのですが
その中の一人がソフトテニスクラブの子で、
「先生のお蔭で、できるようになった」
と言ってもらえて、とっても嬉しかったです(*^_^*)
2012年03月08日(木)22:58
ゲット(*^_^*)
一昨日、ジャズドリーム長島でゲットしました(*^^)v
実は、家を出る前に慌ててジーンズをはこうと思ったら
ファスナーが「ブチッ」(*_*;
イオンのお気に入りのお店がなくなっちゃったので
エドウィンでいいモノ見つけて、めっちゃ嬉しいです(#^.^#)
リーボックのイージートーンも、スニーカーっぽくなくて
ちょっとおしゃれです(#^.^#)
また、ウォーキングが楽しくなります(*^^)v
2012年03月09日(金)23:52
森のしいたけ農園
先日の楽天のバーゲンで衝動買い^^;
火曜日に届いて、今日で3日目なのに…
もうこんなにしいたけが成長しています!!
あと何日で収穫できるんだろう(#^.^#)
2012年03月10日(土)23:30
ついつい…
コンビニで見つけました。
柿の種チョコも好きだし、アーモンドチョコも好きだし、
買うしかないでしょう(#^.^#)
予想通り、やめられないお味でした^^;
2012年03月11日(日)23:05
本日の着付け
カラオケ大会に出張で着付けをさせて頂きました。
写真は歌手の方。
小さめの方だったので、ポイントを上に持っていき、
上品に仕上げました(#^.^#)
お礼にCD頂いちゃいました(^O^)
2012年03月12日(月)22:41
今日のしいたけ
栽培6日目にして、一部収穫しました(^O^)
あまり大きくはないけれど、
しっかりしいたけの香りがします(*^_^*)
どうやって食べようかな…(#^.^#)
2012年03月12日(月)22:51
本日の晩酌
今夜、やっと確定申告の書類が出来ました(*^^)v
昨年より早く出来る様になったかな…
来年は、もっと楽に出来る様に日々頑張らねば(^O^)
ってことで、しいたけも収穫したことだし、
晩酌しちゃいます(#^.^#)
焼きしいたけ、トマトチーズ、きゅうり…
お酒は前に頂いた一升瓶の松竹梅をちょっとお燗して…
いい感じです(#^.^#)
2012年03月13日(火)21:33
ウォーキング
何だかんだで、1年以上続いているウォーキング。
寒い日はさすがに「やめようかな…」と思ったりしますが
2日ほど歩かないと、何だか気持ち悪くなります。
先週は腰の具合がイマイチだったのですが、
歩幅を大きめに取って歩いたら、調子よくなりました。
(接骨院の先生に勧められました)
これからも頑張って続けたいと思います(*^^)v
2012年03月14日(水)23:30
嬉しいお言葉
土曜日に大学の卒業式と謝恩会の着付けを依頼されているお母様が
謝恩会用の振袖一式を持って来て下さいました。
大学が名古屋で、謝恩会も名古屋。
「前撮りで神谷さんに着付けてもらったけど、
成人式は違うところだったら苦しくて…
名古屋で着付けしてもらうこともできたのに、
どうしても神谷さんに着付けてもらいたかったみたいです」
嬉しいお言葉、励みになります(*^_^*)
2012年03月15日(木)22:50
訃報
父方の叔父が亡くなりました。
父の妹のご主人で父と同い年です。
血の繋がりはないけれど、小さいときから可愛がってもらいました。
あまり口数は多くなかったけど、時々面白い発言をして、
笑わせてくれました。
おじさん、お疲れ様でした。
ゆっくり休んでください<(_ _)>
2012年03月16日(金)23:18
購入
いい機会だったので、購入しました。
「念珠入れ」
私と母と妹と…ついでの従妹。
byつちや仏壇店
さて誰がどれになったでしょう?
2012年03月17日(土)23:18
本日の着付け
今日は、先日も書かせていただいた卒業式のお嬢様。
朝は紫の色無地に黒の袴という個性的なコーディネイト。
午後からは、振袖にお着替えしました。
特別な日にご指名頂いて、とても嬉しく思います。
2012年03月18日(日)23:31
久しぶり…
今夜が叔父の通夜でした。
こんなことでもないと、いとこ達とはなかなか会えません。
みんな久しぶりに会ったら、おっさんおばはんになってた(^_^;)
…自分のことは棚に上げてるが…
いとこたちの中で、私が一番年長者だった!!
先日の鼻血が出たって話をしたら、
「それって、更年期の症状の1つだってよ」
…妙に納得できてしまうかも…
一番のおばはんは、私かもしれない(+_+)
2012年03月20日(火)22:08
春はそこまで…
叔父の初七日法要の後の精進落としで、つくしが!!
もう3月も中旬過ぎ…
まだ肌寒い日もあるけれど、春はすぐそこまで来てますね。
森のしいたけ農園も2クルー目。
発芽に1週間以上かかると書いてあったけど、
もうこんなになってます(^_^;)
今回は、密集してないので、軸が太めです。
大きなしいたけが採れるかな…(*^_^*)
2012年03月22日(木)22:44
最高の人生の終わり方
先週最終回だったドラマ。
そのラストシーンの言葉。
人は、いつおとずれるかもしれない死に向かって生きている
死に向かって…
ならば、なぜ人は生まれてくるのだろう
何のために生きるのだろう
亡くなった人の声を聞くことはできない
その温もりを感じることはできない
だけどこうして、心の中で語りかけることができる
それは、愛された記憶があるからだ
愛した記憶があるからだ
人は愛を知るために生まれてくる
愛を残すために生まれてくる
そして、その残された愛は永遠に永遠につむがれていく…
ちょうど重なってしまったせいもあるけど、
ドラマの台詞で久しぶりにジーンときました。
2012年03月23日(金)22:38
本日の着付け
大学の卒業式のお嬢様。
成人式の時の振袖に無地の袴。
あいにくの雨でしたが、
お母様の送迎でお出掛けしました。
2012年03月24日(土)19:08
やっと…
ガタガタしていたのもありましたが…
公立高校は19日が修了式だったはず。
昨夜やっと、私の手元にやってきました。
広げて見た時には、ちょっとびっくりしましたが…
(1学期2学期が10段階評価で、学年末は5段階)
成績下がったわけでもないのに、請求しなかったら
永遠に机の中にしまわれてしまったのでしょうか(^_^;)
2012年03月25日(日)23:15
本日の晩酌
今日はやめておこうかなと思ったけど、
ちょっと飲みたい気分だったので…
冷凍庫で忘れられていた枝豆。
塩がききすぎで、お酒がすすんじゃう(^_^;)
2012年03月26日(月)18:04
本日の着付け
今日は保育園の卒園式。
朝一は先生で、無地の着物に袴でした。
もうお1人は、七五三でお子様をお支度させて頂いたお母様で
初めて着付けさせて頂きました。
二重太鼓でしたが、柄がぴったり合ったので、写メ(*^^)v
「全然苦しくない!!これなら入学式も着ようかな(^O^)」
嬉しいお言葉を頂きました(#^.^#)
2012年03月27日(火)22:00
やっと見つけた!!
数日前に情報仕入れたのに、なかなか見つからず、
やっと今日見つけました(*^^)v
期間限定「かっぱえびせんチョコ」
限定って言葉に弱いんだなぁ…
サクッと食べれてなかなかおいしかったです(*^_^*)
2012年03月28日(水)23:05
着付け教室
訪問着に袋帯の二重太鼓です。
先日、卒業式と卒園式にも自分で着たそうですが
ちょっと不満足だったようです^^;
今日は、とってもきれいにできました(*^^)v
2012年03月29日(木)21:46
着付け教室
帯結びの練習です。
本を見ながら、試行錯誤して…
一緒に勉強できて、とても楽しい時間です(*^_^*)
2012年03月29日(木)22:00
春の訪れ
どちらも旧近衛邸です。
しだれ桜は、ぽつぽつ咲き始めています。
ソメイヨシノはつぼみが膨らんできました。
来週は見頃になるかな(*^_^*)
2012年03月30日(金)22:30
何だか…
今日は、慌ただしかった…^^;
午前中は、お客様の写真撮影に関するご相談で、
あちこち電話かけっぱなしでした。
午後からは、長男のパソコンが動かなくなってしまい、
リカバリすれば何とかなると思ったら、ハードディスクがイカれてるらしく、
お知り合いにヘルプ!!
次男の皮膚科にも行かなくてはいけなくて、
お任せしちゃって、バタバタと出掛けました。
で、出掛けようとしたら、車の鍵が行方不明^^;
時間がないので、スペアで出掛けました。
…ちょっと前も、鍵が行方不明になった。
最近、脳細胞の数が激減しているかもしれない…
2012年03月31日(土)23:20
頂き物
お客様から頂きました。
亀屋米津の「三河巻」
美味しく頂きました(^O^)
過去ログ
2003年
05月
2004年
10月
11月
12月
2005年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2006年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2007年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2012年
01月
02月
03月
Copyright © 2004 KAMIYA All Rights Reserved.